BM01000S|電子物性一般 |物性物理一般を含む | | 【BM02】|【電子構造】 |バンド構造など | | BM02010K|電子構造一般 |電子構造に関する一般理論,共通問題など | | BM02020V|液体の電子構造一般 |液体金属の電子構造はBM02030G「液体金属の電子構造」を見よ | | BM02030G|液体金属の電子構造 | | | | | (BM0204)|(非晶質の電子構造) | | | BM02041I|非晶質の電子構造一般 |非晶質半導体の電子構造など | | BM02042Z|非晶質金属の電子構造 | | | | | BM02050C|金属結晶の電子構造 |金属のバンド構造,Fermi準位など | | | | BM02060N|半導体結晶の電子構造 |半導体のバンド構造,Fermi準位など | | BM02070Y|絶縁体結晶の電子構造 |誘電体のバンド構造など | | BM02080J|表面の電子構造 |表面準位など | | BM02090U|結晶中の局在電子構造 |結晶場によるエネルギー準位分裂,Anderson局在の電子構造, | |混合原子価状態の電子構造など | | BM02100I|不純物・欠陥の電子構造 |不純物準位,欠陥準位,深い準位,浅い準位など | | BM02110T|金属-絶縁体転移 |Mott転移など | | BM02120E|励起子 |励起子‐フォノン相互作用,電子正孔液滴など励起子に関連す | |る現象など | | BM02130P|ポーラロン,電子-フォノン |Peierls転移を含む |相互作用 | | | BM02140A|ポラリトン | | | BM02150L|固体中のその他の準粒子 | | | BM02160W|固体プラズマ |プラズモン,電子ガス,電子正孔プラズマなど | | 【BM03】|【電気物性:電子伝導】 |組成,加工及び処理に伴う電気的性質についてはWB「金属学」 | |及びY「化学工業」を見よ。音響電気効果及び磁気音響効果に | |ついてはBL02「音波物性」を見よ | | BM03010R|電気物性一般 | | | BM03020C|電子輸送の一般理論 |Anderson局在の輸送理論,量子Hall効果など | | (BM0303)|(金属の電子伝導) |電流磁気効果(Hall効果,磁気抵抗効果など),熱流磁気効果 | |(Nernst効果など),熱電気効果(熱起電力,Peltier効果な | |ど),圧抵抗効果を含む。Kondo効果についてはBM06「磁性」 | |をも見よ | | BM03031E|金属の電子伝導一般 | | | | | BM03032V|非晶質・液体金属の電子伝導 | | | | | BM03033M|金属結晶の電子伝導 | | | | | BM03034D|非金属化合物に見られる電子 |電荷移動錯体,低次元導体などの電子伝導を含む |伝導 | | | (BM0304)|(半導体と絶縁体の電気伝導) |電流磁気効果(Hall効果,磁気抵抗効果など),熱流磁気効果 | |(Nernst効果など),熱電気効果(熱起電力,Peltier効果な | |ど),圧抵抗効果を含む。イオン伝導が加わる場合はBM03060U | |「混合伝導」を見よ | | BM03041P|半導体と絶縁体の電気伝導一 |一般理論,キャリア散乱,キャリア移動度,キャリア生成,キ |般 |ャリア再結合,キャリア寿命など | | BM03042G|非晶質・液体半導体の電気伝 | |導 | | | BM03043X|半導体結晶の電気伝導 | | | BM03044O|その他の無機化合物の電気伝 | |導 | | | BM03045F|有機化合物の電気伝導 |有機伝導体及び有機半導体など | | BM03050J|光伝導,光起電力 |光電効果,光電磁効果,光電流など | | BM03060U|混合伝導 | | | (BM0308)|(界面の電気的性質:接合・ |固体デバイスについてはNC03「固体デバイス」を見よ【’93~ |接触) |∥’92まではBM0307】 | | BM03081H|界面の電気的性質一般 |接触抵抗,整流現象,トンネル効果の一般理論など【’93~∥ | |’92まではBM03071W】 | | BM03082Y|13‐15族化合物を含む半導体 |13‐15族化合物(III‐V族化合物;ひ化ガリウム,りん化イン |-半導体接合 |ジウムなど)のPN接合,ヘテロ接合など【’93~∥’92までは | |BM03072N】 | | BM03083P|13‐15族化合物を含まない半 |セレン化カドミウム,硫化亜鉛などの12‐16族化合物(II‐VI |導体‐半導体接合 |族化合物),けい素,ゲルマニウムなどを含むPN接合・ヘテロ | |接合など【’93~∥’92まではBM03072N】 | | BM03084G|半導体-金属接触 |Schottky障壁,MSM構造,SMS構造を含む【’93~∥’92までは | |BM03073E】 | | BM03085X|金属-絶縁体-半導体構造 |MIS構造,MOS構造など。