玉形弁(タマガタベン)
MF07
BT 弁
タマカビ目(タマカビモク)
LS07
UF Valsa
NT Chaetomium
Gaeumannomyces
Neurospora
・ アカパンカビ
Podospora
BT 核菌類
・ 子嚢菌類
・・ 真菌類
・・・ 菌類
・・・・ 微生物
たまご(タマゴ)
LS17
NT 魚卵
・ 食用魚卵
虫卵
鳥卵
・ 家禽卵
・・ 鶏卵
RT 卵子
卵形(タマゴガタ)
IA04
BT 形態
玉軸受(タマジクウケ)
MF07
BT 転がり軸受
・ 軸受
・・ 機械要素
タマチョレイタケ属(タマチョレイタケゾク)
LS07
BT サルノコシカケ科
・ ヒダナシタケ目
・・ 菌じん類
・・・ 担子菌類
・・・・ 真菌類
・・・・・ 菌類
・・・・・・ 微生物
タマネギ(タマネギ)
LS06,LS72
BT ネギ属
・ ユリ科
・・ 単子葉植物
・・・ 被子植物
・・・・ 顕花植物
・・・・・ 植物
葉菜
・ 野菜
・・ 園芸作物
・・・ 農作物
・・ 農産食品
・・・ 食品
RT 鱗茎
*タマネギバエ(タマネギバエ)
LS05
USE ハナバエ科
タマバエ科(タマバエカ)
LS05
BT 双翅類
・ 有翅類
・・ 昆虫類
・・・ 節足動物
・・・・ 無脊椎動物
・・・・・ 動物
タマバチ科(タマバチカ)
LS05
NT クリタマバチ
BT ハチ
・ 膜翅類
・・ 有翅類
・・・ 昆虫類
・・・・ 節足動物
・・・・・ 無脊椎動物
・・・・・・ 動物
タマムシ科(タマムシカ)
LS05
BT 甲虫類
・ 有翅類
・・ 昆虫類
・・・ 節足動物
・・・・ 無脊椎動物
・・・・・ 動物
タマリンド(タマリンド)
LS06,LS63
BT マメ科
・ 離弁花類
・・ 双子葉植物
・・・ 被子植物
・・・・ 顕花植物
・・・・・ 植物
ダミー(ダミー)
IB01
RT モデル
ダム(ダム)
AC26
NT コンクリートダム
・ アーチダム
・ 重力ダム
砂防ダム
取水ダム
多目的ダム
地下ダム
廃石ダム
フィルダム
・ アースダム
・ ロックフィルダム
RT 越流
仮締切
水圧管
堰
築堤
堤防
天端
土木構造物
放水
放水口
余水吐き
ダム管理(ダムカンリ)
AC26
NT 貯水池操作
BT 管理
RT 越流
監査廊
堆砂
排砂
放水
ダム基礎(ダムキソ)
AC26
BT 基礎
RT 基礎地盤
止水
地盤改良工法
地盤調査
注入工法
ダム地点(ダムチテン)
AC26
BT 位置
RT 工事測量
地盤調査
ダム崩壊(ダムホウカイ)
AC26
BT 崩壊
溜池(タメイケ)
AC21
BT 池
多面体(タメンタイ)
IA04
NT 四面体
直方体
二十面体
配位多面体
八面体
BT 立体
RT 折板
折板構造
多毛症(タモウショウ)
LS51
BT 毛髪病
・ 皮膚病
・・ 病気
多毛類(タモウルイ)
LS05
NT ゴカイ属
BT 環形動物
・ 無脊椎動物
・・ 動物
多モード(タモード)
PA04
BT モード
多モードファイバ(タモードファイバ)
PA05
NT グレーデッド形ファイバ
ステップ形ファイバ
BT 光ファイバ
・ 光学素子
・・ 光学系
・ 繊維
*多目的貨物船(タモクテキカモツセン)
MR01
USE 貨物船
多目的計画法(タモクテキケイカクホウ)
BE01
BT 数理計画法
・ オペレーションズリサーチ
多目的原子炉(タモクテキゲンシロ)
NA07
NT プロセスヒート用原子炉
BT 原子炉
多目的作業車(タモクテキサギョウシャ)
MP01
BT 特殊自動車
・ 自動車
多目的ダム(タモクテキダム)
AC26
BT ダム
多目的貯水池(タモクテキチョスイチ)
AC26
BT 貯水池