【YE01】|【燃料工業一般】 |
| |
YE01010C|燃料工業一般 |
| |
| |
YE01020N|エネルギー消費,省エネルギ |
|ー |
| |
YE01030Y|廃水処理 |
| |
YE01040J|排ガス処理 |
| |
YE01050U|廃棄物処理 |
| |
【YE02】|【気体燃料工業】 |
| |
YE02010J|気体燃料工業一般 |
| |
| |
YE02020U|気体燃料の性質,組成,分析 |発生炉ガス,水性ガス,石炭ガス,炭化水素ガス,天然ガス,
|,試験 |オイルガス,アセチレン,高炉ガス,水素ガス,酸水素ガス,
| |都市ガスなど
| |
YE02030F|気体燃料の製造 |
| |
| |
YE02040Q|ガス化,ガス化プラント |ガス化理論,ガス化効率,石炭・石油・炭化水素のガス化,天
| |然ガスのリホーミング,一酸化炭素変成,石炭の地下ガス化と
| |その装置を含む。石炭の地下ガス化はUA05110X「地下ガス化」
| |をも見よ。燃料としての木材(廃材も含む)のガス化はFF0504
| |0V「木材化学」をも見よ。発酵によるガス化はLB02020Y「生物
| |燃料及び廃棄物燃料」を見よ
| |
YE02050B|気体燃料の精製 |脱水,脱硫,炭化水素の除去・回収,アンモニア,副生硫酸の
| |回収,硫黄回収など
| |
YE02060M|気体燃料の輸送,供給,貯蔵 |パイプライン・タンク車・タンカーによる輸送,ガス供給網,
| |ガス漏れ検出器,気体燃料の混合・付臭,ガスメータ,ガスタ
| |ンク,地下貯蔵,水素の貯蔵を含む。金属水素化物としての水
| |素吸蔵はWB01「金属組織」をも見よ。天然ガスの輸送・貯蔵は
| |UA11「石油・ガスの運搬・貯蔵」をも見よ
| |
YE03000F|液体燃料工業 |アルコール燃料,COM燃料,CWM燃料など。石油製品はYF「石油
| |工業」を見よ
| |
【YE04】|【固体燃料工業】 |
| |
YE04010X|固体燃料工業一般 |
| |
| |
YE04020I|石炭工業,コークス工業 |採炭はUA05010O「採堀一般〕,選炭はUA07010C「選鉱一般」,
| |石炭の輸送・貯蔵はUA06「鉱山運搬,貯鉱」を見よ
| |
YE04030T|石炭及びコークスの性質,組 |各種石炭(泥炭,草炭,褐炭,歴青炭,無煙炭),オイルシェ
|成,分析,試験 |ールなど。地質学・鉱床学的観点のものはDD0104「岩石圏の地
| |球化学」またはDE05040Q「堆積岩岩石学」を見よ
| |
YE04040E|石炭の物理的・化学的処理 |水素化分解,水添液化,酸化分解,塩素化分解,溶剤処理,熱
| |分解など。石炭のガス化はYE02040Q「ガス化,ガス化プラント
| |」を見よ
| |
YE04050P|各種コークス,コークス製造 |石炭の乾留,コークス化過程,コークス炉及び冶金用コークス
| |,炭素材としてのコークスを含む。石油コークスはYF0207「各
| |種石油製品とその製造」を見よ。冶金用コークスはWD01034J「
| |その他(鉄鋼製造の原料)」をも見よ
| |
YE05000T|タール工業 |各種タール(木タールを含む)製品,乾留分の精製を含む。建
| |設用途に関するものはRA06030O「有機質材料」を見よ
| |
【YE06】|【爆薬工業】 |
| |
YE06010L|爆薬工業一般 |爆発・デトネーション理論に関するものはXE04020H「燃焼理論
| |」を見よ
| |
YE06020W|各種爆薬と推薬 |製造及び試験を含む。鉱山での利用はUA05030K「発破」を,ロ
| |ケット工学での利用はPB02050J「ロケットエンジン」を,土木
| |工事での利用はRA07「建設施工」またはRC05「トンネル工学」
| |を見よ