GW01000B|薬理学一般 |薬物および薬理作用を持つ物質の動物実験レベルでの研究は「
| |基礎研究」に,臨床での研究および人体実験研究は「臨床への
| |応用」に分類する
| |
GW02000I|神経系作用薬一般 |
| |
【GW03】|【中枢神経系作用薬】 |
| |
GW03010A|中枢神経系作用薬一般 |
| |
GW03020L|全身麻酔薬の基礎研究 |
| |
GW03030W|全身麻酔薬の臨床への応用 |
| |
GW03040H|解熱鎮痛薬の基礎研究 |
| |
GW03050S|解熱鎮痛薬の臨床への応用 |
| |
GW03060D|抗てんかん薬・抗けいれん薬 |
|の基礎研究 |
| |
GW03070O|抗てんかん薬・抗けいれん薬 |
|の臨床への応用 |
| |
GW03080Z|たんでき性鎮痛薬・麻薬の基 |
|礎研究 |
| |
GW03090K|たんでき性鎮痛薬・麻薬の臨 |
|床への応用 |
| |
GW03100Y|向精神薬の基礎研究 |トランキライザ,催眠鎮静薬,精神興奮薬,覚醒薬,抗抑うつ
| |薬など
| |
GW03110J|向精神薬の臨床への応用 |
| |
GW03120U|その他の中枢神経系作用薬の |脳循環改善薬,脳代謝賦活薬など
|基礎研究 |
| |
GW03130F|その他の中枢神経系作用薬の |
|臨床への応用 |
| |
【GW04】|【体性神経・横紋筋作用薬】 |知覚神経作用薬,運動神経作用薬など
| |
GW04010H|体性神経・横紋筋作用薬一般 |
| |
GW04020S|局所麻酔薬の基礎研究 |
| |
GW04030D|局所麻酔薬の臨床への応用 |
| |
GW04040O|骨格筋作用薬の基礎研究 |筋弛緩薬など
| |
GW04050Z|骨格筋作用薬の臨床への応用 |
| |
GW04060K|感覚器作用薬の基礎研究 |眼・耳・鼻に作用する薬物
| |
GW04070V|感覚器作用薬の臨床への応用 |
| |
【GW05】|【自律神経系作用薬】 |
| |
GW05010O|自律神経系作用薬一般 |
| |
(GW0502)|(交感神経作用薬) |
| |
GW05021Q|交感神経作用薬一般 |
| |
GW05022H|交感神経興奮薬の基礎研究 |アドレナリン作動薬など
| |
GW05023Y|交感神経興奮薬の臨床への応 |
|用 |
| |
GW05024P|交感神経抑制薬の基礎研究 |抗アドレナリン作動薬など
| |
GW05025G|交感神経抑制薬の臨床への応 |
|用 |
| |
(GW0503)|(副交感神経作用薬) |コリン作動薬,抗コリン作動薬など
| |
GW05031B|副交感神経作用薬一般 |
| |
GW05032S|副交感神経作用薬の基礎研究 |
| |
GW05033J|副交感神経作用薬の臨床への |
|応用 |
| |
GW05040V|神経節作用薬の基礎研究 |神経節遮断薬・興奮薬など
| |
GW05050G|神経節作用薬の臨床への応用 |
| |
GW05060R|平滑筋作用薬の基礎研究 |鎮けい薬など
| |
GW05070C|平滑作用薬の臨床への応用 |
| |
【GW06】|【ヒスタミン薬,抗ヒスタミ |ヒスタミンH2遮断薬はGW09「消化器作用薬」を見よ
|ン薬】 |
| |
GW06010V|ヒスタミン薬・抗ヒスタミン |
|薬の基礎研究 |
| |
GW06020G|ヒスタミン薬・抗ヒスタミン |
|薬の臨床への応用 |
| |
【GW07】|【循環系作用薬】 |
| |
GW07010C|循環系作用薬一般 |
| |
GW07020N|心臓作用薬の基礎研究 |強心薬,抗不整脈薬など
| |
GW07030Y|心臓作用薬の臨床への応用 |
| |
GW07040J|血管作用薬・降圧薬の基礎研 |冠血管作用薬,動脈硬化症薬,昇圧薬など
|究 |
| |
GW07050U|血管作用薬・降圧薬の臨床へ |
|の応用 |
| |
【GW08】|【呼吸・呼吸器作用薬】 |呼吸興奮薬,鎮がい薬,抗ぜん息薬,去たん薬,気管支拡張薬
| |など
| |
GW08010J|呼吸・呼吸器作用薬の基礎研 |
|究 |
| |
GW08020U|呼吸・呼吸器作用薬の臨床へ |
|の応用 |
| |
【GW09】|【消化器作用薬】 |消化促進薬,健胃薬,食欲抑制薬,消化性潰よう薬,制酸薬,
| |催吐薬,鎮吐薬,利胆薬,催胆薬,吸着薬,下剤,駆風薬,制
| |しゃ薬,肝臓作用薬,すい臓作用薬など
| |
GW09010Q|消化器作用薬の基礎研究 |
| |
GW09020B|消化器作用薬の臨床への応用 |
| |
【GW10】|【内分泌腺作用薬・生殖器作 |ホルモンはEB08「ホルモン・サイトカイン・生理活性ペプチド