半導体-絶縁体接触を含む【’93~∥ | |’92まではBM03074V】 | | BM03086O|その他の半導体を含む系の接 |半導体-電解質接合など【’93~∥’92まではBM03075M】 |触 | | | BM03087F|金属-絶縁体-金属構造 |MIM構造を含む。金属-絶縁体接触を含む【’93~∥’92まで | |はBM03076D】 | | BM03088W|その他の接合 |金属-金属接触など。超伝導接合はBM04043E「Josephson接合 | |・素子」を見よ【’93~∥’92まではBM03077U】 | | 【BM04】|【超伝導】 |【’93よりBM04030Uを廃止】 | | BM04010Y|超伝導の基礎理論 |超伝導の発現機構に関するものに限る | | (BM0402)|(超伝導体の物性) |【’93~∥’92まではBM04020J「超伝導状態の性質一般」】 | | BM04021A|超伝導体の物性一般 |超伝導体の物性に関する理論及び超伝導体に対する測定技術を | |含む【’93~】 | | BM04022R|金属系超伝導体の物性 |Chevrel化合物(超伝導体)を含む。【’93~】 | | | | BM04023I|酸化物系超伝導体の物性 |【’93~】 | | | | BM04024Z|有機物系超伝導体の物性 |【’93~】 | | BM04025Q|その他の超伝導体の物性 |炭素クラスタ系超伝導体など【’93~】 | | (BM0404)|(超伝導材料・応用装置) |超伝導ケーブルはNA05020S「電線,ケーブル」を見よ | | BM04041W|超伝導材料 | | | | | | | BM04042N|超伝導磁石 | | | | | | | BM04043E|Josephson接合・素子 |SQUID,超伝導ブリッジ,超伝導論理回路素子,SNS接合,SLUG | |,超伝導リング,超伝導ミキサ,超伝導発振器など | | BM04044V|その他の超伝導応用装置 |超伝導キャビティーなど | | 【BM05】|【誘電体】 |NA04030W「絶縁材料」をも見よ | | BM05010F|誘電体一般 |固体誘電体の絶縁破壊,空間電荷効果,常誘電体の性質全般を | |含む。溶液の誘電緩和についてはBH「原子,分子」を見よ | | BM05020Q|誘電体測定技術・装置 | | | BM05030B|強誘電体,反強誘電体,強弾 |強誘電性液晶はBK03「液晶」をも見よ |性 | | | BM05040M|圧電気,焦電気,エレクトレ |高分子エレクトレットはCG02024U「高分子固体の物理的性質」 |ット |をも見よ | | 【BM06】|【磁性】 |組成,加工及び処理に伴う材料の磁性についてはWB「金属学」 | |及びY「化学工業」を見よ | | BM06010M|磁性一般 | | | BM06020X|磁性理論 |Heisenberg模型,遍歴電子模型,その他一般的理論を含む | | BM06030I|磁性体測定技術・装置 | | | BM06040T|金属結晶の磁性 |これ以下の物質別の項目の範囲は,物質固有の磁性(磁化率, | |磁気構造,交換相互作用,不純物効果,磁気転移,磁気比熱, | |スピン波など),磁気電気効果,磁気熱効果などを含む。磁気 | |光学効果はBM08「光物性」,磁気音響効果はBL02「音波物性」 | |,電流磁気効果はBM03「電気物性:電子伝導」をも見よ。磁気 | |ひずみ,磁区など及びランダム系についてはその項を見よ | | BM06050E|酸化物結晶の磁性 |金属の酸素酸塩を含む | | BM06060P|その他の無機化合物の磁性 | | | BM06070A|有機化合物の磁性 | | | (BM0608)|(ランダム系の磁性) |非晶質磁性体,スピンガラスを含む | | BM06081C|ランダム系一般 | | | BM06082T|金属のランダム磁性 | | | | | BM06090W|磁性流体 | | | (BM0610)|(磁気異方性,磁気機械効果) |磁気ひずみなど。