【EA01】|【生物科学一般】 |【’93よりEA01040D,EA01050O,EA01060Zを廃止】
| |
EA01010W|生物科学一般 |科学史,教育,学協会,会議,国際協力,一般的な形態学・分
| |類学・生理学など
| |
EA01020H|ドキュメンテーション |情報管理・加工・検索・サービス・機関など
| |
EA01030S|研究開発 |技術予測・評価,研究管理・施設・組織など
| |
EA01070K|人類学 |人類の起源,人種,分布と生態など
| |
【EA02】|【理論生物学】 |一般的な問題のみを含む。個々の理論についてはそれぞれの項
| |を,生体モデルについてはEL02「生体系モデル」を見よ
| |
EA02010D|理論生物学一般 |量子生物学を含む
| |
EA02020O|生物物理学一般 |生体系の熱力学的解析を含む。物理学的背景のあるものはB「
| |物理学」の対応する分類をも見よ
| |
【EA03】|【生物科学研究法】 |装置を含む。生物科学の個々の分野に特有の研究法については
| |それぞれの項を,生体計測はEL03020C「生体計測」を見よ
| |
EA03010K|生物科学研究法一般 |下の各項に分類できないものを含む
| |
EA03020V|生物物理的研究法 |電気泳動・遠心分離など
| |
EA03030G|生化学的分析法 |酵素的分析,アミノ酸分析計,アフィニティークロマトグラフ
| |ィーなど
| |
EA03040R|細胞・組織培養法 |潅流を含む。微生物の培養法はEG02030R「微生物の接種・培養
| |法」を見よ。細胞・組織による物質生産はFK03「微生物,組織
| |・細胞培養による物質生産」を見よ
| |
EA03050C|生体の顕微鏡観察法 |電子顕微鏡観察,生体試料の固定・染色法,組織化学的方法を
| |含む
| |
EA03060N|バイオアッセイ |ミクロバイオアッセイ,免疫学的試験を含む
| |
EA03070Y|実験用生物 |その取得,栽培,飼育,育種,管理など