蓋(フタ)
ML02
BT クロージャ
・ 包装副資材
ブタ(ブタ)
LS05
NT ミニブタ
BT 家畜
偶蹄類
・ 哺乳類
・・ 脊椎動物
・・・ 動物
浮体(フタイ)
IA09
RT 浮クレーン
浮構造
浮橋
海洋構造物
フロート
ブイ
舞台(ブタイ)
AB04
BT 建築空間
・ 空間
RT 劇場
コンサートホール
ブタ萎縮性鼻炎(ブタイシュクセイビエン)
LS56
BT 鼻炎
・ 炎症
・・ 病気
・ 鼻疾患
・・ 耳鼻咽喉疾患
・・・ 病気
ブタの病気
・ 動物病
・・ 病気
舞台照明(ブタイショウメイ)
EC11,IA11
BT 照明
ブタクサ(ブタクサ)
LS06
BT ブタクサ属
・ キク科
・・ キク目
・・・ 合弁花類
・・・・ 双子葉植物
・・・・・ 被子植物
・・・・・・ 顕花植物
・・・・・・・ 植物
ブタクサ属(ブタクサゾク)
LS06
NT ブタクサ
BT キク科
・ キク目
・・ 合弁花類
・・・ 双子葉植物
・・・・ 被子植物
・・・・・ 顕花植物
・・・・・・ 植物
ブタコレラ(ブタコレラ)
LS56
BT ウイルス感染症
・ 感染症
・・ 病気
ブタの病気
・ 動物病
・・ 病気
ブタジエンゴム(ブタジエンゴム)
CC19
BT 合成ゴム
・ ゴム
ポリブタジエン
・ ジエン重合体
・・ ポリエン重合体
・・・ 重合体
豚丹毒(ブタタンドク)
LS56
BT 細菌感染症
・ 感染症
・・ 病気
動物病
・ 病気
豚肉(ブタニク)
LS72
NT PSE肉
BT 食肉
・ 畜産食品
・・ 食品
・・ 畜産物
ブタの病気(ブタノビョウキ)
LS56
NT ブタ萎縮性鼻炎
ブタコレラ
BT 動物病
・ 病気
フタバガキ科(フタバガキカ)
LS06
NT ラワン
BT 離弁花類
・ 双子葉植物
・・ 被子植物
・・・ 顕花植物
・・・・ 植物
二人ゲーム(フタリゲーム)
BE01
BT ゲーム
・ オペレーションズリサーチ
フタリドイソキノリンアルカロイド(フタリドイソキノリンアルカロイド)
CA06
BT イソキノリンアルカロイド
・ アルカロイド
フタル酸ジアリル樹脂(フタルサンジアリルジュシ)
CC19
BT アリル樹脂
・ 重合体
・ 熱硬化性プラスチック
・・ プラスチック
フタロシアニン錯体(フタロシアニンサクタイ)
CA05
NT 金属フタロシアニン
BT 錯体
・ 配位化合物
・・ 化合物
フタロシアニン染料(フタロシアニンセンリョウ)
CC14
BT 染料
フダンソウ(フダンソウ)
LS06,LS72
BT フダンソウ属
・ アカザ科
・・ ナデシコ目
・・・ 離弁花類
・・・・ 双子葉植物
・・・・・ 被子植物
・・・・・・ 顕花植物
・・・・・・・ 植物
葉菜
・ 野菜
・・ 園芸作物
・・・ 農作物
・・ 農産食品
・・・ 食品
フダンソウ属(フダンソウゾク)
LS06
NT サトウダイコン
フダンソウ
レッドビート
BT アカザ科
・ ナデシコ目
・・ 離弁花類
・・・ 双子葉植物
・・・・ 被子植物
・・・・・ 顕花植物
・・・・・・ 植物
縁加工(フチカコウ)
MK08
BT 輪郭加工
・ 加工
・ 機械工作
縁効果(フチコウカ)
IA07
BT 効果
RT 電力機器現象
*縁梁(フチバリ)
AA22
USE 梁
付着(フチャク)
CA24
NT 着雪
着霜
着氷
電子付着
・ 解離性付着
電着
・ アンダポテンシャル電着
RT 界面張力
接着
沈着
濡れ
付着応力(フチャクオウリョク)
MF04
BT 応力
付着係数(フチャクケイスウ)
PA08
BT 係数
付着強さ(フチャクツヨサ)
MF04
BT 強度
RT 密着性
付着物(フチャクブツ)
IA09
BT 物
RT スケール
生成物
付着力(フチャクリョク)
CA24
BT 力
・ 力学量
RT 密着性
*ブチリルコリンエステラーゼ(ブチリルコリンエステラーゼ)
LS38
USE コリンエステラーゼ
ブチル基‐t(ブチルキ‐t)
CA06
BT アルキル基
