花(ハナ【ショクブツ】)
LS16
NT おしべ
・ 花粉
・ 葯
花弁
萼
穂
めしべ
・ 子房
BT 植物器官
RT 花序
鼻(ハナ【シンタイブイ】)
LS16
BT 顔
・ 頭部
・・ 身体部位
嗅覚器
・ 感覚器
ハナアブ科(ハナアブカ)
LS05
BT 双翅類
・ 有翅類
・・ 昆虫類
・・・ 節足動物
・・・・ 無脊椎動物
・・・・・ 動物
鼻アレルギー(ハナアレルギー)
LS51
NT 花粉症
BT アレルギー疾患
・ 免疫病
・・ 病気
過敏症
・ 免疫病
・・ 病気
鼻炎
・ 炎症
・・ 病気
・ 鼻疾患
・・ 耳鼻咽喉疾患
・・・ 病気
ハナギンチャク類(ハナギンチャクルイ)
LS05
BT 六放サンゴ類
・ 花虫類
・・ 腔腸動物
・・・ 無脊椎動物
・・・・ 動物
バナジウム(バナジウム)
CA03
BT 第5族元素
・ 遷移金属
・・ 金属元素
・・・ 元素
第四周期元素
・ 元素
RT バナジウム同位体
バナジウム化合物(バナジウムカゴウブツ)
CA05
NT 塩化バナジウム
ケイ化バナジウム
酸化バナジウム
バナジウム錯体
・ バナジル錯体
バナジウム酸
バナジウム酸塩
バナジル化合物
・ バナジル錯体
BT 第5族元素化合物
・ 遷移金属化合物
RT 有機バナジウム化合物
バナジウム含有合金(バナジウムガンユウゴウキン)
GA12
NT バナジウム添加合金
BT 含有合金
バナジウム合金(バナジウムゴウキン)
GA12
BT 非鉄合金
・ 合金
・・ 金属材料
バナジウム錯体(バナジウムサクタイ)
CA05
NT バナジル錯体
BT 第5族元素錯体
・ 遷移金属錯体
・・ 金属錯体
・・・ 錯体
・・・・ 配位化合物
・・・・・ 化合物
・・ 遷移金属化合物
・ 第5族元素化合物
・・ 遷移金属化合物
バナジウム化合物
・ 第5族元素化合物
・・ 遷移金属化合物
バナジウム酸(バナジウムサン)
CA05
BT 酸素酸
・ 酸素化合物
・・ 酸素族元素化合物
バナジウム化合物
・ 第5族元素化合物
・・ 遷移金属化合物
バナジウム酸塩(バナジウムサンエン)
CA05
BT 酸素酸塩
・ 酸素化合物
・・ 酸素族元素化合物
バナジウム化合物
・ 第5族元素化合物
・・ 遷移金属化合物
バナジウム酸塩鉱物(バナジウムサンエンコウブツ)
GC08
BT 鉱物
バナジウム触媒(バナジウムショクバイ)
CA22
BT 遷移金属触媒
・ 金属触媒
・・ 触媒
バナジウム添加合金(バナジウムテンカゴウキン)
GA12
BT バナジウム含有合金
・ 含有合金
バナジウム同位体(バナジウムドウイタイ)
PA13
BT 遷移元素同位体
・ 同位体
中重原子核
・ 原子核
RT バナジウム
話し言葉(ハナシコトバ)
IC01
BT 自然言語
・ 言語
ハナシノブ科(ハナシノブカ)
LS06
BT ナス目
・ 合弁花類
・・ 双子葉植物
・・・ 被子植物
・・・・ 顕花植物
・・・・・ 植物
バナジル化合物(バナジルカゴウブツ)
CA05
NT バナジル錯体
BT 酸化物
・ カルコゲン化物
・・ 酸素族元素化合物
・ 酸素化合物
・・ 酸素族元素化合物
バナジウム化合物
・ 第5族元素化合物
・・ 遷移金属化合物
バナジル錯体(バナジルサクタイ)
CA05
BT オキソ錯体
・ 錯体
・・ 配位化合物
・・・ 化合物
