【DE01】|【地質学一般】 | | | DE01010H|地質学一般 | | | DE01020S|数理地質学 |地質学の研究における統計的方法,シミュレーション,計算機 | |利用を含む。特定分野の研究についてはそれぞれの分野を見よ | | DE01030D|地域地質 |地域の地質全般にわたるものに限る | | 【DE02】|【層位学,地史学,古地理学 | |】 | | | DE02010O|層位学,地史学,古地理学一 | |般 | | | DE02020Z|先カンブリア時代 |始生代,原生代を含む | | DE02030K|古生代 | | | DE02040V|中生代 | | | DE02050G|新生代 | | | DE02060R|第三紀 | | | DE02070C|第四紀 | | | 【DE03】|【古生物学】 |現世の生物を研究し,古生物学に応用するものも含む | | DE03010V|古生物学一般 |理論,研究法,古生態学,Palaeobiologyなどを含む | | DE03020G|古生代 |先カンブリア時代のものも含める。個々の動植物およびその群 | |集,花粉・胞子群集を含む | | DE03030R|中生代 | | | DE03040C|新生代 | | | DE03050N|古動植物全般 |hereにまたがり,古生代,中生代,新生代の動植物の項目に入 | |れ得ないものを含む | | DE03060Y|プロブレマチカ化石 | | | 【DE04】|【構造地質学・テクトノフィ | |ジクス】 | | | DE04010C|構造地質学・テクトノフィジ |理論,地向斜の生成・発展,構造発達史,造山運動,火成活動 |クス一般 |,変成作用など | | DE04020N|プレートテクトニクス |プレート運動,大陸移動,海洋底拡大,地殻・マントルの上下 | |運動など | | DE04030Y|地質構造・テクトニクス |各地域の地質構造・地殻変動・テクトニクス,構造運動に伴う | |各種地質現象,しゅう曲,断層,転位,地すべり,隆起,沈降 | |,貫入,底盤・岩脈の生成,構造岩石学的問題,片理,線構造 | |,へき開などを含む | | 【DE05】|【堆積学】 |地球化学的研究は,DD0104「岩石圏の地球化学」を見よ | | DE05010J|堆積学一般 |堆積過程一般,続成作用,風化作用など | | DE05020U|堆積構造 |堆積岩自体の構造・組織などはDE05040Q「堆積岩岩石学」を見 | |よ | | DE05030F|堆積環境,層相 |造山運動によるフリッシュ・モラッセ,造陸運動による堆積輪 | |廻,陸成相,海成相,海退,海進,海水準変動など | | DE05040Q|堆積岩岩石学 |堆積岩の物性・組織・鉱物組成・粒度組成・団塊など。ここで | |いう堆積岩とは堆積物も含むものとする | | DE05050B|堆積岩 |火砕岩類,石炭,石油,その他の歴青物質そのものなど。ここ | |でいう堆積岩とは堆積物も含むものとする | | DE06000F|海洋地質学 |海底堆積学,海底堆積物,海底層序学,海底地質構造,海底地 | |形を含む | | 【DE07】|【岩石学,火山地質学】 |堆積岩類はDE05「堆積学」を,地球化学的研究はDD0104「岩石 | |圏の地球化学」をも見よ | | DE07010X|岩石学一般 |記載岩石学的研究を含む | | DE07020I|岩石成因論 |マグマ分化作用,変成作用,変質作用,交代作用など | | DE07030T|火成岩全般 |主として記載岩石学的に扱ったもの | | DE07040E|火山岩 |主として記載岩石学的に扱ったもの | | DE07050P|深成岩 |主として記載岩石学的に扱ったもの | | DE07060A|変成岩 |主として記載岩石学的に扱ったもの | | DE07070L|火山地質学一般 |火山物理学は,DC03070D「地球熱学,火山物理学」を見よ | | 【DE08】|【鉱物学】 |結晶構造はBK11000R「鉱物の結晶構造」,物理的性質はDC0301 | |0P「地球内部物理学一般」またはDC03080O「地球の内部構造・ | |組成」,地球化学的研究はDD0104「岩石圏の地球化学」をも見 | |よ | | DE08010E|鉱物学一般 | | | DE08020P|各種鉱物一般 |元素鉱物,ハロゲン化鉱物,有機鉱物を含む | | DE08030A|珪酸塩鉱物 | | | DE08040L|硫化鉱物 |セレン化物,テルル化物,ひ化物,アンチモン化物,ビスマス | |化物を含む | | DE08050W|酸化鉱物,水酸化鉱物 | | | DE08060H|各種酸塩鉱物 |珪酸塩はDE08030A「珪酸塩鉱物」を見よ | | 【DE09】|【応用地質学】 |石油の生成などの地球化学的研究はDD0104「岩石圏の地球化学 | |」を見よ | | DE09010L|鉱床学一般 |鉱床の形態・構造,鉱石の物性・組織,鑑定法など | | DE09020W|鉱床成因論 | | | DE09030H|金属鉱床 |主として記載的な報文を含める。マグネサイト,ひ素,明ばん | |石,硫化鉄鉱は除く。原子燃料鉱床はMD08030G「核燃料鉱床・ | |鉱石」をも見よ | | DE09040S|非金属鉱床 |主として記載的な報文を含める | | DE09050D|石油・ガス鉱床 | | | | | DE09060O|石炭鉱床 | | | | | DE09070Z|その他の鉱床 |不活性ガス鉱床などを含む。原子燃料鉱床はDE09030H「金属鉱 | |床」を見よ | | DE09080K|土木地質学・水文地質学一般 | | | | | 【DE10】|【各種探査法】 |地質学的対象を探査目的としたもの,手法および機器を含む。 | |熱映像利用などのリモートセンシングはRC02040D「写真測量, | |空中写真」をも見よ | | DE10010F|物理探査・地質探査一般 |2つ以上の探査法に関するものを含む | | DE10020Q|重力探査 | | | DE10030B|地震探査 |音波探査を含む | | DE10040M|電気探査・検層 |マグネトテルリック法を含む | | DE10050X|磁気探査 | | | DE10060I|放射能探査・検層 | | | | | DE10070T|地球化学的探査 | | | DE10080E|その他の探査 |地熱探査,写真探査,ボーリング調査,飛しょう体利用による | |探査など。地熱探査についてはLB03040B「地熱エネルギー」を | |も見よ