器差(キサ)
    IB02
    BT 誤差
    基剤(キザイ)
    LS42
    UF 坐剤基剤
       軟膏基剤
    BT 医薬品添加剤
       ・ 助剤
       ・ 添加剤
       ・・ 混和材料
       ・・・ 材料
    キサンタンゴム(キサンタンゴム)
    CC19
    BT ガム
    キサンチンオキシダーゼ(キサンチンオキシダーゼ)
    LS38
    BT メチレンオキシドレダクターゼ
       ・ オキシドレダクターゼ
       ・・ 酵素
    キサンチンデヒドロゲナーゼ(キサンチンデヒドロゲナーゼ)
    LS38
    BT メチレンオキシドレダクターゼ
       ・ オキシドレダクターゼ
       ・・ 酵素
    ギ酸デヒドロゲナーゼ(ギサンデヒドロゲナーゼ)
    LS38
    BT カルボニルオキシドレダクターゼ
       ・ オキシドレダクターゼ
       ・・ 酵素
    キサンテン染料(キサンテンセンリョウ)
    CC14
    NT ローダミン染料
    BT カルボニウム染料
       ・ 染料
    生地(キジ)
    LS71
  
    |   | 
    穀粉に水あるいは食塩水を加えて混捏したもの。布地は「布」を用いよ | 
  
    NT ドウ
       ・ サワードウ
       バッター
       冷凍生地
    RT 穀類加工
    義歯(ギシ)
    MB02,LS54
    UF 人工歯
    NT アタッチメント義歯
       オーバーデンチャー
       義歯床
       義歯裏装材
       総義歯
       部分床義歯
       ・ 金属冠
       ブリッジ【歯】
    BT 生体代行装置
       ・ 装置
       補綴物
       ・ 物
    擬似Newton法(ギジNewtonホウ)
    BE01
    BT Newton‐Raphson法
       ・ 逐次近似
       ・・ 近似法
       最適化手法
    義歯維持(ギシイジ)
    LS52
    BT 歯科補綴
       ・ 歯科療法
       ・・ 治療法
       ・ 補綴
       ・・ 外科術
       ・・・ 治療法
    キジ科(キジカ)
    LS05
    NT ウズラ
       ニワトリ
       ・ 産卵鶏
       ・・ 白色レグホン
       ・ 食鶏
       ・・ ブロイラー
    BT キジ類
       ・ 鳥類
       ・・ 脊椎動物
       ・・・ 動物
  *義歯改床法(ギシカイショウホウ)
    LS52
    USE 歯科補綴
    生地改良剤(キジカイリョウザイ)
    LS71
    BT 食品添加物
       ・ 添加剤
       ・・ 混和材料
       ・・・ 材料
    ギシギシ属(ギシギシゾク)
    LS06
    BT タデ科
       ・ 離弁花類
       ・・ 双子葉植物
       ・・・ 被子植物
       ・・・・ 顕花植物
       ・・・・・ 植物
    擬似雑音系列(ギジザツオンケイレツ)
    EA16
    NT M系列
    BT 信号系列
       ・ 信号
       ランダム信号
       ・ 信号
    生地試験機(キジシケンキ)
    LS71
    NT アミログラフ
       ファリノグラフ
    BT 試験装置
       ・ 装置
    義歯修理(ギシシュウリ)
    LS52
    BT 歯科補綴
       ・ 歯科療法
       ・・ 治療法
       ・ 補綴
       ・・ 外科術
       ・・・ 治療法
       修理
    義歯床(ギシショウ)
    LS54
    BT 義歯
       ・ 生体代行装置
       ・・ 装置
       ・ 補綴物
       ・・ 物
    RT 口腔粘膜調整
    義歯設計(ギシセッケイ)
    LS52
    BT 歯科補綴
       ・ 歯科療法
       ・・ 治療法
       ・ 補綴
       ・・ 外科術
       ・・・ 治療法
       設計
    気質(キシツ【シンリ】)
    IC01
    RT 人格
    基質(キシツ【ブッシツ】)
    LS31
    RT 酵素
       酵素基質複合体
    基質特異性(キシツトクイセイ)
    LS31
    BT 性質
    RT 酵素反応
       分子認識
    生地膨張剤(キジボウチョウザイ)
    LS71