・ 酸化物
・・ カルコゲン化物
・・・ 酸素族元素化合物
・・ 酸素化合物
・・・ 酸素族元素化合物
バナジウム錯体
・ 第5族元素錯体
・・ 遷移金属錯体
・・・ 金属錯体
・・・・ 錯体
・・・・・ 配位化合物
・・・・・・ 化合物
・・・ 遷移金属化合物
・・ 第5族元素化合物
・・・ 遷移金属化合物
・ バナジウム化合物
・・ 第5族元素化合物
・・・ 遷移金属化合物
バナジル化合物
・ 酸化物
・・ カルコゲン化物
・・・ 酸素族元素化合物
・・ 酸素化合物
・・・ 酸素族元素化合物
・ バナジウム化合物
・・ 第5族元素化合物
・・・ 遷移金属化合物
鼻茸(ハナタケ)
LS51
BT 鼻疾患
・ 耳鼻咽喉疾患
・・ 病気
ポリープ
・ 良性腫瘍
・・ 腫瘍
・・・ 病気
RT 鼻腫瘍
バナナ(バナナ)
LS06,LS72
NT 料理用バナナ
BT 熱帯果実
・ 果物
・・ 園芸作物
・・・ 農作物
・・ 農産食品
・・・ 食品
バショウ属
・ バショウ科
・・ 単子葉植物
・・・ 被子植物
・・・・ 顕花植物
・・・・・ 植物
鼻の誘発試験(ハナノユウハツシケン)
LS52
BT 耳鼻咽喉診断
・ 診断
ハナバエ科(ハナバエカ)
LS05
UF タマネギバエ
BT 双翅類
・ 有翅類
・・ 昆虫類
・・・ 節足動物
・・・・ 無脊椎動物
・・・・・ 動物
*パナマ(パナマ)
IA01
USE パナマ共和国
パナマ共和国(パナマキョウワコク)
IA01
UF パナマ
BT 中央アメリカ
・ 米州
ハニカム構造(ハニカムコウゾウ)
AA22,IA09
BT 構造
バニシ仕上(バニシシアゲ)
GA02
BT 仕上
バニラ(バニラ)
LS06,LS72
BT 香辛料
・ 調味料
・・ 食品
バニラ属
・ ラン科
・・ 単子葉植物
・・・ 被子植物
・・・・ 顕花植物
・・・・・ 植物
バニラ属(バニラゾク)
LS06
NT バニラ
BT ラン科
・ 単子葉植物
・・ 被子植物
・・・ 顕花植物
・・・・ 植物
*バヌアツ(バヌアツ)
IA01
USE バヌアツ共和国
バヌアツ共和国(バヌアツキョウワコク)
IA01
UF バヌアツ
NT ニューヘブリデス諸島
BT メラネシア
・ オセアニア
ばね(バネ)
MF07
UF 止輪
NT 板ばね
・ 弾性支え
渦巻ばね
金属ばね
空気ばね
コイルばね
ゴムばね
皿ばね
トーションバー
BT 機械要素
RT 緩衝器
懸架装置
羽(ハネ【シンタイブイ】)
LS16
BT 身体部位
RT 羽毛
飛翔器官
ハネカクシ科(ハネカクシカ)
LS05
BT 甲虫類
・ 有翅類
・・ 昆虫類
・・・ 節足動物
・・・・ 無脊椎動物
・・・・・ 動物
羽根車(ハネグルマ)
MF07
NT インデューサ
ランナ
BT 機械要素
ばね鋼(バネコウ)
GA12
BT 鋼
・ 鉄鋼
・・ 金属材料
ばね用金属
・ 金属材料
ばね質点振動系(バネシッテンシンドウケイ)
PA04
BT 振動系
・ システム
ばね定数(バネテイスウ)
PA04
BT 物理定数
・ 定数
ばね用金属(バネヨウキンゾク)
GA12
NT ばね鋼
BT 金属材料
パネル(パネル)
IA09
BT 物
パネル構造(パネルコウゾウ)
AA22
BT 平板構造
・ 構造
パネルバン(パネルバン)
MP01
BT トラック
・ 商用車
