ビャクシン属(ビャクシンゾク)
LS06
BT ヒノキ科
・ 裸子植物
・・ 顕花植物
・・・ 植物
ビャクダン科(ビャクダンカ)
LS06
BT ビャクダン目
・ 離弁花類
・・ 双子葉植物
・・・ 被子植物
・・・・ 顕花植物
・・・・・ 植物
ビャクダン目(ビャクダンモク)
LS06
NT ツチトリモチ科
ビャクダン科
ヤドリギ科
BT 離弁花類
・ 双子葉植物
・・ 被子植物
・・・ 顕花植物
・・・・ 植物
百日咳(ヒャクニチゼキ)
LS51
BT 呼吸器感染症
・ 感染症
・・ 病気
・ 呼吸器疾患
・・ 病気
細菌感染症
・ 感染症
・・ 病気
百日咳菌(ヒャクニチゼキキン)
LS07
BT Bordetella
・ 細菌
・・ 微生物
百日咳毒素(ヒャクニチゼキドクソ)
LS45
BT 外毒素
・ 細菌毒素
・・ 微生物毒
・・・ 毒素
・・・・ 毒物
・・・・・ 有害物質
・・・・・・ 物質
百日咳ワクチン(ヒャクニチゼキワクチン)
LS44
BT 細菌性ワクチン
・ ワクチン
・・ 免疫療法薬
・・・ 薬物
ビャクブ科(ビャクブカ)
LS06
BT 単子葉植物
・ 被子植物
・・ 顕花植物
・・・ 植物
日焼け(ヒヤケ)
CC10,LS12,LS51
BT 光線過敏症
・ 過敏症
・・ 免疫病
・・・ 病気
・ 皮膚病
・・ 病気
熱傷
・ 外傷
・・ 損傷
・・ 病気
RT サンタン
色素沈着
日焼け止(ヒヤケドメ)
CC10
BT 薬用化粧品
・ 化粧品
・・ 香粧品
RT 色素沈着
日焼け止指数(ヒヤケドメシスウ)
CC10
BT 性能指数
・ 指数
冷し金(ヒヤシガネ)
GA03
BT 鋳型材料
・ 材料
RT チル現象
ヒユ(ヒユ)
LS06
BT ヒユ属
・ ヒユ科
・・ ナデシコ目
・・・ 離弁花類
・・・・ 双子葉植物
・・・・・ 被子植物
・・・・・・ 顕花植物
・・・・・・・ 植物
ビュー機能(ビューキノウ)
EG01
BT データベース管理システム
・ 計算機利用システム
・・ システム
ヒューズ(ヒューズ)
EA18
BT 電気保護装置
・ 保護装置
・・ 装置
非誘導電流駆動(ヒユウドウデンリュウクドウ)
PA06
BT 電流発生
・ 電気発生
・・ 発生
ヒューマンインタフェイス(ヒューマンインタフェイス)
BK01,EG01
BT インタフェイス
RT 人間機械系
マンマシンインタフェイス
メタファ
ヒューマンエラー(ヒューマンエラー)
BK01
BT 誤り
ヒューマンファクタ
RT 誤り検出
オペレータ
誤差
システム設計
ヒューマンパフォーマンス(ヒューマンパフォーマンス)
BK01
RT 運動能力
作業能力
タスクパフォーマンス
ヒューマンファクタ(ヒューマンファクタ)
BK01
NT ヒューマンエラー
RT 因子
人間工学
ヒューミン(ヒューミン)
LS62
BT 腐植
・ 土壌有機物
・・ 土壌成分
・・・ 成分
・・ 有機物
ヒューム(ヒューム)
IA10
NT 溶接ヒューム
BT 雰囲気
・ 環境
ヒューム管(ヒュームカン)
CC06,IA09
BT 鉄筋コンクリート管
・ コンクリート管
・・ コンクリート製品
・・・ 製品
・・ 材料別管
・・・ 管
ヒユ科(ヒユカ)
LS06
NT ヒユ属
・ ヒユ
BT ナデシコ目
・ 離弁花類
・・ 双子葉植物
・・・ 被子植物
・・・・ 顕花植物
・・・・・ 植物
ヒユ属(ヒユゾク)
LS06
NT ヒユ
BT ヒユ科
・ ナデシコ目
・・ 離弁花類
・・・ 双子葉植物
・・・・ 被子植物
・・・・・ 顕花植物
・・・・・・ 植物
ピュレー(ピュレー)
LS72
BT 食品
秒(ビョウ)
IA10
NT ナノ秒
ピコ秒
フェムト秒
BT 時間
ひょう(ヒョウ【キショウ】)
GC19
BT 降水
・ 気象要素
表(ヒョウ【テーブル】)
IA11
UF 蒸気表
NT 一覧表
時刻表
数表
年表
符号表
ルックアップテーブル
BT 図表
氷圧(ヒョウアツ)
AA38
BT 圧力
病因(ビョウイン【ゲンイン】)
LS52
病院(ビョウイン【シセツ】)
LS53
NT 救急病院
精神科病院
大学病院
BT 医療施設
・ 施設
RT 病院管理
病院管理(ビョウインカンリ)
LS53
BT 管理
RT 病院
病院給食(ビョウインキュウショク)
LS71
BT 給食
・ 供給
氷温貯蔵(ヒョウオンチョゾウ)
LS71
BT 保蔵
・ 貯蔵
・ 保存
評価(ヒョウカ)
IA06
NT 安全評価
確率論的リスク評価
環境アセスメント
画像評価
業績評価
鉱山評価
鉱床評価
システム評価
・ AHP【評価】
主観評価
職務評価
書評
自己評価
寿命評価
性能評価
・ トレース【計算機】
線量評価
定格
テクノロジーアセスメント
投資評価
油田評価
・ 油層評価
ライフサイクルアセスメント
RT 型式証明
推定
比較
レイティング
氷河(ヒョウガ)
GC11
NT 氷床
病害防除(ビョウガイボウジョ)
LS61
BT 防除
評価関数(ヒョウカカンスウ)
PB01
BT 関数
・ 写像
評価基準(ヒョウカキジュン)
IA10
BT 標準
氷核活性細菌(ヒョウカクカッセイサイキン)
LS07
BT 細菌
・ 微生物
RT 結晶蛋白質
生物農薬
評価計画(ヒョウカケイカク)
IA06
BT 計画
氷河作用(ヒョウガサヨウ)
GC11
UF 氷食作用
BT 地質作用
・ 作用
評価試験(ヒョウカシケン)
IA06
BT 試験
*氷河成相(ヒョウガセイソウ)
GC04
USE 陸成相
氷河堆積物(ヒョウガタイセキブツ)
GC04
UF 氷縞粘土
NT 漂礫土
モレーン
BT 陸上堆積物
・ 陸成堆積物
・・ 堆積物
氷河地形(ヒョウガチケイ)
GC11
BT 地形
氷河氷(ヒョウガヒョウ)
GC11
BT 陸氷
・ 氷
RT 氷コア
氷河変動(ヒョウガヘンドウ)
GC11
BT 変動
RT 気候変動
費用関数(ヒヨウカンスウ)
BH01
BT 関数
・ 写像