    BT 食品添加物
       ・ 添加剤
       ・・ 混和材料
       ・・・ 材料
    キシメジ属(キシメジゾク)
    LS07
    NT マツタケ
    BT マツタケ目
       ・ 菌じん類
       ・・ 担子菌類
       ・・・ 真菌類
       ・・・・ 菌類
       ・・・・・ 微生物
    希釈(キシャク)
    PA02
    NT 無限希釈
    RT 粘度調整剤
       溶解
    希釈剤(キシャクザイ)
    CA01
    BT 溶媒
       ・ 成分
    希釈熱(キシャクネツ)
    PA02
    BT 混合熱
       ・ エンタルピー
       ・・ 熱力学関数
       ・・・ 熱力学的性質
       ・ 過剰熱力学関数
       ・・ 熱力学関数
       ・・・ 熱力学的性質
    希釈冷凍機(キシャクレイトウキ)
    MH01
    BT 低温装置
       ・ 装置
    RT 液体ヘリウム
       極低温
    気腫(キシュ)
    LS51
    NT 肺気腫
    BT 症状
       ・ 病気
    義手(ギシュ)
    MB02
    BT 人工四肢
       ・ 生体代行装置
       ・・ 装置
    起終点調査(キシュウテンチョウサ)
    MN01
    BT 交通調査
       ・ 調査
    記述(キジュツ)
    IA06
    NT アノテーション
       シナリオ
       仕様記述
       ・ 形式記述
       ・・ 形式的手法【計算機】
       ・ 代数的仕様記述
    BT 行為
    RT 表示
    技術(ギジュツ)
    IA10
    NT 遺伝学実験技術
       ・ AFLP
       ・ DNAマイクロアレイ
       ・ PCR法
       ・・ PCR‐SSCP法
       ・・ RT‐PCR法
       ・ RAPD法
       ・ RFLP
       ・ 遺伝子操作
       ・・ DNA組換
       ・・・ 遺伝子融合
       ・・ 遺伝子クローニング
       ・・ 遺伝子ターゲッティング
       ・・・ 遺伝子破壊
       ・・ 遺伝子導入
       ・・・ DNAマイクロインジェクション
       ・・・ 形質転換
       ・・・ トランスフェクション
       ・・・ パーティクルガン法
       ・・ 遺伝子ライブラリー
       ・・ 部位特異的変異誘発
       ・ 核移植
       ・ 四分子分析
       ・ 相補性試験
       ・ 分子ハイブリダイゼーション
       ・・ in situハイブリダイゼーション
       ・・・ FISH
       ・・ サザンブロット法
       ・・ ドットブロット法
       ・・ ノーザンブロット法
       科学技術
       ・ ナノテクノロジー
       画像技術
       ・ NMRイメージング
       ・・ MRアンギオグラフィー
       ・・ 磁気共鳴胆道膵管造影
       ・ アニメーション
       ・・ コンピュータアニメーション
       ・ コンピュータグラフィックス
       ・・ コンピュータアニメーション
       ・・ バーチャルリアリティ
       ・・ 複合現実感
       ・・ 分子グラフィックス
       ・・ モーションキャプチャ
       ・ サーモグラフィー
       ・ シンチグラフィー
       ・・ RIアンギオグラフィー
       ・・・ RI心室造影
       ・・・ レノグラフィー
       ・・ エミッションCT
       ・・・ PET【トモグラフィー】
       ・・・ SPECT
       ・・ 骨シンチグラフィー
       ・ トモグラフィー
       ・・ 計算機トモグラフィー
       ・・・ X線CT
       ・・・ エミッションCT
       ・・・・ PET【トモグラフィー】
       ・・・・ SPECT
       ・・ 坑井間トモグラフィー
       ・・ 地震トモグラフィー
       ・ ホログラフィー
       ・・ X線ホログラフィー
       ・・ 音響ホログラフィー
       ・・ 電波ホログラフィー
       ・・ ホログラフィー干渉法
       ・ マグネトグラフィー
       ・ ラジオグラフィー
       ・・ X線CT
       ・・ インターベンショナルラジオグラフィー