|用薬】 |」をも見よ。子宮収縮薬,避妊薬,殺精子薬,月経不順治療薬
| |,排卵促進薬など
| |
GW10010K|内分泌腺作用薬・生殖器作用 |
|薬の基礎研究 |
| |
GW10020V|内分泌腺作用薬・生殖器作用 |
|薬の臨床への応用 |
| |
【GW11】|【泌尿器作用薬】 |利尿薬,抗利尿薬,結石溶解薬,腎臓作用薬など
| |
GW11010R|泌尿器作用薬の基礎研究 |
| |
GW11020C|泌尿器作用薬の臨床への応用 |
| |
【GW12】|【外皮作用薬】 |皮膚せん・毛髪・爪作用薬,発汗薬,制汗薬,収れん薬,皮膚
| |軟化薬,皮膚刺激薬,角質溶解薬など
| |
GW12010Y|外皮作用薬の基礎研究 |
| |
GW12020J|外皮作用薬の臨床への応用 |
| |
【GW13】|【代謝作用薬】 |
| |
GW13010F|代謝作用薬一般 |
| |
GW13020Q|糖質代謝作用薬の基礎研究 |糖尿病治療薬など。インシュリンはEB08020H「すい臓ホルモン
| |」をも見よ
| |
GW13030B|糖質代謝作用薬の臨床への応 |
|用 |
| |
GW13040M|脂質代謝作用薬の基礎研究 |脂質低下薬,アテローム性動脈硬化症治療薬など
| |
GW13050X|脂質代謝作用薬の臨床への応 |
|用 |
| |
GW13060I|その他の代謝作用薬の基礎研 |
|究 |
| |
GW13070T|その他の代謝作用薬の臨床へ |
|の応用 |
| |
【GW14】|【血液・体液作用薬】 |造血薬,血液凝固薬,抗凝固薬,線維素溶解薬など
| |
GW14010M|血液・体液作用薬の基礎研究 |
| |
GW14020X|血液・体液作用薬の臨床への |
|応用 |
| |
【GW15】|【消炎薬】 |抗リウマチ薬を含む。解熱鎮痛薬はGW03040H「解熱鎮痛薬の基
| |礎研究」,GW03050S「解熱鎮痛薬の臨床への応用」をも見よ
| |
GW15010T|消炎薬の基礎研究 |
| |
GW15020E|消炎薬の臨床への応用 |
| |
【GW16】|【抗腫よう薬】 |抗腫よう抗生物質はGX05「抗生物質の薬理」を見よ
| |
GW16010A|抗腫よう薬の基礎研究 |
| |
GW16020L|抗腫よう薬の臨床への応用 |
| |
【GW17】|【病原体作用薬】 |抗生物質はGX「抗生物質,生薬」をも見よ。動物用医薬品はFE
| |01050B「動物用医薬品」をも見よ
| |
GW17010H|病原体作用薬一般 |
| |
GW17020S|抗細菌薬の基礎研究 |
| |
GW17030D|抗細菌薬の臨床への応用 |
| |
GW17040O|抗ウイルス薬の基礎研究 |
| |
GW17050Z|抗ウイルス薬の臨床への応用 |
| |
GW17060K|抗かび薬の基礎研究 |
| |
GW17070V|抗かび薬の臨床への応用 |
| |
GW17080G|抗原虫薬・駆虫薬の基礎研究 |
| |
GW17090R|抗原虫薬・駆虫薬の臨床への |
|応用 |
| |
GW17100F|その他の病原体作用薬の基礎 |
|研究 |
| |
GW17110Q|その他の病原体作用薬の臨床 |
|への応用 |
| |
【GW18】|【放射性医薬品】 |合成についてはCB10050N「標識化合物」をも見よ
| |
GW18010O|放射性医薬品の基礎研究 |
| |
| |
GW18020Z|放射性医薬品の臨床への応用 |
| |
| |
【GW19】|【放射線防護薬】 |放射線増感剤を含む
| |
GW19010V|放射線防護薬の基礎研究 |
| |
| |
GW19020G|放射線防護薬の臨床への応用 |
| |
| |
【GW20】|【診断用薬】 |X線造影剤,診断用試薬など
| |
GW20010P|診断用薬の基礎研究 |
| |
GW20020A|診断用薬の臨床への応用 |
| |
【GW21】|【酵素製剤,酵素阻害剤】 |薬物として使用されるものに限る
| |
GW21010W|酵素製剤・酵素阻害剤の基礎 |
|研究 |
| |
GW21020H|酵素製剤・酵素阻害剤の臨床 |
|への応用 |
| |
【GW22】|【免疫療法薬,血液製剤】 |ワクチン,免疫血清,免疫賦活薬,免疫抑制薬,抗毒素,代用
| |血液,輸液など
| |
GW22010D|免疫療法薬・血液製剤の基礎 |
|研究 |
| |
GW22020O|免疫療法薬・血液製剤の臨床 |
|への応用 |
| |
【GW23】|【その他の薬物】 |
| |
GW23010K|その他の薬物の基礎研究 |
| |
GW23020V|その他の薬物の臨床への応用 |