すし(スシ)
LS72
BT 料理
筋違付き骨組(スジカイツキホネグミ)
AA22
BT 骨組
図式解法(ズシキカイホウ)
PB01
BT 解法
RT 射線法
図式計算(ズシキケイサン)
PB01
BT 計算
煤(スス)
CC08
BT 燃焼生成物
・ 生成物
スズ(スズ)
CA03
BT 金属元素
・ 元素
炭素族元素
・ 元素
RT スズ同位体
錫石(スズイシ)
GC08
BT 酸化鉱物
・ 鉱物
スズカケノキ科(スズカケノキカ)
LS06
BT 離弁花類
・ 双子葉植物
・・ 被子植物
・・・ 顕花植物
・・・・ 植物
スズ化合物(スズカゴウブツ)
CA05
NT 塩化スズ
酸化インジウムスズ
酸化スズ
スズ錯体
スズ酸
スズ酸塩
スタンナン
スタンナン誘導体
BT 炭素族元素化合物
RT 有機スズ化合物
スズ含有合金(スズガンユウゴウキン)
GA12
NT スズ添加合金
BT 含有合金
ススキ(ススキ)
LS06
BT ススキ属
・ イネ科
・・ 単子葉植物
・・・ 被子植物
・・・・ 顕花植物
・・・・・ 植物
スズキ(スズキ)
LS05
UF Lateolabrax japonicus
BT ハタ科
・ スズキ類
・・ 硬骨魚類
・・・ 魚類
・・・・ 脊椎動物
・・・・・ 動物
ススキ属(ススキゾク)
LS06
NT ススキ
BT イネ科
・ 単子葉植物
・・ 被子植物
・・・ 顕花植物
・・・・ 植物
スズキ類(スズキルイ)
LS05
NT アジ科
・ シマアジ
・ ブリ属
・・ ブリ
・ マアジ
イカナゴ
イサキ科
オオクチバス
カマス科
キス科
コバンザメ科
サバ科
・ カツオ
・ マグロ
・ マサバ
タイ科
・ マダイ
タイワンドジョウ属
タチウオ
ティラピア
ハゼ科
ハタ科
・ スズキ
ハタハタ
ブルーギル
ボラ科
・ ボラ
マカジキ科
BT 硬骨魚類
・ 魚類
・・ 脊椎動物
・・・ 動物
*錫鉱(スズコウ)
GB01
USE 非鉄金属鉱石
スズ合金(スズゴウキン)
GA12
BT 非鉄合金
・ 合金
・・ 金属材料
錫鉱床(スズコウショウ)
GC10
BT 金属鉱床
・ 鉱床
スズ錯体(スズサクタイ)
CA05
BT 金属錯体
・ 錯体
・・ 配位化合物
・・・ 化合物
スズ化合物
・ 炭素族元素化合物
炭素族元素錯体
・ 錯体
・・ 配位化合物
・・・ 化合物
・ 炭素族元素化合物
スズ酸(スズサン)
CA05
BT 酸素酸
・ 酸素化合物
・・ 酸素族元素化合物
スズ化合物
・ 炭素族元素化合物
スズ酸塩(スズサンエン)
CA05
BT 酸素酸塩
・ 酸素化合物
・・ 酸素族元素化合物
スズ化合物
・ 炭素族元素化合物
スズ添加合金(スズテンカゴウキン)
GA12
BT スズ含有合金
・ 含有合金
スズ同位体(スズドウイタイ)
PA13
BT 中重原子核
・ 原子核
同位体
RT スズ
*煤吹装置(ススブキソウチ)
MG01
USE ボイラ付属装置
進み要素(ススミヨウソ)
IB03
BT 補償要素
・ 制御系要素
スズメガ科(スズメガカ)
LS05
NT Manduca sexta
BT ガ
・ 鱗翅類
・・ 有翅類
・・・ 昆虫類
・・・・ 節足動物
・・・・・ 無脊椎動物
・・・・・・ 動物
スズメ属(スズメゾク)
LS05
UF Passer
BT スズメ類
・ 鳥類
・・ 脊椎動物
・・・ 動物
錫めっき(スズメッキ)
GA08
BT めっき
・ 表面処理
・・ 処理
スズめっき鋼板(スズメッキコウハン)
GA12
BT 表面処理鋼板
・ 鋼板
・・ 金属板
・・・ 金属材料
・・・ 材料別板
・・・・ 板
・・ 鋼材
・・・ 金属材料
・ 被覆鋼材
・・ 鋼材
・・・ 金属材料
スズメノヒエ属(スズメノヒエゾク)
LS06
NT バヒアグラス
BT イネ科
・ 単子葉植物
・・ 被子植物
・・・ 顕花植物
・・・・ 植物
スズメバチ科(スズメバチカ)
LS05
UF Vespa orientalis
BT ハチ
・ 膜翅類
・・ 有翅類
・・・ 昆虫類
・・・・ 節足動物
・・・・・ 無脊椎動物
・・・・・・ 動物
スズメ類(スズメルイ)
LS05
NT カラス科
スズメ属
ツバメ科
BT 鳥類
・ 脊椎動物
・・ 動物