       ・・ オートラジオグラフィー
       ・・ 血管造影
       ・・・ DSA【血管造影】
       ・・・ MRアンギオグラフィー
       ・・・ 血管映画造影
       ・・・ 血管心臓造影
       ・・・・ 冠動脈造影
       ・・・ 静脈造影
       ・・・ 大動脈造影
       ・・・ 脳血管造影
       ・・・ 門脈造影
       ・・ 呼吸器造影
       ・・・ 気管支造影
       ・・ 骨造影
       ・・ コンピュータラジオグラフィー
       ・・ 歯科X線撮影
       ・・・ X線パノラマ撮影
       ・・・ 唾液腺造影
       ・・ 子宮卵管造影
       ・・ 消化器造影
       ・・・ 胆管造影
       ・・・・ 磁気共鳴胆道膵管造影
       ・・・・ 内視鏡的逆行性胆道膵管造影
       ・・・ 胆嚢造影
       ・・・ 唾液腺造影
       ・・・ 注腸造影
       ・・・ 門脈造影
       ・・ 神経造影
       ・・・ 脊髄造影
       ・・・ 脳血管造影
       ・・・ 脳室造影
       ・・ 中性子ラジオグラフィー
       ・・ 乳房撮影
       ・・ 尿路造影
       建設技術
       資源技術
       写真技術
       ・ 現像
       ・・ 発色現像
       ・ 撮影
       ・・ 映画撮影
       ・・ 写真撮影
       ・・・ 網撮り
       ・・・ 歯科X線撮影
       ・・・・ X線パノラマ撮影
       ・・・・ 唾液腺造影
       ・・・ 立体X線撮影法
       ・・ 接写
       ・ 写真焼付
       ・ 定着【写真】
       照明技術
       真空技術
       スタジオ技術
       ・ クロマキー
       ・ 番組自動送出
       ・ 番組制作
       生産技術
       ・ OPT【生産】
       先端技術
       造船技術
       超小形回路技術
       ・ アイソレーション【IC】
       ・・ LOCOS
       ・・ SIMOX
       ・ 厚膜技術
       ・ 回路パターン形成
       ・ フロアプラン
       ・ プレーナ技術
       ・ ボンディング【IC】
       ・・ TAB【ボンディング】
       ・・ ダイボンディング
       ・・ フェースボンディング
       ・・・ フリップチップ法
       ・・・・ バンプ
       ・・ ワイヤボンディング
       通信技術
       低温技術
       鉄道技術
       電子技術
       ・ オプトエレクトロニクス
       ・ カーエレクトロニクス
       ・ スピントロニクス
       ・ パワーエレクトロニクス
       ・ マイクロエレクトロニクス
       電力技術
       ドラッグデリバリーシステム
       バイオテクノロジー
       ビーム技術
       ・ ビーム集束
       ・ ビーム成形
       ・ ビーム蓄積
       ・ ビーム取出し
       ・ ビーム入射
       ・・ 中性粒子入射
       ・ ビームバンチング
       ・ ビームモニタリング
       ・ ビーム輸送
       ・ ビームライン
       ・ ビームルミノシティ
       ・ ビーム冷却
       ・・ 電子冷却
       複合技術
       メカトロニクス
       冷凍技術
    RT 情報整理技術
    技術開発(ギジュツカイハツ)
    BC01
    BT 研究開発
       ・ 開発
    RT 科学史
       技術予測
       建設技術
       テクノロジートランスファ
       ノウハウ
    技術革新(ギジュツカクシン)
    BC01
    RT 技術進歩
    記述関数(キジュツカンスウ)
    PB01
    BT 関数
       ・ 写像
    技術管理(ギジュツカンリ)
    IA06
    BT 管理
    技術基準(ギジュツキジュン)
    IA10
    BT 標準
    技術教育(ギジュツキョウイク)
    BJ01
    BT 教育
       ・ 教育訓練
    技術協力(ギジュツキョウリョク)
    ID01
    BT 協力
    RT 海外工事
       テクノロジートランスファ
    技術コンサルタント(ギジュツコンサルタント)