・ 基
ブチルゴム(ブチルゴム)
CC19
BT 共重合体
・ 重合体
合成ゴム
・ ゴム
RT 塩素化ブチルゴム
臭素化ブチルゴム
ブチロフェノン系抗精神病薬(ブチロフェノンケイコウセイシンビョウヤク)
LS44
UF ブチロフェノン系トランキライザ
BT 抗精神病薬
・ 向精神薬
・・ 中枢神経系作用薬
・・・ 神経系作用薬
・・・・ 薬物
*ブチロフェノン系トランキライザ(ブチロフェノンケイトランキライザ)
LS44
USE ブチロフェノン系抗精神病薬
物(ブツ)
IA09
NT アーム
・ ロボットアーム
圧粉体
網
・ 金網
・ 漁網
・・ 刺網
・・ 定置網
亜鈴
アンカーボルト
位相物体
移動体
印刷物
・ 乗車券
・ ハードコピー
ウィック
介在物
・ 非金属介在物
回転物体
・ 回転円筒
・ 回転円板
・ ターンテーブル
拡散物体
危険物
・ 危険貨物
吸収体
・ 可飽和吸収体
・ 中性子吸収体
夾雑物
クラスト
コイル状体
硬化物
黒体
混合物
・ アスファルト混合物
・・ アスファルトコンクリート
・・ アスファルトマスチック
・・ ゴム入りアスファルト
・ 混合液体
・・ 共沸混合物
・・ 非共沸混合物
・ 混合気体
・ スラリー
・ プリミックス
・ ポリマアロイ
・・ グラフト共重合体
・・ ブロック共重合体
・・・ ジブロック共重合体
・・・・ SEP【重合体】
・・・ ステレオブロック共重合体
・・・ トリブロック共重合体
・・・・ SBS【重合体】
・・・・・ SEBS
・・・・ SIS【重合体】
・・・ マルチブロック共重合体
・・・・ セグメント化重合体
・・・・・ ポリエーテルウレタン
・・・・・ ポリエステルウレタン
・・・・ ペンタブロック共重合体
・・ ポリマブレンド
細長物体
散乱体
刺激物
障害物
焼結体
・ 焼結合金
・・ 焼結鋼
軸対称物体
ジベル
充填物
・ ラシヒリング
重量物
スクラップ
・ 屑鉄
スペーサ
析出物
装入物
ターゲット
・ ICFターゲット
・ 偏極ターゲット
タイル
調合品
・ マスタバッチ
・・ カラーコンセントレート
長尺物
沈殿物
梃子
投射物体
胴
導体
・ CDW導体
・ 完全導体
・ 有機伝導体
・・ 有機半導体
鈍頭物体
ナゲット
灰色体
排出物
箔
・ 金属箔
・・ 銅箔
梯子
発熱体
発熱物質
バケット
・ 掘削用バケット
・ グラブバケット
パケット
パッド
パネル
非軸対称物体
非灰色体
標識
・ 交通標識
・・ 道路標識
・・・ 路面標示
・ 航路標識
・・ 灯台
・・ 灯標
・ 測量標識
ビレット
フード
フィルタケーキ
フェアリング
・ エンジンナセル
付属物
付着物
フック
フラグメント
・ スペースデブリ
フランジ
フレーク
フレーム
・ リードフレーム
フロート
ブランク
ブリケット
・ 石炭ブリケット
ブルーム
分解物
・ 蛋白質加水分解物
・ 澱粉加水分解物
・・ シクロデキストリン
・・ デキストリン
・・・ 可溶性澱粉
・・・ マルトデキストリン
・・ 澱粉糖
・・・ グルコースシロップ
・・・・ 高フルクトースシロップ
プレホーム
ペースト
・ セメントペースト
・ トマトペースト
ほうろう
補綴物
・ 義歯
・・ アタッチメント義歯
・・ オーバーデンチャー
・・ 義歯床
・・ 義歯裏装材
・・ 総義歯
・・ 部分床義歯
・・・ 金属冠
・・ ブリッジ【歯】
・ 心臓弁補綴物
・・ 人工弁
・・ 生体弁
・ 生物補綴物
・・ 生体弁
没水体
・ 半没水体
無限体
・ 半無限体
・・ 半無限板
・ 無限板
有限体
有用物質
類似物質
レードーム
連続体
濾液
RT 汚染物質
形態
剛体
雑貨
耐火物
廃棄物
不対電子(フツイデンシ)
PA07
BT 電子
・ 荷電粒子
・ レプトン
・・ 素粒子
RT 電子構造
*普通貨物船(フツウカモツセン)
MR01
USE 貨物船
普通作物(フツウサクモツ)
LS63
NT 芋類
・ カッサバ
・ キクイモ
