DC01000Q|地球物理学一般            	|地球流体力学はDC05050V「気象力学・地球流体力学」を見よ  
        |                          	|                                                        
DC02000X|測地学                    	|衛星測地学,地球潮汐,重力などの問題全般,測定法を含む。
        |                          	|地殻変動・テクトノフィジクスはDE04「構造地質学・テクトノ
        |                          	|フィジクス」をも見よ                                    
        |                          	|                                                        
【DC03】|【地球内部物理学,地震学】	|                                                        
        |                          	|                                                        
DC03010P|地球内部物理学一般        	|地震学,地球熱学,地球内部構造など固体地球物理学全般に関
        |                          	|連する問題,テクトニクス・地震発生に関連した岩石・鉱物の
        |                          	|物性(弾性,非弾性,破壊,アコースティックエミッション,
        |                          	|レオロジー,クリープ,空隙,多孔質中の流れ)を含む      
        |                          	|                                                        
DC03020A|地震学一般                	|地震計,地震観測,地震記録の解析,マグニチュード・震度・
        |                          	|震源の決定,地震波動実験などを含む。ただし,波動実験のう
        |                          	|ち,応用的なものは除く。構造物の地震動による振動性状,応
        |                          	|答解析,耐震設計はHD02000E「構造動力学」を見よ          
        |                          	|                                                        
DC03030L|地震活動                  	|前震,余震,群発地震,誘発地震,震源分布,地震活動,地震
        |                          	|先行現象,地震予知の問題を含む。サイスモテクトニクスはDE
        |                          	|04「構造地質学・テクトフィジクス」をも見よ              
        |                          	|                                                        
DC03040W|地震波伝搬                	|地震波の走時,伝搬(屈折・反射・散乱・回折・減衰など),
        |                          	|地球の自由振動を含む。地震波による地球内部構造の推定はDC
        |                          	|03090Z「地殻・上部マントルの構造・組成」,DC03100N「下部
        |                          	|マントル・中心核の構造・組成」を,地震探査はDE10030B「地
        |                          	|震探査」を見よ                                          
        |                          	|                                                        
DC03050H|地震の物理的性質          	|発震機構,震源モデル,震源パラメータ,地震エネルギーなど
        |                          	|                                                        
DC03060S|地震脈動,人工地震,核爆発	|弾性論,振動論を含む                                    
        |地震,浅部地下構造などに関	|                                                        
        |連する問題                	|                                                        
        |                          	|                                                        
DC03070D|地球熱学,火山物理学      	|内部温度,熱収支,熱物性,熱史,地殻熱流量など。火山地質
        |                          	|はDE07070L「火山地質学一般」を見よ                      
        |                          	|                                                        
DC03080O|地球の内部構造・組成      	|地球内部全体の構造・組成に関するもの,地球内部構造論に関
        |                          	|連した岩石・鉱物の物理的性質(弾性,非弾性,電気的性質,
        |                          	|高温高圧物性,相転移,衝撃波実験など)を含む。プレートテ
        |                          	|クトニクス問題はDE04020N「プレートテクトニクス」を見よ  
        |                          	|                                                        
DC03090Z|地殻・上部マントルの構造・	|地震波などの地球物理学的手法により求めた構造を含む。テク
        |組成                      	|トノフィジクスはDE04「構造地質学・テクトノフィジクス」を
        |                          	|見よ                                                    
        |                          	|                                                        
DC03100N|下部マントル・中心核の構造	|地震波などの地球物理学的手法により求めた構造を含む      
        |・組成                    	|                                                        
        |                          	|                                                        
【DC04】|【地球電磁気学,超高層大気	|                                                        
        |物理学】                  	|                                                        
        |                          	|                                                        
DC04010W|地球電磁気学一般          	|地球内部に起因する磁場,ダイナモ理論,地磁気永年変化,電
        |                          	|気伝導度異常,電磁誘導問題など                          
        |                          	|                                                        
DC04020H|古地磁気・岩石磁気        	|岩石残留磁化及び関連する磁区構造・磁化過程,鉱物の磁性な
        |                          	|ど                                                      
        |                          	|                                                        
DC04030S|中層大気・超高層大気一般  	|レーダ・衛星・ロケットなどの測定機器,観測,計算法,解析
        |                          	|法など                                                  
        |                          	|                                                        
DC04040D|成層圏・中間圏            	|オゾン層を含む。大気の構造・組成・物理的現象など,中層大
        |                          	|気(成層圏・中間圏)に関する各種問題を含む。SSTによる汚 
        |                          	|染はSB03020M「気圏環境汚染」を,化学的性質はDD01020P「対