    BJ01
    BT コンサルタント
       ・ 職種別従事者
       ・・ 労働者
    技術史(ギジュツシ)
    ID01
    NT 土木史
    BT 科学史
       ・ 歴史
    技術試験衛星(ギジュツシケンエイセイ)
    MS01
    BT 人工衛星
       ・ 宇宙飛行体
       ・・ 飛翔体
    技術者(ギジュツシャ)
    BJ01
    NT システムエンジニア
       プログラマ
    BT 職種別従事者
       ・ 労働者
    技術進歩(ギジュツシンポ)
    BC01
    RT 企業成長
       技術革新
       技術予測
       研究開発
       テクノロジーアセスメント
       テクノロジートランスファ
       特許
       発明
    技術展望(ギジュツテンボウ)
    IA06
    BT レビュー
    RT 建設技術
    技術導入(ギジュツドウニュウ)
    ID01
    RT テクノロジートランスファ
       特許
       ノウハウ
    記述目録法(キジュツモクロクホウ)
    BA01
    BT 目録作業
       ・ 作業
       ・ 情報整理技術
       ・・ ドキュメンテーション
       ・・・ 情報管理
       ・・・・ 管理
    RT 書誌データ
       目録規則
    技術予測(ギジュツヨソク)
    BC01
    BT 予測
    RT 技術開発
       技術進歩
       予測技法
    基準信号(キジュンシンゴウ)
    EA16,IA10
    NT 同期信号
    BT 信号
    基準振動(キジュンシンドウ)
    PA07
    BT 振動
    基準線(キジュンセン)
    IA04
    NT 測量基線
    BT 線
    基準点(キジュンテン)
    AC05
    NT 標高点
    BT 点
    RT 三角測量
       水準測量
       測量標識
    基準電極(キジュンデンキョク)
    EA11
    NT 水素電極
    BT 電極
    基準点測量(キジュンテンソクリョウ)
    AC05
    BT 測量
    RT 写真測量
       地形測量
       標定
    基準モード(キジュンモード)
    PA04
    BT 振動モード
       ・ モード
    気象(キショウ)
    GC19
    NT 異常気象
       海洋気象
       航空気象
       水文気象
       生気象
       都市気象
       熱帯気象
       農業気象
       微気象
    気象衛星(キショウエイセイ)
    MS01,GC19
    NT NOAA衛星
    BT 気象観測機器
       実用衛星
       ・ 人工衛星
       ・・ 宇宙飛行体
       ・・・ 飛翔体
    気象学(キショウガク)
    GC19
    NT 大気光学
    BT 地球物理学
       ・ 自然科学
       ・・ 科学
    気象画像(キショウガゾウ)
    EB11
    BT 画像
    RT 気象観測
    気象観測(キショウカンソク)
    GC19
    NT 雷観測
    BT 観測
    RT 気象画像
       大気探測
    気象観測機(キショウカンソクキ)
    MS01,GC19
    BT 気象観測機器
       飛行機
       ・ 航空機
       ・・ 飛翔体
    気象観測機器(キショウカンソクキキ)
    GC19
    NT 雨量計
       オゾンゾンデ
       観測ブイ
       気圧計
       気象衛星
       ・ NOAA衛星
       気象観測機
       気象気球
       気象レーダ
       細塵計
       湿度計
       ・ 乾湿計
       ・ 湿度センサ
       ・・ セラミック湿度センサ
       蒸発計
       日射計
       風向計
       風速計
       ・ 熱線風速計
       ラジオゾンデ
       レーザレーダ
    RT 計測器
    気象気球(キショウキキュウ)
    MS01,GC19
    BT 気球
       ・ 飛翔体
       気象観測機器
    機上計算機(キジョウケイサンキ)
    EG01
    BT 専用計算機
       ・ コンピュータ
       ・・ ハードウェア
