断水(ダンスイ)
AC29
RT 給水
上水道
送水
水不足
用水
断髄(ダンズイ)
LS52
BT 歯内療法
・ 歯科療法
・・ 治療法
湛水(タンスイ【チョスイ】)
AC26
BT 貯水
・ 貯蔵
淡水(タンスイ【マミズ】)
IA09
BT 水
淡水化(タンスイカ)
AC29
BT 用水処理
・ 水処理
・・ 処理
RT 浄水
脱塩
暖水塊(ダンスイカイ)
GC20
BT 水塊
RT エルニーニョ
炭水化物(タンスイカブツ)
CA06
UF オサゾン
ニトロ糖
NT アジド糖
アミノ糖
・ アンホテリシン
・ ヘキソサミン
・・ キチン
・・ キトサン
・ ムコ多糖類
・・ キチン
・・ グリコサミノグリカン
・・・ ケラタン硫酸
・・・ コンドロイチン硫酸
・・・・ デルマタン硫酸
・・・ ヒアルロン酸
・・・ ヘパラン硫酸
・・・ ヘパリン
・・・・ 低分子量ヘパリン
アルドン酸
アンヒドロ糖
・ カラジーナン
枝分れ糖
還元糖
・ アルドース
・・ オーラノフィン
・ ケトース
・ 単糖類
・ ヘキソース
・・ オーラノフィン
・・ ヘキソサミン
・・・ キチン
・・・ キトサン
・ ペントース
少糖類
・ 三糖類
・ 二糖類
・・ ジガラクトシルジグリセリド
・・ ブレオマイシン
・ フルクトオリゴ糖
多糖類
・ PSK【薬】
・ イヌリン
・ カラジーナン
・ ガラクタン
・ キシラン
・ キトサン
・ グルカン
・・ グリコーゲン
・・ シクロデキストリン
・・ セルロース
・・ デキストラン
・・・ Sephadex
・・・ デキストラン硫酸
・・ デキストリン
・・・ 可溶性澱粉
・・・ マルトデキストリン
・・ 澱粉
・・・ アミロース
・・・ アミロペクチン
・・・ 芋類澱粉
・・・・ じゃがいも澱粉
・・・・ タピオカ
・・・ 穀類澱粉
・・・・ コーンスターチ
・・・・ 小麦澱粉
・・・ 損傷澱粉
・・・ 澱粉粒
・・ プルラン
・・ βグルカン
・ シゾフィラン
・ フルクタン
・・ レバン
・ プロテオグリカン
・ ヘミセルロース
・ ポリウロニド
・・ アルギン酸
・・ コンドロイチン硫酸
・・・ デルマタン硫酸
・・ ヘパリン
・・・ 低分子量ヘパリン
・・ ペクチン
・ マンナン
・・ ガラクトマンナン
・ ムコ多糖類
・・ キチン
・・ グリコサミノグリカン
・・・ ケラタン硫酸
・・・ コンドロイチン硫酸
・・・・ デルマタン硫酸
・・・ ヒアルロン酸
・・・ ヘパラン硫酸
・・・ ヘパリン
・・・・ 低分子量ヘパリン
・ ラミナラン
・ レンチナン
チオ糖
・ オーラノフィン
デオキシ糖
・ デオキシグルコース
糖アルコール
・ ホスファチジルイノシトール
・・ ホスファチジルイノシトールビスリン酸
糖エーテル
糖エステル
・ オーラノフィン
糖酸
糖硫酸
・ ケラタン硫酸
・ デキストラン硫酸
・ ヘパラン硫酸
・ ヘパリン
・・ 低分子量ヘパリン
糖リン酸
・ イノシトールリン酸
・・ イノシトールトリスリン酸
・ ホスファチジルイノシトール
・・ ホスファチジルイノシトールビスリン酸
ハロゲノ糖
複合糖質
不飽和糖
RT 有機化合物
淡水魚(タンスイギョ)
LS04
BT 水生動物
・ 水生生物
・・ 生物
淡水生物
・ 水生生物
・・ 生物
RT 魚類
淡水湖(タンスイコ)
AC21