        |                          	|流圏・成層圏の地球化学」を見よ                          
        |                          	|                                                        
DC04050O|電離層・熱圏              	|構造,組成,物理的現象など,電離層・熱圏に関する問題全般
        |                          	|を含む。電波伝搬はND05020B「電離層伝搬」を見よ          
        |                          	|                                                        
DC04060Z|磁気圏                    	|磁気圏の構造・粒子・擾乱,放射線帯,プラズマ圏,磁気圏境
        |                          	|界領域,電離層・太陽風との相互作用など,磁気圏に関する全
        |                          	|ての問題を含む                                          
        |                          	|                                                        
DC04070K|VLF放射                   	|コーラス,ヒス,ホイスラなど                            
        |                          	|                                                        
DC04080V|地磁気変動・脈動          	|電離層・磁気圏電流による地磁気変動・脈動,太陽活動に起因
        |                          	|する磁気嵐など。地磁気永年変化はDC04010W「地球電磁気学一
        |                          	|般」を見よ                                              
        |                          	|                                                        
DC04090G|極光                      	|大気光,夜光,夜光雲など                                
        |                          	|                                                        
【DC05】|【気象学・気候学】        	|原則として対流圏のみを対象とする。中層大気はDC0404D「成 
        |                          	|層圏・中間圏」,大気汚染はSB03020M「気圏環境汚染」,大気
        |                          	|の化学的性質はDD01020P「対流圏・成層圏の地球化学」,成分
        |                          	|の分析はCC「分析化学」を見よ                            
        |                          	|                                                        
DC05010D|気象学一般                	|気象事業,応用気象学,気象観測(レーダ・ロケット・気象衛
        |                          	|星などによる観測・リモートセンシングを含む),気象データ
        |                          	|,気象観測機器などを含む。気象学に関連した数値計算法はDC
        |                          	|05020O「天気予報」を見よ                                
        |                          	|                                                        
DC05020O|天気予報                  	|天気予報全般及び気象学に関連した数値計算法を含む。人工降
        |                          	|雨はDC05110M「雲と降水の微物理」を見よ                  
        |                          	|                                                        
DC05030Z|農業気象                  	|農業気象に応用する基礎的な問題を含む                    
        |                          	|                                                        
DC05040K|大気の構造・組成          	|大気の化学的性質はDD01020P「対流圏・成層圏の地球化学」を
        |                          	|見よ                                                    
        |                          	|                                                        
DC05050V|気象力学,地球流体力学    	|流体力学的方程式に基づいた理論,または回転水槽などを用い
        |                          	|た室内実験により,大気中または大気・海洋に共通の流体力学
        |                          	|的素過程(波動,対流,各種不安定現象,非線形効果など)に
        |                          	|ついて論じたものを含む                                  
        |                          	|                                                        
DC05060G|大気大循環,熱帯気象      	|大気大循環,モンスーンとそれに伴う諸現象,エルニーニョ・
        |                          	|南方振動(ENSO)とそれに伴う諸現象,熱帯の積雲対流とその
        |                          	|パラメタリゼーション,30-60日振動などの熱帯対流擾乱を含
        |                          	|む                                                      
        |                          	|                                                        
DC05070R|大規模擾乱,台風,大気重力	|大規模擾乱(プラネタリー波,ロスビー波,テレコネクション
        |波                        	|など),温帯低気圧,台風,大気重力波など                
        |                          	|                                                        
DC05080C|放射,大気光学            	|日射,太陽放射,大気放射,地球放射,大気中の放射伝達,雲
        |                          	|・エーロゾルの光学的性質(放射特性)など。光学現象につい
        |                          	|てはBD03「光学」,日射についてはLB03030Q「太陽エネルギー
        |                          	|」をも見よ                                              
        |                          	|                                                        
DC05090N|局地循環,気流            	|局地循環・局地風(海陸風,山谷風,下層ジェット,山越え気
        |                          	|流など),大気中の拡散(汚染物質の拡散),都市気象(ヒー
        |                          	|トアイランドなど)を含む。風による圧力,振動性状,応答解
        |                          	|析,耐風設計はHD02000E「構造動力学」を見よ              
        |                          	|                                                        
DC05100B|プラネタリー境界層        	|大気境界層(Ekman境界層,接地気層,海上境界層,混合層) 
        |                          	|の構造(風速・温度・湿度・乱流強度の分布など),熱収支,
        |                          	|蒸発・蒸発散など                                        
        |                          	|                                                        
DC05110M|雲と降水の微物理          	|凝結核,氷晶核,雲粒・氷晶・水滴の成長,雪片・あられ・ひ
        |                          	|ょうの形成など雲物理に関するもの全般を含む。人工降雨,雷
        |                          	|の電荷生成機構を含む。雪氷の物性はDC08000N「雪氷学」を見