NA04040H「磁性材料」をも見よ | | BM06101B|磁気異方性・磁気機械効果一 | |般 | | | BM06102S|金属の磁気異方性・磁気機械 | |効果 | | | (BM0611)|(磁区,磁化過程) |NA04040H「磁性材料」をも見よ | | BM06111M|磁区・磁化過程一般 | | | BM06112D|金属の磁区及び磁化過程 | | | | | 【BM07】|【磁気共鳴,磁気緩和,Moes |溶液についてはBH「原子,分子」を見よ。高分子についてはCG |sbauer効果】 |02033O「高分子のスペクトル」をも見よ | | BM07010T|磁気共鳴・磁気緩和一般 | | | | | (BM0702)|(電子常磁性共鳴) |常磁性緩和,音波ESRなど | | BM07021V|電子スピン共鳴一般 |ESRスペクトロメータなど | | | | BM07022M|金属・半導体のEPR |伝導電子のESRなど | | | | | | BM07023D|その他の無機化合物のEPR |イオン結晶の不純物中心,色中心などの常磁性中心など | | | | BM07024U|有機化合物のEPR |ラジカルの常磁性中心など | | BM07025L|錯体のEPR | | | BM07030P|強磁性共鳴,反強磁性共鳴, |スピン波共鳴など |フェリ磁性共鳴 | | | (BM0704)|(核磁気共鳴) |核磁気緩和,光自由誘導減衰,音波NMRを含む | | BM07041R|NMR一般 |NMRスペクトロメータなど | | | | BM07042I|金属のNMR | | | | | | | BM07043Z|その他の無機化合物のNMR | | | | | BM07044Q|有機化合物のNMR | | | BM07045H|錯体のNMR | | | (BM0705)|(核四重極共鳴) |【’87~∥’86まではBM07050L】 | | BM07051C|一般・無機化合物の核四重極 |【’87~】 |共鳴スペクトル | | | BM07052T|有機化合物・錯体の核四重極 |【’87~】 |共鳴スペクトル | | | BM07060W|ミュー粒子スピン回転 |ミューSRスペクトロメータなど | | (BM0707)|(二重共鳴及びその他の磁気 | |共鳴) | | | BM07071Y|二重共鳴一般 | | | | | BM07072P|電子核二重共鳴 | | | | | BM07073G|マイクロ波光二重共鳴 |光検波ESRなど | | | | BM07074X|その他の二重共鳴 |ラジオ波光二重共鳴など | | | | (BM0708)|(Moessbauer効果) | | | BM07081J|Moessbauer効果一般 |Moessbauer効果に関する実験技術など | | | | BM07082A|金属のMoessbauer効果 | | | | | | | BM07083R|その他の無機化合物のMoessb | |auer効果 | | | BM07084I|有機化合物のMoessbauer効果 | | | BM07085Z|錯体のMoessbauer効果 | | | 【BM08】|【光物性】 |非線形光学はBD05000T「非線形光学」,材料の組成,加工及び | |処理に伴う光学的性質についてはWB「金属学」及びY「化学工 | |業」をも見よ。溶液についてはBH「原子,分子」,光伝導,光 | |起電力はBM03050J「光伝導,光起電力」,光電子放出はBM09「 | |電子放出,イオン放出」を見よ | | BM08010A|光物性一般 |光学定数,屈折率,消衰係数,反射率,透過率や光吸収の一般 | |理論,偏光性,複屈折など。磁気円二色性や磁気複屈折はBM08 | |020L「電気光学効果,磁気光学効果」を見よ | | BM08020L|電気光学効果,磁気光学効果 |Kerr効果,Pockels効果,Stark効果,電界反射,エレクトロク | |ロミズムやFaraday効果,Zeeman効果,磁気反射,磁気円二色 | |性,磁気複屈折など | | BM08030W|音響光学効果 |光弾性を含む | | | | BM08040H|その他の光学的効果 |フォトクロミズム,フォトリフレクタンス,熱光学効果,サー | |モクロミズム,光熱効果,光音響効果,光構造変化,光劣化な | |ど | | BM08050S|光学スペクトル及び光散乱一 |スペクトル線形の一般理論など |般 | | | (BM0806)|(赤外スペクトル及びRaman散 |遠赤外スペクトルを含む。