NC01000A|電子工学一般 |電子工学全般に関する事項,規格及び新製品紹介,会社,研究
| |所,工場などの紹介
| |
【NC02】|【電子管】 |
| |
NC02010S|電子管一般 |電子管理論,電子管材料,製造組立技術など
| |
NC02020D|電子管,放電管 |真空管,マイクロ波管など。真空マイクロデバイスはNC03150A
| |「その他の固体デバイス」を見よ
| |
NC02030O|光電変換管 |光電管,Braun管,撮像管,イメージ管,電子増倍管,二次電
| |子増倍管,X線管など。光検出器はBD0703「測光と光検出器」
| |をも見よ
| |
NC02040Z|その他の電子管 |整流管,オプチカルファイバ管,プラズマトロン,静電記録管
| |など
| |
【NC03】|【固体デバイス】 |超伝導デバイスはBM04043E「Josephson接合・素子」を見よ。
| |物性はBM03「電気物性:電子伝導」を見よ
| |
NC03010Z|固体デバイス一般 |
| |
NC03020K|固体デバイス材料 |素材,基板,パッケージとその材料など
| |
NC03030V|固体デバイス製造技術一般 |エッチング,ボンディング,スパッタリング,フォトレジスト
| |,マスク,微細加工,厚膜技術など各種デバイスの製造に共通
| |的に使用される技術とその装置,及びマイクロマシニング一般
| |を含む。埋込み,カプセル封じはYH04090Q「その他の成形」を
| |も見よ。具体的デバイスの製造技術は各々の分類を見よ
| |
NC03040G|固体デバイス計測・試験・信 |故障解析,スクリーニング技術,ICテスタ,品質管理を含む
|頼性 |
| |
NC03050R|ダイオード |負性抵抗ダイオード,可変容量ダイオード,定電圧ダイオード
| |,Gunnダイオードなど
| |
NC03060C|サイリスタ |SCR,トライアックなど
| |
NC03070N|トランジスタ |FET,接合形トランジスタなど
| |
(NC0308)|(光電デバイス) |
| |
NC03081P|光電デバイス一般 |フォトカプラを含む。光検出器はBD0703「測光と光検出器」を
| |も見よ
| |
NC03082G|発光素子 |LED,ELなど。レーザダイオードはBD04070L「半導体レーザ」
| |を見よ
| |
NC03083X|光導電素子 |フォトダイオード,フォトトランジスタ,フォトコンダクタを
| |含む。電荷結合素子(CCD)はNC03130E「電荷移送デバイス」
| |を見よ
| |
NC03084O|太陽電池 |光電気化学電池はYB04010O「電池一般」を見よ
| |
| |
NC03090J|熱電デバイス |Seebeck効果,Peltier効果を利用した素子とデバイス,熱電対
| |,電子冷却素子,サーミスタ,感温素子を含む。エネルギー変
| |換素子はLC01020U「エネルギー変換装置」をも見よ
| |
NC03100X|磁電デバイス |Hall素子,磁気抵抗素子など
| |
NC03110I|圧電デバイス |ピエゾ効果を利用したデバイス(半導体ストレンゲージ,感圧
| |ダイオードなど)
| |
NC03120T|弾性表面波デバイス |フィルタはNC04021I「フィルタ一般」を見よ
| |
NC03130E|電荷移送デバイス |電荷結合素子(CCD),バケットブリゲード素子など
| |
NC03140P|磁気バブルデバイス |
| |
NC03150A|その他の固体デバイス |フォトクロミック素子,感湿(煙,ガス)素子,エレクトロク
| |ロミック素子,真空マイクロデバイスなど
| |
(NC0316)|(集積回路) |集積回路の設計・製造(前工程,後工程)を含む。ステッパな
| |どの製造装置はNC03030V「固体デバイス製造技術一般」を,ま
| |た光集積回路はBD06050D「光集積回路,集積光学」を見よ
| |
NC03161C|集積回路一般 |シリコンコンパイラ,デバイスシミュレータ,CADを含む
| |
NC03162T|半導体集積回路 |光電子集積回路(OEIC),半導体メモリ,WSIを含む
| |
NC03163K|混成集積回路 |マルチチップモジュールを含む
| |
【NC04】|【伝送回路素子】 |光伝送回路素子はBD06「光デバイス」(光変調器,光導波路,
| |繊維光学,その他の光伝送素子,光集積回路など)を見よ
| |
NC04010G|伝送回路素子一般 |
| |
(NC0402)|(フィルタ) |
| |
NC04021I|フィルタ一般 |アナログフィルタなど
| |
NC04022Z|ディジタルフィルタ |
| |
NC04030C|伝送線 |ストリップ線,表面波線路など
| |
NC04040N|導波管,同軸線路 |
| |
NC04050Y|共振器 |
| |
NC04060J|ジャイレータ,アイソレータ |
|,サーキュレータ |
| |
NC04070U|その他の伝送回路素子 |結合器,移相器,減衰器,等化器,分波器,遅延線,整合器な
| |ど
| |
【NC05】|【電子回路】 |
| |
NC05010N|電子回路一般 |
| |
NC05020Y|発振回路 |発振器,波形発生器など
| |
NC05030J|周波数変換回路 |倍周器,分周器,混合器など
| |
NC05040U|増幅回路 |演算増幅器など
| |
NC05050F|変復調回路 |検波器など
| |
NC05060Q|電源回路 |電子装置用整流回路,安定化回路,平滑回路,通信用電源,充
| |電回路を含む
| |
NC05070B|論理回路 |
| |
NC05080M|AD・DA変換回路 |
| |
NC05090X|その他の電子回路 |
| |
【NC06】|【電子技術応用】 |超音波,音波機器はBB「振動,音響」を,ソナーはBB03090U「
| |水中音響応用」を見よ
| |
NC06010U|オーディオ機器 |ステレオ方式,マイクロホン,スピーカ,録音・再生装置,電
| |子楽器など。建築音響はBB03080J「建築音響」を見よ
| |
NC06020F|電子・磁気・光学記録 |磁気記録,磁気ヘッド,感熱記録,静電記録,電子ビーム記録
| |,熱可塑性記録,誘電記録など。応用分野の明確なものは除く
| |
NC06030Q|表示機器 |液晶ディスプレイを含む。応用分野の明確なものは除く
| |
NC06040B|その他の応用 |電子写真はZA03040M「各種写真法」を,応用分野の明確なもの
| |はそれぞれの分野を見よ