    気象災害(キショウサイガイ)
    BK01
    NT 干害
       寒冷害
       ・ 寒害
       ・ 霜害
       ・ 凍害
       ・ 冷害
       雪害
       風害
       雷害
    BT 自然災害
       ・ 災害
    気象条件(キショウジョウケン)
    GC19
    BT 条件
    RT 冷暖房負荷
    気象情報(キショウジョウホウ)
    GC19
    UF 気象通信
    BT 情報
    RT 天気予報
    気象台(キショウダイ)
    GC19
    BT 観測所
    RT 測候所
    擬状態(ギジョウタイ)
    PA10
    BT エネルギー準位
    RT 原子衝突
       分子衝突
  *気象種まき(キショウタネマキ)
    GC19
    USE 気象調節
    AND 人工降雨
    気象調節(キショウチョウセツ)
    GC19
    UF 気象種まき
    BT 調整
    RT 人工降雨
  *気象通信(キショウツウシン)
    GC19
    USE 気象情報
    AND 通信
    気象データ(キショウデータ)
    GC19
    BT データ
    気象要素(キショウヨウソ)
    GC19
    NT 雲形
       雲量
       風
       ・ 海上風
       ・ 季節風
       ・ 局地風
       ・・ 海陸風
       ・・・ 海風
       ・・・ 陸風
       ・・ 山谷風
       ・ 上層風
       ・ 帯状風
       ・ 地衡風
       ・・ 準地衡風
       ・ 地表風
       ・ 中性大気風
       ・ 突風
       ・ 偏西風
       ・ 偏東風
       ・ 貿易風
       気圧
       ・ 海面気圧
       ・ 高気圧
       気圧の谷
       気温
       ・ 古気温
       ・ 最高気温
       ・ 最低気温
       ・ 地表気温
       ・ 平均気温
       極渦
       霧
       雲
       ・ 極成層圏雲
       ・ 人工雲
       ・ 層状雲
       ・・ 下層雲
       ・・ 上層雲
       ・・・ 巻雲
       ・・ 中層雲
       ・ 対流雲
       ・・ 積雲
       ・・ 積乱雲
       ・ 雷雲
       降水
       ・ 降雨
       ・・ 豪雨
       ・・・ 集中豪雨
       ・・ 人工降雨
       ・・ 地形性降雨
       ・・ 暴風雨
       ・・ 雷雨
       ・ 降雪
       ・・ 豪雪
       ・・ 吹雪
       ・ 霜
       ・ 露
       ・ ひょう
       降水量
       ・ 降雨量
       ・・ 月雨量
       ・・ 年雨量
       ・・ 有効雨量
       ・ 降雪量
       湿度
       ・ 相対湿度
       スモッグ
       地温
       地表温度
       風向
       風塵
       ・ 黄砂
       風速
       もや
    RT 天気
    気象レーダ(キショウレーダ)
    EF11
    BT 気象観測機器
       レーダ
    キシラナーゼ(キシラナーゼ)
    LS38
    BT O‐(S‐)グリコシダーゼ
       ・ グリコシド結合ヒドロラーゼ
       ・・ ヒドロラーゼ
       ・・・ 酵素
    キジラミ科(キジラミカ)
    LS05
    BT 同翅類
       ・ 半翅類
       ・・ 有翅類
       ・・・ 昆虫類
       ・・・・ 節足動物
       ・・・・・ 無脊椎動物
       ・・・・・・ 動物
    キシラン(キシラン)
    CA06
    BT キシロシド
       ・ グリコシド
       多糖類
       ・ 炭水化物
       ピラノシド
       ・ グリコシド
    擬似乱数(ギジランスウ)
    PB01
    BT 乱数
    義歯裏装材(ギシリソウザイ)
    LS54
    BT 義歯
       ・ 生体代行装置
       ・・ 装置
       ・ 補綴物
       ・・ 物
    起磁力(キジリョク)
    PA09
    RT 磁気回路
    キジ類(キジルイ)
    LS05
    NT キジ科
       ・ ウズラ
       ・ ニワトリ