BT 湖沼
・ 地形要素
*胆膵消化回避術(タンスイショウカカイヒジュツ)
LS52
USE 胆道外科
淡水成相(タンスイセイソウ)
GC04
UF 河成相
NT 湖成相
BT 陸成相
・ 層相
淡水生物(タンスイセイブツ)
LS04
NT 淡水魚
BT 水生生物
・ 生物
*単スパン(タンスパン)
AA22
USE スパン
男性(ダンセイ【オトコ】)
ID01
BT 人間
雄性
・ 性
RT 父性
弾性(ダンセイ【セイシツ】)
MF04
UF 弾性余効
NT 音弾性
強弾性
擬弾性
空力弾性
光弾性
コンプライアンス
ゴム弾性
三次元弾性
水力弾性
超弾性
電磁弾性
熱弾性
非線形弾性
非弾性
平面弾性
マイクロポーラ弾性
BT 機械的性質
・ 性質
弾性解析(ダンセイカイセキ)
MF04
BT 構造解析
・ 解析
RT 非弾性解析
弾性緩和(ダンセイカンワ)
PA02
BT 緩和現象
・ 現象
弾性基礎(ダンセイキソ)
AA34
BT 基礎
RT 剛性基礎
弾性支持梁
弾性系(ダンセイケイ)
MF04
BT システム
弾性係数(ダンセイケイスウ)
MF04
NT Poisson比
Young率
剛性率
動弾性係数
複素弾性率
・ 損失弾性率
BT 係数
RT 圧縮率
機械的性質
弾性限度(ダンセイゲンド)
MF04
BT 限界
度
弾性効果(ダンセイコウカ)
MF04
NT 弾性二次効果
・ バラス効果
BT 効果
RT 機械的性質
弾性材料(ダンセイザイリョウ)
MF04,IA09
BT 材料
弾性支え(ダンセイササエ)
MF07
BT 板ばね
・ ばね
・・ 機械要素
弾性散乱(ダンセイサンラン)
PA11
UF Bhabha散乱
Mott散乱
NT Compton散乱
Coulomb散乱
Rutherford散乱
・ Rutherford後方散乱
ポテンシャル散乱
BT 散乱
弾性糸(ダンセイシ)
CC14
BT 糸
弾性軸(ダンセイジク)
MF07
BT 軸
・ 機械要素
弾性支持梁(ダンセイシジバリ)
AA22
BT 梁
・ 構造要素
RT 弾性基礎
弾性支点(ダンセイシテン)
AA22
BT 支点
・ 点
弾性地盤(ダンセイジバン)
AA33
BT 基礎地盤
・ 地盤
男性生殖器(ダンセイセイショクキ)
LS16
NT 陰茎
陰嚢
精索
精巣
・ Leydig細胞
・ Sertoli細胞
・ 精細管
精巣上体
精嚢
前立腺
輸精管
BT 生殖器
・ 泌尿生殖器
男性生殖器疾患(ダンセイセイショクキシッカン)
LS51
NT 陰茎疾患
・ 陰茎腫瘍
・ 包茎
性交不能症
精索静脈瘤
精索捻転症
精巣疾患
・ 陰嚢水腫
・ 精巣炎
・ 精巣腫瘍
・・ 精上皮腫
・ 停留精巣
精巣上体炎
前立腺疾患
・ 前立腺炎
・ 前立腺腫瘍
・ 前立腺肥大
男性生殖器腫瘍
・ 陰茎腫瘍
・ 精巣腫瘍
・・ 精上皮腫
・ 前立腺腫瘍
男性不妊症
BT 生殖器疾患
・ 病気
RT 泌尿器疾患
男性生殖器腫瘍(ダンセイセイショクキシュヨウ)
LS51
NT 陰茎腫瘍
精巣腫瘍
・ 精上皮腫
前立腺腫瘍
BT 腫瘍
・ 病気
男性生殖器疾患
・ 生殖器疾患
・・ 病気
弾性線維(ダンセイセンイ)
LS16
BT 結合組織
・ 動物組織
・・ 生体組織
・・・ 組織
弾性継手(ダンセイツギテ)
MF07
BT 継手【動力伝達】
・ 伝動装置
