生型(ナマガタ)
GA03
BT 砂型
・ 鋳型【鋳造】
・・ 型
生型砂(ナマガタズナ)
GA03
BT 鋳物砂
・ 鋳型材料
・・ 材料
生型造型(ナマガタゾウケイ)
GA03
UF インパクトモールド法
エアインパルスモールド法
BT 造型
ナマコ(ナマコ)
LS05
NT マナマコ
BT 棘皮動物
・ 無脊椎動物
・・ 動物
ナマズ科(ナマズカ)
LS05
BT ナマズ類
・ 硬骨魚類
・・ 魚類
・・・ 脊椎動物
・・・・ 動物
生スラッジ(ナマスラッジ)
AC29
BT スラッジ
・ 水質汚濁物質
・・ 汚染物質
・・・ 物質
ナマズ類(ナマズルイ)
LS05
NT Ictalurus punctatus
ナマズ科
ヒレナマズ属
BT 硬骨魚類
・ 魚類
・・ 脊椎動物
・・・ 動物
鉛(ナマリ)
CA03
BT 金属元素
・ 元素
炭素族元素
・ 元素
RT 鉛同位体
鉛亜鉛鉱(ナマリアエンコウ)
GB01
NT 亜鉛鉱
鉛鉱
BT 非鉄金属鉱石
・ 金属鉱石
・・ 鉱石
鉛亜鉛鉱山(ナマリアエンコウザン)
GB01
BT 非鉄金属鉱山
・ 金属鉱山
・・ 鉱山
鉛亜鉛鉱床(ナマリアエンコウショウ)
GC10
UF 亜鉛鉱床
BT 金属鉱床
・ 鉱床
RT 多金属鉱床
鉛化合物(ナマリカゴウブツ)
CA05
UF 鉛酸
NT アジ化鉛
塩化鉛
酸化鉛
ジルコニウム酸チタン酸鉛
ジルコニウム酸チタン酸ランタン鉛
ジルコニウム酸鉛
セレン化鉛
チタン酸鉛
テルル化鉛
鉛錯体
鉛酸塩
硫化鉛
BT 炭素族元素化合物
RT 有機鉛化合物
鉛ガラス(ナマリガラス)
CC06
BT ケイ酸塩ガラス
・ ガラス
・・ セラミック
鉛含有合金(ナマリガンユウゴウキン)
GA12
NT 鉛添加合金
BT 含有合金
鉛鉱(ナマリコウ)
GB01
BT 鉛亜鉛鉱
・ 非鉄金属鉱石
・・ 金属鉱石
・・・ 鉱石
RT 方鉛鉱
鉛合金(ナマリゴウキン)
GA12
BT 非鉄合金
・ 合金
・・ 金属材料
鉛錯体(ナマリサクタイ)
CA05
BT 金属錯体
・ 錯体
・・ 配位化合物
・・・ 化合物
炭素族元素錯体
・ 錯体
・・ 配位化合物
・・・ 化合物
・ 炭素族元素化合物
鉛化合物
・ 炭素族元素化合物
*鉛酸(ナマリサン)
CA05
USE 酸素酸
AND 鉛化合物
鉛酸塩(ナマリサンエン)
CA05
BT 酸素酸塩
・ 酸素化合物
・・ 酸素族元素化合物
鉛化合物
・ 炭素族元素化合物
鉛製錬(ナマリセイレン)
GA13
BT 非鉄製錬
・ 製錬
・・ 製造
鉛蓄電池(ナマリチクデンチ)
CA23
BT 二次電池
・ 化学電池
・・ 電池
鉛中毒(ナマリチュウドク)
LS51
BT 金属中毒
・ 中毒
・・ 病気
RT 重金属汚染
鉛添加合金(ナマリテンカゴウキン)
GA12
BT 鉛含有合金
・ 含有合金
鉛同位体(ナマリドウイタイ)
PA13
BT 重原子核
・ 原子核
同位体
RT 鉛
波形板(ナミガタイタ)
IA09
NT デッキプレート
BT 形態別板
・ 板
波の速度(ナミノソクド)
PA04
NT 位相速度
群速度
光速度
弾性波速度
・ 音速
・・ 超音波速度
・ 地震波速度
BT 速度
ナミハダニ(ナミハダニ)
LS05
UF Tetranychus urticae
BT ハダニ科
・ ダニ類
・・ 蛛形類
・・・ 節足動物
・・・・ 無脊椎動物
・・・・・ 動物
*ナミビア(ナミビア)
IA01
USE ナミビア共和国
ナミビア共和国(ナミビアキョウワコク)
IA01
UF ナミビア
BT アフリカ南部
・ アフリカ
ナメクジ(ナメクジ)
LS05
BT 有肺類
・ 腹足類
・・ 軟体動物
・・・ 無脊椎動物
・・・・ 動物
ナメコ(ナメコ)
LS07,LS72
BT 食用きのこ
・ 農産食品
・・ 食品
スギタケ属
・ マツタケ目
・・ 菌じん類
・・・ 担子菌類
・・・・ 真菌類
・・・・・ 菌類
・・・・・・ 微生物
鞣し(ナメシ)
CC22
RT 原皮処理
皮革
鞣し剤(ナメシザイ)
CC22
RT 原皮処理
タンニン
皮革
鞣し準備作業(ナメシジュンビサギョウ)
CC22
NT 石灰づけ
BT 原皮処理
・ 処理
準備作業
・ 作業
RT 脱毛