       ・・ 産卵鶏
       ・・・ 白色レグホン
       ・・ 食鶏
       ・・・ ブロイラー
       シチメンチョウ
       ホロホロチョウ科
    BT 鳥類
       ・ 脊椎動物
       ・・ 動物
    キシレン樹脂(キシレンジュシ)
    CC19
    BT 重合体
       熱硬化性プラスチック
       ・ プラスチック
    キシロースイソメラーゼ(キシロースイソメラーゼ)
    LS38
    BT アルドース‐ケトースイソメラーゼ
       ・ 分子内オキシドレダクターゼ
       ・・ イソメラーゼ
       ・・・ 酵素
    キシロシダーゼ(キシロシダーゼ)
    LS38
    BT O‐(S‐)グリコシダーゼ
       ・ グリコシド結合ヒドロラーゼ
       ・・ ヒドロラーゼ
       ・・・ 酵素
    キシロシド(キシロシド)
    CA06
    NT キシラン
    BT グリコシド
    起振機(キシンキ)
    PA04
    BT 振動装置
       ・ 装置
    輝水鉛鉱(キスイエンコウ)
    GC08
    BT 硫化鉱物
       ・ 鉱物
    汽水湖(キスイコ)
    GC11
    BT 湖沼
       ・ 地形要素
    汽水成相(キスイセイソウ)
    GC04
    UF 三角州成相
    BT 層相
    汽水成堆積物(キスイセイタイセキブツ)
    GC04
    NT 河口堆積物
       三角州堆積物
       潮間帯堆積物
    BT 堆積物
    奇数(キスウ)
    PB01
    BT 数
    キス科(キスカ)
    LS05
    BT スズキ類
       ・ 硬骨魚類
       ・・ 魚類
       ・・・ 脊椎動物
       ・・・・ 動物
    擬スカラー中間子(ギスカラーチュウカンシ)
    PA10
    UF η中間子1440
    NT B中間子
       DS中間子
       D中間子
       K中間子
       ・ KL中性中間子
       ・ KS中性中間子
       ・ K中性中間子
       ・ Kプラス中間子
       ・ Kマイナス中間子
       ・ 反K中性中間子
       η中間子
       ηプライム中間子958
       π中間子
       ・ π中性中間子
       ・ πプラス中間子
       ・ πマイナス中間子
    BT 中間子
       ・ ハドロン
       ・・ 素粒子
    擬スピン法(ギスピンホウ)
    PB01
    BT 近似法
    RT スピン系
    傷ホルモン(キズホルモン)
    LS37
    RT 植物ホルモン
       ホルモン
    規制(キセイ【セイゲン】)
    IA06
    NT 鉱床構造規制
       交通規制
       速度制限
       法規制
       ・ 汚染規制
       ・・ 総量規制
       ・ 食品規制
       ・・ 食品監視
    寄生(キセイ【セイブツ】)
    LS20
    BT 生物相互作用
       ・ 相互作用
    RT 宿主
    規制緩和(キセイカンワ)
    IA06
    BT 行為
  *気成作用(キセイサヨウ)
    GC10
    USE 後火成作用
    寄生植物(キセイショクブツ)
    LS04
    BT 寄生生物
       ・ 生物
    RT 植物
    寄生生物(キセイセイブツ)
    LS04
    NT 寄生植物
       寄生動物
       ・ 寄生虫
       ・ 寄生バチ
    BT 生物
    寄生虫(キセイチュウ)
    LS04
    BT 寄生動物
       ・ 寄生生物
       ・・ 生物
    RT 円虫類
       回虫類
       吸虫類
       条虫類
       ダニ類
       毛頭虫類
    寄生虫症(キセイチュウショウ)
    LS51
    NT 疥癬
       吸虫症
       ・ 肝吸虫症
       ・ 住血吸虫症
       ・・ 日本住血吸虫症
       ・ 肺吸虫症
       原虫症
       ・ アメーバ症
       ・・ アメーバ赤痢
       ・ コクシジウム症
       ・ トキソプラズマ症
       ・ トリパノソーマ症
       ・ マラリア
       ・ リーシュマニア症
       条虫症
       ・ 包虫症
       線虫感染症