・・ 装置
RT 伝動軸
弾性度(ダンセイド)
PA11
BT 度
RT 多重発生
非弾性度
弾性二次効果(ダンセイニジコウカ)
MF04
UF Poynting効果
NT バラス効果
BT 弾性効果
・ 効果
弾性波(ダンセイハ)
PA03
NT 音波
・ 超音波
・・ マイクロ波超音波
衝撃波
・ MHD衝撃波
・ Mach円錐
・ 垂直衝撃波
・ ソニックブーム
・ 斜め衝撃波
・ 無衝突衝撃波
・ 離脱衝撃波
磁気弾性波
地震波
・ コーダ波
・ 実体波
・・ P波【地震波】
・・ S波【地震波】
・・・ SH波
・・・ SV波
・ 長周期地震波
弾性表面波
・ Lamb波
・ Love波
・ Rayleigh波
熱弾性波
爆発波
・ デトネーション波
・ 爆燃波
膨張波
BT 波動
RT アコースティックエミッション
応力波
塑性波
弾性波速度(ダンセイハソクド)
PA03
NT 音速
・ 超音波速度
地震波速度
BT 波の速度
・ 速度
男性泌尿生殖器外科(ダンセイヒニョウセイショクキゲカ)
LS52
UF 精管切除
NT 環状切除術
除睾術
精管吻合術
前立腺切除
・ 経尿道的前立腺切除術
不妊術
BT 泌尿生殖器外科
・ 外科術
・・ 治療法
弾性表面波(ダンセイヒョウメンハ)
PA03
NT Lamb波
Love波
Rayleigh波
BT 弾性波
・ 波動
表面波
・ 波動
RT 地震波
フォノン
マイクロ波超音波
弾性表面波素子(ダンセイヒョウメンハソシ)
EA14
BT 固体素子
RT 音波導波路
音波物性
コンボルバ
超音波応用
男性不妊症(ダンセイフニンショウ)
LS51
BT 男性生殖器疾患
・ 生殖器疾患
・・ 病気
不妊症
・ 生殖器疾患
・・ 病気
弾性変形(ダンセイヘンケイ)
MF04
BT 変形
男性ホルモン(ダンセイホルモン)
LS37
NT 蛋白質同化ステロイド
BT ステロイドホルモン
・ ホルモン
性ホルモン
・ ホルモン
男性用避妊具(ダンセイヨウヒニング)
LS54
BT 避妊具
・ 衛生用品
・・ 製品
*男性用避妊薬(ダンセイヨウヒニンヤク)
LS44
USE 避妊薬
*弾性余効(ダンセイヨコウ)
MF04
USE 弾性
弾性力学(ダンセイリキガク)
MF04
BT 連続体力学
・ 力学
・・ 物理学
・・・ 自然科学
・・・・ 科学
RT 応力解析
機械的性質
構造力学
材料力学
接触圧
接触問題
動的問題
破壊力学
半無限体
無限体
弾性流体潤滑(ダンセイリュウタイジュンカツ)
MF07
BT 流体潤滑
・ 潤滑
胆石症(タンセキショウ)
LS51
BT 結石
・ 病気
胆道疾患
・ 消化器疾患
・・ 病気
鍛接(タンセツ)
GA07
BT 圧接
・ 溶接
・・ 接合
炭素(タンソ【ゲンソ】)
CA03
NT カーボンナノチューブ
・ 多層カーボンナノチューブ
・ 単層カーボンナノチューブ
カーボンナノホーン
ダイヤモンド状炭素
フラーレンC60
フラーレンC70
フラーレンC82
BT 炭素族元素
・ 元素
第二周期元素
・ 元素
RT カーボンブラック
活性炭
グラファイト
炭素同位体
ダイヤモンド
炭疽(タンソ【ビョウキ】)
LS51
BT 細菌感染症
・ 感染症
・・ 病気
炭素12(タンソ12)
PA13
BT 安定同位体
・ 同位体
炭素同位体
・ 軽原子核