・・ 自動車
パネル法(パネルホウ)
PB01,MF03
BT 数値計算
・ 計算
RT 空気力学
歯の小移動(ハノショウイドウ)
LS52
BT 本格矯正
・ 歯科矯正
・・ 矯正
・・・ 操作
・・ 歯科療法
・・・ 治療法
RT 歯科矯正装置
歯の漂白(ハノヒョウハク)
LS52
BT 歯科療法
・ 治療法
場の方程式(バノホウテイシキ)
PB01,PA10
NT Dirac方程式
Klein‐Gordon方程式
重力場方程式
・ Einstein重力場方程式
・・ Einstein‐Maxwell方程式
・・ Einstein‐Yang‐Mills方程式
BT 方程式
・ 式
RT インスタントン
場の量子論
歯の要素(ハノヨウソ)
MF07
NT 歯形
歯溝
歯面
歯元
RT 歯車
場の量子論(バノリョウシロン)
PA10
NT CPn模型
Gross‐Neveu模型
Liouville場の理論
Nambu‐Jona‐Lasinio理論
Thirring模型
Toda場の理論
カイラル模型
共形場の理論
くりこみ
ゲージ理論
・ Higgs機構
・ Ward恒等式
・ Yang‐Mills理論
・・ 量子色力学
・・・ 重いクォーク有効理論
・ 統一ゲージ理論
・・ 極小超対称標準模型
・・ 大統一理論
・・・ SO10模型
・・・ SU5模型
・・ 超重力
・・ テクニカラー模型
・・ 電弱模型
・・・ Weinberg模型
・・・ 左右対称模型
・ 量子電気力学
・・ Schwinger模型
格子場理論
σ模型
・ Skyrme模型
・ Wess‐Zumino‐Witten模型
重力場の量子論
トポロジー的場の量子論
φ三乗理論
φ四乗理論
ボソン化
有限温度の場の理論
四脚場形式
BT 場の理論
・ 理論
RT Bethe‐Salpeter方程式
Green関数
Klein‐Gordon方程式
演算子積
隠れた対称性
くりこみ群
ゴースト
真空期待値
真空偏極
自己エネルギー
正準形式
赤外挙動
漸近挙動
相対論的波動方程式
伝搬関数
バーテックス関数
場の方程式
非摂動的方法
結び目理論
場の理論(バノリロン)
PA10,PA15
NT 統一場理論
・ Kaluza‐Klein理論
・ スーパーストリング
場の量子論
・ CPn模型
・ Gross‐Neveu模型
・ Liouville場の理論
・ Nambu‐Jona‐Lasinio理論
・ Thirring模型
・ Toda場の理論
・ カイラル模型
・ 共形場の理論
・ くりこみ
・ ゲージ理論
・・ Higgs機構
・・ Ward恒等式
・・ Yang‐Mills理論
・・・ 量子色力学
・・・・ 重いクォーク有効理論
・・ 統一ゲージ理論
・・・ 極小超対称標準模型
・・・ 大統一理論
・・・・ SO10模型
・・・・ SU5模型
・・・ 超重力
・・・ テクニカラー模型
・・・ 電弱模型
・・・・ Weinberg模型
・・・・ 左右対称模型
・・ 量子電気力学
・・・ Schwinger模型
・ 格子場理論
・ σ模型
・・ Skyrme模型
・・ Wess‐Zumino‐Witten模型
・ 重力場の量子論
・ トポロジー的場の量子論
・ φ三乗理論
・ φ四乗理論
・ ボソン化
・ 有限温度の場の理論
・ 四脚場形式
BT 理論
RT 素粒子理論
場