       ・ 回虫症
       ・ 蟯虫症
       ・ 糸状虫症
       ・・ イヌ糸状虫症
       ・・ オンコセルカ症
       ・ 十二指腸虫症
       ・ 旋毛虫症
       ・ 糞線虫症
       ・ 鞭虫症
       ・ 幼虫移行症
    BT 感染症
       ・ 病気
    寄生動物(キセイドウブツ)
    LS04
    NT 寄生虫
       寄生バチ
    BT 寄生生物
       ・ 生物
    RT 動物
    寄生バチ(キセイバチ)
    LS04
    BT 寄生動物
       ・ 寄生生物
       ・・ 生物
    RT ハチ
    輝石(キセキ【コウブツ】)
    GC08
    NT 斜方輝石
       単斜輝石
    BT イノ珪酸塩鉱物
       ・ 珪酸塩鉱物
       ・・ 鉱物
    軌跡(キセキ【スウガク】)
    PB01
    NT 根軌跡
       世界線
       走行軌跡
       ベクトル軌跡
       ・ Bode線図
       ・ Nyquist線図
    RT 軌道
       点
    季節(キセツ)
    GC19
    NT 秋
       雨季
       ・ 梅雨
       乾季
       夏
       春
       冬
    季節移動(キセツイドウ)
    LS20
    NT 渡り
    BT 生物移動
       ・ 移動
    季節的変動(キセツテキヘンドウ)
    IA07
    BT 変動
    RT 渇水期
       時系列分析
    季節風(キセツフウ)
    GC19
    BT 風
       ・ 気象要素
    RT モンスーン
    キセノン(キセノン)
    CA03
    BT 希ガス
       ・ 元素
    RT キセノン同位体
    キセノン化合物(キセノンカゴウブツ)
    CA05
    NT フッ化キセノン
    BT 希ガス化合物
    キセノン同位体(キセノンドウイタイ)
    PA13
    BT 希ガス同位体
       ・ 同位体
       中重原子核
       ・ 原子核
    RT キセノン
       原子炉毒物質
    キセノンランプ(キセノンランプ)
    PA05,EC11
    BT 放電ランプ
       ・ 電球
       ・・ 光源
    キセロゲル(キセロゲル)
    CA24
    BT ゲル
    帰線期間(キセンキカン)
    EA17
    BT 期間
    RT 走査
    基線測量(キセンソクリョウ)
    AC05
    BT 測量
    RT 測量基線
    基礎(キソ)
    AA34
    UF 異形基礎
    NT 浅い基礎
       ・ 直接基礎
       ・・ フーチング基礎
       ・・ べた基礎
       機械基礎
       建築基礎
       剛性基礎
       多柱式基礎
       ダム基礎
       弾性基礎
       深い基礎
       ・ 杭基礎
       ・ ケーソン基礎
       ・・ オープンケーソン
       ・・ ニューマチックケーソン
       矢板式基礎
    RT アンダピニング
       下部構造
       橋脚
       橋台
       杭
       支持力
       地盤
       地盤支持力
       地盤反力
       スラブ
       接地圧
    基礎医学(キソイガク)
    LS52
    BT 医学
       ・ 自然科学
       ・・ 科学
    気相(キソウ【ガス】)
    PA02
    BT 相
    基層(キソウ【ホソウ】)
    AC18
    BT 舗装構造
    RT 舗装版
  *気送管コンベヤ(キソウカンコンベヤ)
    ML01
    USE 圧縮空気機械
    AND 流体コンベヤ
    気相重合(キソウジュウゴウ)
    CC20
    NT 蒸着重合
       プラズマ重合
    BT 重合
       ・ 化学反応
       ・・ 反応
    気相成長(キソウセイチョウ)
    PA08
    BT 結晶成長
    RT MOCVD
    気相反応(キソウハンノウ)
    CA22,CC03
    BT 化学反応
       ・ 反応
    気相めっき(キソウメッキ)
    GA08
    NT イオンめっき
       ・ ARE法
    BT めっき
       ・ 表面処理
       ・・ 処理
    RT 陰極スパッタリング