・・ 原子核
・ 同位体
炭素13(タンソ13)
PA13
BT 安定同位体
・ 同位体
炭素同位体
・ 軽原子核
・・ 原子核
・ 同位体
炭素13NMR(タンソ13NMR)
PA09
BT NMR【磁気共鳴】
・ 磁気共鳴
・・ 共鳴
炭素14(タンソ14)
PA13
BT 炭素同位体
・ 軽原子核
・・ 原子核
・ 同位体
放射性同位体
・ 同位体
鍛造(タンゾウ)
GA02
UF 落し鍛造
高速鍛造
NT 温間鍛造
型鍛造
・ 閉塞鍛造
焼結鍛造
自由鍛造
・ 据込鍛造
・・ ヘッディング
精密鍛造
等温鍛造
熱間鍛造
ハンマ鍛造
プレス鍛造
溶湯鍛造
揺動鍛造
冷間鍛造
ロール鍛造
BT 塑性加工
・ 加工
RT near net shape法
スプレーフォーミング
断層(ダンソウ)
GC02
NT 活断層
衝上断層
地震断層
正断層
走向移動断層
トランスフォーム断層
・ サンアンドレアス断層
BT 断裂
・ 地質構造要素
単相(タンソウ【phase】)
PA04
BT 位相
炭層(タンソウ【コウショウ】)
GC10
NT 夾炭層
泥炭層
BT 石炭鉱床
・ 鉱床
地層
・ 層
断層運動(ダンソウウンドウ)
GC02
BT 断裂運動
・ 構造運動
・・ 運動
・・ 地質作用
・・・ 作用
単層カーボンナノチューブ(タンソウカーボンナノチューブ)
CA03
BT カーボンナノチューブ
・ 炭素
・・ 炭素族元素
・・・ 元素
・・ 第二周期元素
・・・ 元素
・ ナノチューブ
・・ クラスタ分子
・・・ 分子
断層画像(ダンソウガゾウ)
EB11
BT 画像
RT NMRイメージング
トモグラフィー
鍛造機(タンゾウキ)
GA02
NT 鍛造ハンマ
鍛造プレス
BT 鍛造設備
・ 設備
・ 塑性加工機械
・・ 機械
RT ヘッダ
淡蒼球(タンソウキュウ)
LS16
BT レンズ核
・ 大脳基底核
・・ 終脳
・・・ 前脳
・・・・ 脳
・・・・・ 中枢神経系
・・・・・・ 神経系
鍛造欠陥(タンゾウケッカン)
GA02
BT 加工欠陥
・ 欠陥
鍛造工具(タンゾウコウグ)
GA02
NT 鍛造用ダイス
BT 工具
単相交流(タンソウコウリュウ)
PA09,EA15
BT 交流
・ 電流
鍛造性(タンゾウセイ)
GA02
BT 成形性
・ 加工性
・・ 性質
鍛造設備(タンゾウセツビ)
GA02
NT 鍛造機
・ 鍛造ハンマ
・ 鍛造プレス
BT 設備
塑性加工機械
・ 機械
断層粘土(ダンソウネンド)
GC02
BT 粘土
・ 砕屑堆積物
・・ 堆積物
・ 土壌
鍛造ハンマ(タンゾウハンマ)
GA02
BT 鍛造機
・ 鍛造設備
・・ 設備
・・ 塑性加工機械
・・・ 機械
鍛造品(タンゾウヒン)
GA02
BT 製品
鍛造プレス(タンゾウプレス)
GA02
BT 鍛造機
・ 鍛造設備
・・ 設備
・・ 塑性加工機械
・・・ 機械
プレス
・ 塑性加工機械
・・ 機械
RT プレス鍛造
鍛造用ダイス(タンゾウヨウダイス)
GA02
BT 塑性加工用型
・ 型
鍛造工具
・ 工具
RT 型鍛造
炭素化合物(タンソカゴウブツ)
CA05
NT カルボラン
カルボラン誘導体
酸化炭素
・ 一酸化炭素
・ 二酸化三炭素
・ 二酸化炭素
・・ ドライアイス
シアン化合物
・ イソシアン酸
・ イソシアン酸塩
・・ イソシアナト酸