ルミネセンスはBM0809「ルミネセン |乱,Ramanスペクトル) |ス」を見よ | | BM08061U|赤外スペクトル及びRaman散 | |乱,Ramanスペクトル一般 | | | BM08062L|金属の赤外スペクトル及びRa | |man散乱,Ramanスペクトル | | | BM08063C|無機化合物の赤外スペクトル |金属はBM08062L「金属の赤外スペクトル及びRaman散乱,Raman |及びRaman散乱,Ramanスペク |スペクトル」を,半導体はBM08066B「半導体の赤外スペクトル |トル |及びRaman散乱,Ramanスペクトル」を見よ | | BM08064T|有機化合物の赤外スペクトル |有機半導体を含む |及びRaman散乱,Ramanスペク | |トル | | | BM08065K|錯体の赤外スペクトル及びRa | |man散乱,Ramanスペクトル | | | BM08066B|半導体の赤外スペクトル及び |有機半導体はBM08064T「有機化合物の赤外スペクトル及びRama |Raman散乱・Ramanスペクトル |n散乱・Ramanスペクトル」を見よ【’93~】 | | BM08070O|Rayleigh散乱とBrillouin散 | |乱 | | | (BM0808)|(可視・紫外スペクトル) |真空紫外スペクトルを含む。ルミネセンスはBM0809「ルミネセ | |ンス」を見よ | | BM08081Q|可視・紫外スペクトル一般 | | | | | BM08082H|金属の可視・紫外スペクトル | | | | | BM08083Y|半導体の可視・紫外スペクト |有機半導体はBM08085G「有機化合物の可視・紫外スペクトル」 |ル |を見よ | | BM08084P|無機化合物の可視・紫外スペ |金属はBM08082H「金属の可視・紫外スペクトル」を,半導体は |クトル |BM08083Y「半導体の可視・紫外スペクトル」を見よ | | BM08085G|有機化合物の可視・紫外スペ |有機半導体を含む |クトル | | | BM08086X|錯体の可視・紫外スペクトル | | | | | (BM0809)|(ルミネセンス) |各種のルミネセンス及びそのスペクトルや放射再結合,無放射 | |遷移など。エレクトロルミネセンスについてはNC03082G「発光 | |素子」をも見よ | | BM08091B|ルミネセンス一般 | | | | | BM08092S|半導体のルミネセンス |有機半導体はBM08094A「有機化合物のルミネセンス」を見よ | | | | BM08093J|無機化合物のルミネセンス |半導体はBM08092S「半導体のルミネセンス」を見よ | | | | BM08094A|有機化合物のルミネセンス |有機半導体を含む | | | | BM08095R|錯体のルミネセンス | | | | | (BM0810)|(X線スペクトル) |【’87~∥’86まではBM08100Y】 | | BM08101P|X線スペクトル一般 |無機化合物のX線スペクトルを含む【’87~】 | | | | BM08102G|有機化合物・錯体のX線スペ |【’87~】 |クトル | | | BM08110J|その他の光物性 |マイクロ波スペクトルを含む。マイクロ波,ラジオ波の磁気共 | |鳴スペクトルについてはBM07「磁気共鳴,磁気緩和,Moessbau | |er効果」を見よ | | 【BM09】|【電子放出,イオン放出】 | | | BM09010H|電子放出一般 |仕事関数など | | BM09020S|熱電子放出,電界放出 |電界イオン化など | | BM09030D|光電子放出 | | | BM09040O|Auger電子放出,二次電子放 | |出 | | | BM09050Z|その他の電子放出 |エクゾ電子放出など | | BM09060K|電子分光スペクトル |光電子スペクトル,X線光電子スペクトル,Augerスペクトル, | |電子衝撃スペクトル,電子エネルギー損失スペクトルなど | | BM09070V|イオン放出 |二次イオン放出など