       化学蒸着
       真空蒸着
    規則(キソク)
    IA10
    NT 書換え規則
       ・ 項書換え系
       相関ルール
       プロトコル
       ・ MAP【プロトコル】
       ・ OSIプロトコル
       ・ SNMP【通信】
       ・ TCP/IP
       法規
       ・ 医療法規
       ・・ 医薬品市販後調査
       ・・ 老人保健法
       ・ 会計法規
       ・ 会社法規
       ・ 建設法規
       ・・ 建築法規
       ・・・ 建築基準法
       ・ 原子力法
       ・ 鉱業法
       ・ 交通法規
       ・・ 航空法規
       ・ 国際法
       ・・ 海洋法
       ・ 産業訓練法
       ・ 商法
       ・ 製造物責任法
       ・ 都市計画法
       ・ 特許法
       ・ 独占禁止法
       ・ 民法
       ・ 労働法規
       ・・ 労働安全衛生法
       ・・ 労働基準法
       法則
       ・ Cole‐Coleの円弧則
       ・ Curie‐Weiss則
       ・ Darcyの法則
       ・ Fickの法則
       ・ Gauss則
       ・ Hammett則
       ・ Hund則
       ・ Kirchhoffの法則
       ・ Markovnikov則
       ・ Matthiessen則
       ・ Paschen則
       ・ Urbach則
       ・ Woodward‐Hoffmann則
       ・ 混合則
       ・ 周期律
       ・ スケール則
       ・ 制御則
       ・ 選択則
       ・・ OZI規則
       ・ 相似則
       ・ 相律
       ・ 流れ則
       ・ 熱力学第二法則
       ・ 複合則
       ・ 保存則
       ・・ エネルギー保存則
       目録規則
    義足(ギソク)
    MB02
    BT 人工四肢
       ・ 生体代行装置
       ・・ 装置
    規則化(キソクカ)
    IA06
    BT 改変
    RT 秩序無秩序転移
    規則合金(キソクゴウキン)
    GA12
    BT 合金
       ・ 金属材料
    RT 不規則合金
    規則相(キソクソウ)
    GA15
    BT 金属組織
       ・ 組織
    RT 秩序無秩序転移
    規則度(キソクド)
    PA08
    NT 位置秩序
       短範囲規則度
       長範囲規則度
       配向秩序
    BT 秩序パラメータ
       ・ パラメータ
       度
    規則波(キソクハ)
    PA04
    BT 波動
    基礎研究(キソケンキュウ)
    BC01
    BT 研究
    RT 応用研究
       研究所
    基礎工事(キソコウジ)
    AA34
    NT 杭工事
       地盤改良
    BT 建設工事
       ・ 工事
    RT 近接工事
       杭基礎
       掘削
       コンクリート逆打ち
       地盤改良工法
       地盤調査
       根掘り
    基礎工事用機械(キソコウジヨウキカイ)
    ML03
    NT 杭打機
       地盤改良用機械
    BT 建設機械
       ・ 機械
    RT 場所打ち杭
    基礎地盤(キソジバン)
    AA33
    NT 弾性地盤
    BT 地盤
    RT 杭
       支持力
       地盤調査
       ダム基礎
       不同沈下
    擬塑性流体(ギソセイリュウタイ)
    PA08
    BT 流体
    擬塑性流動(ギソセイリュウドウ)
    MF03
    BT 流動
    基礎体温(キソタイオン)
    LS01
    BT 体温
       ・ 温度
    基礎代謝(キソタイシャ)
    LS31,LS73
    BT エネルギー代謝
       ・ 代謝
    RT 甲状腺機能検査
    機素の機構(キソノキコウ)
    MF07
    NT 運動機構
       ・ カム機構
       ・ クランク機構
       ・ 平面機構
       ・ 立体運動機構
       ・・ 球面運動機構
       ・ リンク機構
    BT 機構
    RT 機械要素
       機構学