・ イソチオシアン酸
・ イソチオシアン酸塩
・ 塩化シアン
・ シアナミド
・ シアン
・ シアン化物
・・ シアノ錯体
・・・ ニトロプルシド
・・・・ ニトロプルシドナトリウム
・・・ ヘキサシアノ鉄酸
・・・ ヘキサシアノ鉄酸塩
・・・・ ヘキサシアノ鉄酸カリウム
・・ シアノ酸
・・ シアン化水素
・・ シアン化ヨウ素
・ シアン酸
・ シアン酸塩
・ 臭化シアン
・ セレノシアン酸塩
・ チオシアン
・ チオシアン酸
・ チオシアン酸塩
・ 雷酸
・ 雷酸塩
炭化物
・ 炭化アルミニウム
・ 炭化ウラン
・ 炭化ケイ素
・ 炭化タングステン
・ 炭化タンタル
・ 炭化チタン
・ 炭化ホウ素
炭酸イオン
炭酸水素イオン
炭素酸素酸
・ 炭酸
炭素酸素酸塩
・ 炭酸塩
・・ 炭酸アンモニウム
・・ 炭酸カリウム
・・ 炭酸カルシウム
・・ 炭酸水素塩
・・・ 炭酸水素アンモニウム
・・・ 炭酸水素カリウム
・・・ 炭酸水素カルシウム
・・・ 炭酸水素ナトリウム
・・ 炭酸ストロンチウム
・・ 炭酸セシウム
・・ 炭酸ナトリウム
・・ 炭酸マグネシウム
・・ 炭酸リチウム
・・ 炭酸ルビジウム
炭素酸素酸誘導体
・ 炭酸誘導体
・・ クロロ炭酸
・・ ジチオ炭酸
・・ ジチオ炭酸塩
・・ チオ炭酸
・・ チオ炭酸塩
・・ ブレオマイシン
ヘテロカルボラン
無機カルボニル化合物
・ カルボニル錯体
・ ホスゲン
・ 硫化カルボニル
無機チオカルボニル化合物
・ チオカルボニル錯体
・ チオホスゲン
硫化炭素
・ 二硫化炭素
BT 炭素族元素化合物
RT TOC【炭素】
炭素含有合金(タンソガンユウゴウキン)
GA12
NT 炭素添加合金
BT 含有合金
炭疽菌(タンソキン)
LS07
BT 桿菌属
・ Bacillaceae
・・ 内生胞子形成菌
・・・ 細菌
・・・・ 微生物
断続運転(ダンゾクウンテン)
IA11
BT 運転
炭素鋼(タンソコウ)
GA12
NT 高炭素鋼
中炭素鋼
・ S45C
低炭素鋼
・ 極低炭素鋼
軟鋼
BT 鋼
・ 鉄鋼
・・ 金属材料
炭素材(タンソザイ)
CC06
NT カーボンブラック
活性炭
ガラス状炭素
炭素繊維
・ 黒鉛繊維
パイログラファイト
・ 高配向性熱分解グラファイト
BT 無機材料
・ 材料
RT C/C複合材料
炭素酸素酸(タンソサンソサン)
CA05
NT 炭酸
BT 酸素酸
・ 酸素化合物
・・ 酸素族元素化合物
炭素化合物
・ 炭素族元素化合物
炭素酸素酸塩(タンソサンソサンエン)
CA05
NT 炭酸塩
・ 炭酸アンモニウム
・ 炭酸カリウム
・ 炭酸カルシウム
・ 炭酸水素塩
・・ 炭酸水素アンモニウム
・・ 炭酸水素カリウム
・・ 炭酸水素カルシウム
・・ 炭酸水素ナトリウム
・ 炭酸ストロンチウム
・ 炭酸セシウム
・ 炭酸ナトリウム
・ 炭酸マグネシウム
・ 炭酸リチウム
・ 炭酸ルビジウム
BT 酸素酸塩
・ 酸素化合物
・・ 酸素族元素化合物
炭素化合物
・ 炭素族元素化合物
炭素酸素酸誘導体(タンソサンソサンユウドウタイ)
CA05
NT 炭酸誘導体
・ クロロ炭酸
・ ジチオ炭酸
・ ジチオ炭酸塩
・ チオ炭酸
・ チオ炭酸塩
・ ブレオマイシン
BT 炭素化合物
・ 炭素族元素化合物
炭素質コンドライト(タンソシツコンドライト)
PA14
BT コンドライト
