【BH01】|【原子・分子一般】 |原子・分子に関する一般問題。一般的測定技術を含む
| |
BH01010O|原子・分子一般 |原子・分子に共通する理論など
| |
| |
BH01020Z|原子ビーム,分子ビーム |
| |
| |
【BH02】|【原子の構造と性質】 |
| |
BH02010V|原子の電子構造 |原子模型,波動関数,SCF法,電子相関,配置間相互作用,ス
| |ピン-軌道相互作用を含む
| |
BH02020G|原子の性質 |原子量,電気・磁気モーメント,分極率,微細・超微細構造定
| |数,電子親和力,イオン化ポテンシャルを含む
| |
BH02030R|同位体存在比,質量スペクト |地球化学的観点からのものはMC03「同位体地球化学・年代測定
|ル |」を見よ
| |
【BH03】|【原子スペクトル】 |原子-光子相互作用を含む
| |
BH03010C|原子スペクトル一般 |原子スペクトルの理論を含む
| |
| |
BH03020N|ラジオ波・マイクロ波・赤外 |個々の原子のエネルギー準位を含む
|スペクトル |
| |
BH03030Y|可視・紫外スペクトル |真空紫外スペクトル及び個々の原子のエネルギー準位を含む
| |
| |
BH03040J|X線スペクトル |個々の原子のエネルギー準位を含む
| |
| |
BH03050U|磁気共鳴,電子分光,その他 |ビーム-フォイル分光法を含む
|の原子スペクトル |
| |
BH03060F|原子と光子の相互作用 |光ポンピング,放射場中の原子,準位交差,自動イオン化,光
| |イオン化,光脱離,内殻イオン化,多光子過程,レーザ冷却,
| |光トラッピングなど
| |
【BH04】|【原子衝突・相互作用】 |
| |
BH04010J|原子衝突一般 |原子衝突の一般理論及び模型
| |
BH04020U|原子間相互作用 |原子-原子衝突,原子間力,原子間ポテンシャルなど
| |
BH04030F|電子との衝突・散乱 |電子衝突による励起とイオン化を含む
| |
BH04040Q|イオンとの衝突・散乱 |電荷移動及び陽子との衝突を含む
| |
BH04050B|その他の粒子との衝突 |中性子,中間子,陽電子との衝突など
| |
【BH05】|【分子の構造と性質】 |巨大分子,高分子については,BH09020D「巨大分子,高分子」
| |を見よ
| |
BH05010Q|分子の電子構造 |分子軌道法,波動関数,化学結合の一般的問題,電子遷移,電
| |子相関など
| |
(BH0502)|(分子の幾何学的構造) |
| |
BH05021S|分子の幾何学的構造一般 |核間距離,結合長,結合角,回転異性など
| |
| |
BH05022J|分子の立体配置・配座 |配座転移,配座エネルギーなど
| |
(BH0503)|(分子の性質) |
| |
BH05031D|分子の性質一般 |回転・振動定数,微細・超微細構造定数,イオン化ポテンシャ
| |ル,電子親和力,電気陰性度など
| |
BH05032U|分子の電気的・磁気的性質 |電気・磁気モーメント,分極率,磁化率,誘電緩和など
| |
| |
【BH06】|【分子スペクトル】 |分子-光子相互作用を含む。高分子についてはCG02033O「高分
| |子のスペクトル」及びBM「電子物性,磁性,光物性」を見よ
| |
BH06010X|分子スペクトル一般 |分子スペクトルの理論を含む
| |
| |
(BH0602)|(分子のラジオ波・マイクロ |個々の分子のエネルギー準位を含む【’87~∥’86まではBH06
|波スペクトル) |020I】 | |
BH06021Z|一般及び無機化合物のラジオ |【’87~】
|波・マイクロ波スペクトル( |
|分子) |
| |
BH06022Q|有機化合物・錯体のラジオ波 |【’87~】
|・マイクロ波スペクトル(分 |
|子) |
| |
(BH0603)|(分子の赤外・Raman・Raylei |サブミリ波・遠赤外スペクトル及び個々の分子のエネルギー準
|ghスペクトル) |位を含む
| |
BH06031K|赤外・Raman・Rayleighスペ |
|クトル一般(分子) |
| |
BH06032B|無機化合物の赤外・Ramanス |
|ペクトル(分子) |
| |
BH06033S|有機化合物の赤外・Ramanス |
|ペクトル(分子) |
| |
BH06034J|錯体の赤外・Ramanスペクト |
|ル(分子) |
