JC01000W|計算機方式・ハードウェア一 |計算機全般の総説・展望など
|般 |
| |
【JC02】|【ディジタル計算機方式】 |
| |
JC02010O|ディジタル計算機方式一般 |ディジタル計算機システム全体の紹介,方式設計,測定,評価
| |など。計算機構成に関する一般的事項を含む。並列処理,分散
| |処理などの処理方式に関する一般的事項を含む
| |
JC02020Z|演算方式 |固定小数点演算,浮動小数点演算,並列演算などの演算方式及
| |びそれらの方式設計を含む
| |
JC02030K|制御方式 |演算制御,記憶制御,命令制御,多重処理制御などの制御方式
| |及びそれらの方式設計を含む。オペレーティングシステムはJD
| |03020J「オペレーティングシステム」を,マイクロプログラミ
| |ングはJD03060B「マイクロプログラミング」を見よ
| |
JC02040V|記憶方式 |仮想記憶方式,キャッシュ記憶方式,連想記憶方式など。主記
| |憶,補助記憶,記憶階層などの方式設計を含む。記憶保護はJC
| |02030K「制御方式」を見よ
| |
JC02050G|その他のディジタル計算機方 |高信頼性方式,命令方式,データ方式及びそれらの方式設計を
|式 |含む
| |
JC03000K|計算機網 |計算機網のアーキテクチャ,プロトコル,設計,製作,測定,
| |試験,評価,解析,理論など。統合通信網はND11010T「電話・
| |データ通信・交換一般」を見よ
| |
【JC04】|【ディジタル計算機ハードウ |
|ェア】 |
| |
JC04010C|ディジタル計算機ハードウェ |ディジタル計算機システムを構成する個々のハードウェアに共
|ア一般 |通の設計,製作,測定,試験,材料,部品など。マイクロコン
| |ピュータ,パーソナルコンピュータなど各種計算機に関するハ
| |ードウェアの総説を含む。ファームウェアはJD03060B「マイク
| |ロプログラミング」を見よ
| |
JC04020N|汎用演算制御装置 |汎用ディジタル計算機の演算部を構成する各種回路及び装置,
| |並びにそれらの設計,製作,測定,試験,材料,部品を含む
| |
JC04030Y|専用演算制御装置 |データベースマシン,LISPマシン,信号プロセッサなどの専用
| |プロセッサの装置とその回路,並びにそれらの設計,製作,測
| |定,試験,材料,部品を含む
| |
JC04040J|入出力インタフェイス |演算制御装置や主記憶装置と周辺装置間を仲介し,ディジタル
| |計算機の入出力データの転送を制御する回路及び装置を含む。
| |入出力チャネル,データバス,通信制御処理装置を含む
| |
JC04050U|入出力装置 |マウス,キーボード,表示装置,プリンタ,光学的磁気的読取
| |装置など。ワードプロセッサを含む
| |
JC04060F|記憶装置 |半導体記憶,磁気記憶,光学的記憶,その他の記憶装置,磁気
| |ディスク制御装置など
| |
JC04070Q|その他のディジタル計算機装 |計算機用電源装置,その他の付属装置など
|置 |
| |
JC05000Y|アナログ・ハイブリッド計算 |アナログ計算機,ハイブリッド計算機,微分解析機の回路と装
|機 |置など
| |
JC06010Q|ニューロコンピュータ |神経回路網を応用した計算機アーキテクチャ・システム,プロ
| |セッサなど。ニューロチップを含む。脳・神経系のモデルおよ
| |びシミュレーションに限定した神経回路網はEL02050C「脳・神
| |経系モデル」を見よ。計算機利用はJE「計算機利用技術」を,
| |制御工学はIC「制御工学」を見よ【’93~】
| |
JC06020B|その他の計算機 |電卓,光計算機,流体計算機など【’93~】