・ 石質隕石
・・ 隕石
炭素循環(タンソジュンカン)
LS20
BT 循環
RT 生物地球化学的循環
弾塑性(ダンソセイ)
MF04
NT 熱弾塑性
BT 機械的性質
・ 性質
弾塑性解析(ダンソセイカイセキ)
MF04
BT 構造解析
・ 解析
炭素繊維(タンソセンイ)
CC14
NT 黒鉛繊維
BT 炭素材
・ 無機材料
・・ 材料
無機人造繊維
・ 人造繊維
・・ 繊維
・ 耐熱性繊維
・・ 繊維
RT C/C複合材料
炭素族元素(タンソゾクゲンソ)
CA03
NT ケイ素
・ ポリシリコン
ゲルマニウム
スズ
炭素
・ カーボンナノチューブ
・・ 多層カーボンナノチューブ
・・ 単層カーボンナノチューブ
・ カーボンナノホーン
・ ダイヤモンド状炭素
・ フラーレンC60
・ フラーレンC70
・ フラーレンC82
鉛
BT 元素
炭素族元素化合物(タンソゾクゲンソカゴウブツ)
CA05
NT ケイ素化合物
・ アルミノケイ酸塩
・ 塩化ケイ素
・ ケイ化物
・・ ケイ化バナジウム
・・ ケイ化モリブデン
・ ケイ素錯体
・ ケイ素酸素酸
・・ ケイ酸
・ ケイ素酸素酸塩
・・ ケイ酸塩
・・・ エーライト
・・・ ケイ酸アルミニウム
・・・ ケイ酸カリウム
・・・ ケイ酸カルシウム
・・・ ケイ酸ストロンチウム
・・・ ケイ酸ナトリウム
・・・ ケイ酸バリウム
・・・ ケイ酸ベリリウム
・・・ ケイ酸マグネシウム
・・・ ケイ酸リチウム
・・・ ケイ酸ルビジウム
・ ケイ素酸素酸誘導体
・・ フルオロケイ酸
・・ フルオロケイ酸塩
・ 酸化ケイ素
・・ 二酸化ケイ素
・・・ シリカ
・・・・ MCM‐41
・ 臭化ケイ素
・ シラザン
・ シラザン誘導体
・ シラノール
・ シラノール誘導体
・ シラン
・ シラン誘導体
・ シリルアミン
・ シリルアミン誘導体
・ シルチアン誘導体
・ シロキサン
・ シロキサン誘導体
・ 炭化ケイ素
・ 窒化ケイ素
・ フッ化ケイ素
・ ホウケイ酸塩
・ ポリシラン
・・ ジシラン
・ ポリシラン誘導体
・・ ジシラン誘導体
ゲルマニウム化合物
・ 塩化ゲルマニウム
・ ゲルマニウム錯体
・ ゲルマニウム酸
・ ゲルマニウム酸塩
・ ゲルマン
・ ゲルマン誘導体
・ 酸化ゲルマニウム
スズ化合物
・ 塩化スズ
・ 酸化インジウムスズ
・ 酸化スズ
・ スズ錯体
・ スズ酸
・ スズ酸塩
・ スタンナン
・ スタンナン誘導体
炭素化合物
・ カルボラン
・ カルボラン誘導体
・ 酸化炭素
・・ 一酸化炭素
・・ 二酸化三炭素
・・ 二酸化炭素
・・・ ドライアイス
・ シアン化合物
・・ イソシアン酸
・・ イソシアン酸塩
・・・ イソシアナト酸
・・ イソチオシアン酸
・・ イソチオシアン酸塩
・・ 塩化シアン
・・ シアナミド
・・ シアン
・・ シアン化物
・・・ シアノ錯体
・・・・ ニトロプルシド
・・・・・ ニトロプルシドナトリウム
・・・・ ヘキサシアノ鉄酸
・・・・ ヘキサシアノ鉄酸塩
・・・・・ ヘキサシアノ鉄酸カリウム
・・・ シアノ酸
・・・ シアン化水素
・・・ シアン化ヨウ素
・・ シアン酸
・・ シアン酸塩
・・ 臭化シアン
・・ セレノシアン酸塩
・・ チオシアン
・・ チオシアン酸
・・ チオシアン酸塩
・・ 雷酸
・・ 雷酸塩
・ 炭化物