| |
(BH0604)|(分子の可視・紫外スペクト |真空紫外スペクトル及び個々の分子のエネルギー準位を含む
|ル) |
| |
BH06041V|可視・紫外スペクトル一般( |
|分子) |
| |
BH06042M|無機化合物の可視・紫外スペ |
|クトル(分子) |
| |
BH06043D|有機化合物の可視・紫外スペ |
|クトル(分子) |
| |
BH06044U|錯体の可視・紫外スペクトル |
|(分子) |
| |
(BH0605)|(分子のX線スペクトル) |個々の分子のエネルギー準位を含む【’87~∥’86まではBH06
| |050P】
| |
BH06051G|一般・無機化合物のX線スペ |【’87~】
|クトル(分子) |
| |
BH06052X|有機化合物・錯体のX線スペ |【’87~】
|クトル(分子) |
| |
(BH0606)|(分子の蛍光とりん光) |無放射遷移などを含む【’87~∥’86まではBH06060A】
| |
BH06061R|一般及び無機化合物の蛍光・ |【’87~】
|りん光(分子) |
| |
BH06062I|有機化合物・錯体の蛍光・り |【’87~】
|ん光(分子) |
| |
(BH0607)|(分子の磁気共鳴スペクトル) |光マイクロ波二重共鳴,光自由誘導減衰を含む
| |
BH06071C|磁気共鳴スペクトル一般(分 |
|子) |
| |
BH06072T|無機化合物の磁気共鳴スペク |
|トル(分子) |
| |
BH06073K|有機化合物の磁気共鳴スペク |
|トル(分子) |
| |
BH06074B|錯体の磁気共鳴スペクトル( |
|分子) |
| |
(BH0608)|(分子の磁気光学・電気光学 |旋光分散,円偏光二色性,Stark効果及びZeeman効果を含む【
|スペクトル) |’87~∥’86まではBH06080W】
| |
BH06081N|一般及び無機化合物の磁気光 |【’87~】
|学・電気光学スペクトル(分 |
|子) |
| |
BH06082E|有機化合物・錯体の磁気光学 |【’87~】
|・電気光学スペクトル(分子 |
|) |
| |
(BH0609)|(分子の電子分光スペクトル) |光電子・Auger・電子衝撃スペクトルなど【’87~∥’86まで
| |はBH06090H】
| |
BH06091Y|一般及び無機化合物の電子分 |【’87~】
|光スペクトル(分子) |
| |
BH06092P|有機化合物・錯体の電子分光 |【’87~】
|スペクトル(分子) |
| |
BH06100V|質量スペクトル(分子) |
| |
BH06110G|その他の分子スペクトル |Moessbauerスペクトル及びビーム-フォイル分光など
| |
| |
BH06120R|分子と光子の相互作用 |光ポンピング,準位交差,自動イオン化,光イオン化,光脱離
| |,光解離,多光子過程など
| |
【BH07】|【分子衝突・相互作用】 |光子との相互作用はBH06120R「分子と光子の相互作用」を見よ
| |
BH07010E|分子衝突・相互作用一般 |分子衝突・相互作用の一般理論及び模型など
| |
| |
BH07020P|分子間相互作用 |分子-分子(原子)衝突,分子間力,分子間ポテンシャルなど
| |を含む
| |
BH07030A|電子と分子の衝突・散乱 |電子衝突による励起,イオン化,解離など
| |
| |
BH07040L|イオンと分子の衝突・散乱 |電荷移動及び陽子との衝突を含む
| |
| |
BH07050W|その他の粒子と分子の相互作 |中性子,中間子,陽電子との衝突など
|用 |
| |
BH07060H|反応性散乱 |原子・分子ビームによる化学反応論
| |
【BH09】|【特殊な原子・分子】 |【’93~】
| |
BH09010S|エキゾチック原子・分子 |中間子原子(分子),ミュー粒子原子(分子),ミューオニウ
| |ム,ポジトロニウムなど【’93~∥’92まではBH08000A】
| |
BH09020D|巨大分子,高分子 |量子論的及び統計力学的取扱いによる電子構造に関するものに
| |限る。幾何学的構造に関するものはCG02031G「高分子の立体構
| |造」を見よ。モデル化合物を含む【’93~∥’92まではBH0504
| |0X】
| |
BH09030O|原子・分子のクラスタ |分子のクラスタについてはCE02000C「分子化合物」をも見よ【
| |’93~】