        |                          	|よ                                                      
        |                          	|                                                        
DC05120X|中小規模擾乱,降水特性    	|前線・対流とそれに伴う降水現象(スコールライン,シビアス
        |                          	|トーム,豪雨,豪雪,雷雨,クラウドクラスタ,竜巻など),
        |                          	|降水分布,降水量,降水強度など降水の気候学はDC05140T「気
        |                          	|候学,気候変動」を見よ                                  
        |                          	|                                                        
DC05130I|その他の気象              	|電気現象,音響現象など。光学現象はDC05080C「放射・大気光
        |                          	|学」,雷の電荷生成機構はDC05110M「雲と降水の微物理」を見
        |                          	|よ                                                      
        |                          	|                                                        
DC05140T|気候学,気候変動          	|干ばつ,降水の気候学,温室効果による気候変動など。地質時
        |                          	|代の気候問題はDE02「層位学,地史学,古地理学」を見よ    
        |                          	|                                                        
【DC06】|【海洋物理学】            	|海洋の化学的研究はDD01030A「水圏・生物圏の地球化学」,汚
        |                         	|染の研究はSB02040B「海洋汚濁」,海洋開発はRC14「海洋土木
        |                          	|」,海洋地質はDE06000F「海洋地質学」を見よ              
        |                          	|                                                        
DC06010K|海洋物理学一般            	|海洋観測(リモートセンシングを含む),データ,海洋観測機
        |                          	|器など                                                  
        |                          	|                                                        
DC06020V|海水の物理的性質          	|力学的・音響的・光学的・熱的・電気的性質,懸濁・その他の
        |                          	|物質を含む。海水の化学はDD01030A「水圏・生物圏の地球化学
        |                          	|」を見よ                                                
        |                          	|                                                        
DC06030G|海洋の構造・力学・循環    	|乱流,渦,成層,温度躍層,海流,海洋大循環,擾乱,混濁流
        |                          	|など                                                    
        |                          	|                                                        
DC06040R|波浪,潮流                	|波浪の解析・予報,うねり,高潮,内部波,内部潮汐,潮汐,
        |                          	|潮位など                                                
        |                          	|                                                        
DC06050C|海氷                      	|海洋物理学的観点から見た海氷に限る。他の雪氷はDC08000N「
        |                          	|雪氷学」,海洋開発はRC14「海洋土木」を見よ              
        |                          	|                                                        
DC06060N|沿岸海洋物理学            	|沿岸波,沿岸流,河口循環,漂砂など                      
        |                          	|                                                        
        |                          	|                                                        
【DC07】|【水文学】                	|陸水の化学的研究は,DD01030A「水圏・生物圏の地球化学」,
        |                          	|汚染の問題はSB02「水質汚濁」,水文地質はDE09080K「土木地
        |                          	|質学・水文地質学一般」,農業水文はFB02000W「農業土木」を
        |                          	|見よ                                                    
        |                          	|                                                        
DC07010R|水文学一般                	|水収支,水文観測,水文データ,水文統計,降水量及びその推
        |                          	|定を含む。RC12「砂防・河川工学」をも見よ                
        |                          	|                                                        
DC07020C|流出過程およびそれに及ぼす	|表面流出,中間流出,地下水流出など                      
        |影響                      	|                                                        
        |                          	|                                                        
DC07030N|流出解析                  	|ハイドログラフ,流出方式,流出係数,流出量,各種の流出解
        |                          	|析法,洪水予報など                                      
        |                          	|                                                        
DC07040Y|地下水学                  	|理学的観点から見た地下水問題全般を含む。湧泉を含む      
        |                          	|                                                        
        |                          	|                                                        
DC07050J|湖沼学,河川学            	|理学的観点から見た湖沼学,河川学全般を含む。生態学的問題
        |                          	|を除く                                                  
        |                          	|                                                        
DC08000N|雪氷学                    	|理学的観点から見た雪・氷の物理的性質,陸氷,氷河,凍土,
        |                          	|永久凍土,周氷河現象,氷河地質学(氷河作用,氷河堆積物)
        |                          	|などを含む。海氷はDC06050C「海氷」,氷河地形はDF01000Z「
        |                          	|自然地理学」を見よ。工学的観点から見た雪,氷,永久凍土な
        |                          	|どはRC03000S「雪氷工学,寒中工事」を見よ【’93~】