・・ 炭化アルミニウム
・・ 炭化ウラン
・・ 炭化ケイ素
・・ 炭化タングステン
・・ 炭化タンタル
・・ 炭化チタン
・・ 炭化ホウ素
・ 炭酸イオン
・ 炭酸水素イオン
・ 炭素酸素酸
・・ 炭酸
・ 炭素酸素酸塩
・・ 炭酸塩
・・・ 炭酸アンモニウム
・・・ 炭酸カリウム
・・・ 炭酸カルシウム
・・・ 炭酸水素塩
・・・・ 炭酸水素アンモニウム
・・・・ 炭酸水素カリウム
・・・・ 炭酸水素カルシウム
・・・・ 炭酸水素ナトリウム
・・・ 炭酸ストロンチウム
・・・ 炭酸セシウム
・・・ 炭酸ナトリウム
・・・ 炭酸マグネシウム
・・・ 炭酸リチウム
・・・ 炭酸ルビジウム
・ 炭素酸素酸誘導体
・・ 炭酸誘導体
・・・ クロロ炭酸
・・・ ジチオ炭酸
・・・ ジチオ炭酸塩
・・・ チオ炭酸
・・・ チオ炭酸塩
・・・ ブレオマイシン
・ ヘテロカルボラン
・ 無機カルボニル化合物
・・ カルボニル錯体
・・ ホスゲン
・・ 硫化カルボニル
・ 無機チオカルボニル化合物
・・ チオカルボニル錯体
・・ チオホスゲン
・ 硫化炭素
・・ 二硫化炭素
炭素族元素錯体
・ ケイ素錯体
・ ゲルマニウム錯体
・ スズ錯体
・ 鉛錯体
鉛化合物
・ アジ化鉛
・ 塩化鉛
・ 酸化鉛
・ ジルコニウム酸チタン酸鉛
・ ジルコニウム酸チタン酸ランタン鉛
・ ジルコニウム酸鉛
・ セレン化鉛
・ チタン酸鉛
・ テルル化鉛
・ 鉛錯体
・ 鉛酸塩
・ 硫化鉛
RT 無機化合物
炭素族元素錯体(タンソゾクゲンソサクタイ)
CA05
NT ケイ素錯体
ゲルマニウム錯体
スズ錯体
鉛錯体
BT 錯体
・ 配位化合物
・・ 化合物
炭素族元素化合物
炭素耐火物(タンソタイカブツ)
CC06
BT 耐火物
・ セラミック
炭素添加合金(タンソテンカゴウキン)
GA12
BT 炭素含有合金
・ 含有合金
炭素電極(タンソデンキョク)
EA11
BT 電極
炭素同位体(タンソドウイタイ)
PA13
NT 炭素12
炭素13
炭素14
BT 軽原子核
・ 原子核
同位体
RT 炭素
炭素当量(タンソトウリョウ)
GA12
BT 当量
RT 鋳鉄
炭素ビーム(タンソビーム)
PA12
BT 重イオンビーム
・ イオンビーム
・・ ビーム
炭疽病【植物】(タンソビョウ【ショクブツ】)
LS13
BT 植物病害
炭素率(タンソリツ)
LS62
UF 炭窒率
BT 比率
RT 土壌化学特性
*担体(タンタイ)
PA09
USE キャリア
団体規格(ダンタイキカク)
BC01
NT ASME規格
ASTM規格
SAE規格
UL規格
BT 規格
・ 標準
単体分離(タンタイブンリ)
GB04
BT 分離
タンタル(タンタル)
CA03
BT 第5族元素
・ 遷移金属
・・ 金属元素
・・・ 元素
RT タンタル同位体
タンタル化合物(タンタルカゴウブツ)
CA05
NT 塩化タンタル
酸化タンタル
炭化タンタル
タンタル錯体
タンタル酸
タンタル酸塩
・ タンタル酸カリウム
・ タンタル酸ナトリウム
・ タンタル酸リチウム
BT 第5族元素化合物
・ 遷移金属化合物
RT 有機タンタル化合物
タンタル含有合金(タンタルガンユウゴウキン)
GA12
NT タンタル添加合金
BT 含有合金
タンタル合金(タンタルゴウキン)
GA12
BT 非鉄合金
・ 合金
・・ 金属材料
タンタル錯体(タンタルサクタイ)
CA05
BT タンタル化合物
・ 第5族元素化合物
・・ 遷移金属化合物
第5族元素錯体
・ 遷移金属錯体
・・ 金属錯体
・・・ 錯体
・・・・ 配位化合物
・・・・・ 化合物
・・ 遷移金属化合物
・ 第5族元素化合物
・・ 遷移金属化合物
タンタル酸(タンタルサン)
CA05
BT 酸素酸
・ 酸素化合物
・・ 酸素族元素化合物
タンタル化合物
・ 第5族元素化合物
・・ 遷移金属化合物
タンタル酸塩(タンタルサンエン)
CA05
NT タンタル酸カリウム
タンタル酸ナトリウム
タンタル酸リチウム
BT 酸素酸塩
・ 酸素化合物
・・ 酸素族元素化合物
タンタル化合物
・ 第5族元素化合物
・・ 遷移金属化合物
タンタル酸カリウム(タンタルサンカリウム)
CA05
BT カリウム化合物
・ アルカリ金属化合物
タンタル酸塩
・ 酸素酸塩
・・ 酸素化合物
・・・ 酸素族元素化合物
・ タンタル化合物
・・ 第5族元素化合物
・・・ 遷移金属化合物
タンタル酸ナトリウム(タンタルサンナトリウム)
CA05
BT タンタル酸塩
・ 酸素酸塩
・・ 酸素化合物
・・・ 酸素族元素化合物
・ タンタル化合物
・・ 第5族元素化合物
・・・ 遷移金属化合物
ナトリウム化合物
・ アルカリ金属化合物
タンタル酸リチウム(タンタルサンリチウム)
CA05
BT タンタル酸塩
・ 酸素酸塩
・・ 酸素化合物
・・・ 酸素族元素化合物
・ タンタル化合物
・・ 第5族元素化合物
・・・ 遷移金属化合物
リチウム化合物
・ アルカリ金属化合物
タンタル添加合金(タンタルテンカゴウキン)
GA12
BT タンタル含有合金
・ 含有合金
タンタル同位体(タンタルドウイタイ)
PA13
BT 重原子核
・ 原子核
遷移元素同位体
・ 同位体
RT タンタル
団地(ダンチ)
AA40
NT 工業団地
住宅団地
農業団地
RT 土地利用
暖地型牧草(ダンチガタボクソウ)
LS66
BT 牧草
・ 飼料作物
・・ 農作物
・ 粗飼料
・・ 飼料
*炭窒率(タンチツリツ)
LS62
USE 炭素率
短チャネル効果(タンチャネルコウカ)
EA14
BT 効果
RT MOSFET
短柱(タンチュウ)
AA22
BT 柱
・ 構造要素
・ 立体
単調労働(タンチョウロウドウ)
BJ01
BT 労働
RT 欠勤
疎外
流れ作業
ビジランス
タンディッシュ(タンディッシュ)
GA03
BT 鋳造用具
・ 器具
RT スライディングノズル
タンデム圧延(タンデムアツエン)
GA02
BT 圧延
・ 塑性加工
・・ 加工
タンデム型Van de Graaff(タンデムガタVan de Graaff)
PA12
BT Van de Graaff加速器
・ 静電加速器
・・ 加速器
タンデム質量分析(タンデムシツリョウブンセキ)
CA04
BT 質量分析
・ 機器分析
・・ 分析
・・・ 解析
タンデムミラー(タンデムミラー)
PA06
BT ミラー装置
・ 核融合装置
・・ プラズマ装置
・・・ 装置
炭田(タンデン)
GB01
UF 海底炭田
BT 鉱山
炭田開発(タンデンカイハツ)
GB01
BT 鉱山開発
・ 資源開発
・・ 開発
炭田ガス(タンデンガス)
GB01
BT 可燃性天然ガス
・ 天然ガス
RT 吸着ガス
地下ガス化法
遊離ガス