・ サツマイモ
・ サトイモ
・ ジャガイモ
・ ナガイモ
・ ヤマノイモ
穀類
・ アワ
・ エンバク
・ オオムギ
・・ ビールムギ
・ キビ
・ 穀粒
・・ 米
・・・ 玄米
・・・ 酒造米
・・・ 白米
・・・ 餅米
・・・ 籾
・・ 被害粒
・ コムギ
・・ 秋播コムギ
・・ 春播コムギ
・ シコクビエ
・ ソバ
・ トウモロコシ
・ トリティカーレ
・ ヒエ
・ モロコシ
・ ライムギ
豆類
・ アオイマメ
・ アズキ
・ インゲンマメ
・ エンドウ
・・ グリーンピース
・ ケツルアズキ
・ ササゲ
・ ソラマメ
・ ダイズ
・ ナタマメ
・ ナンキンマメ
・ ヒヨコマメ
・ フジマメ
・ リョクトウ
・ レンズマメ
BT 農作物
物価(ブッカ)
BB01
BT 価格
RT 経済
経済状態
指数
フッ化アルミニウム(フッカアルミニウム)
CA05
BT アルミニウム化合物
・ 第13族元素化合物
フッ化物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
・ フッ素化合物
・・ ハロゲン化合物
フッ化アンチモン(フッカアンチモン)
CA05
BT アンチモン化合物
・ 窒素族元素化合物
フッ化物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
・ フッ素化合物
・・ ハロゲン化合物
フッ化アンモニウム(フッカアンモニウム)
CA05
BT アンモニウム化合物
・ オニウム化合物
・ 窒素化合物
・・ 窒素族元素化合物
フッ化物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
・ フッ素化合物
・・ ハロゲン化合物
フッ化硫黄(フッカイオウ)
CA05
BT 硫黄化合物
・ 酸素族元素化合物
フッ化物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
・ フッ素化合物
・・ ハロゲン化合物
フッ化ウラン(フッカウラン)
CA05
BT ウラン化合物
・ アクチニド化合物
・・ 遷移金属化合物
フッ化物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
・ フッ素化合物
・・ ハロゲン化合物
フッ化塩素(フッカエンソ)
CA05
BT 塩素化合物
・ ハロゲン化合物
ハロゲン間化合物
・ ハロゲン化合物
フッ化物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
・ フッ素化合物
・・ ハロゲン化合物
フッ化カリウム(フッカカリウム)
CA05
BT アルカリ金属ハロゲン化物
・ アルカリ金属化合物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
カリウム化合物
・ アルカリ金属化合物
フッ化物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
・ フッ素化合物
・・ ハロゲン化合物
フッ化カルシウム(フッカカルシウム)
CA05
BT アルカリ土類金属ハロゲン化物
・ アルカリ土類金属化合物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
カルシウム化合物
・ アルカリ土類金属化合物
フッ化物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
・ フッ素化合物
・・ ハロゲン化合物
フッ化キセノン(フッカキセノン)
CA05
BT キセノン化合物
・ 希ガス化合物
フッ化物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
・ フッ素化合物
・・ ハロゲン化合物
フッ化銀(フッカギン)
CA05
BT ハロゲン化銀
・ 銀化合物
・・ 第11族元素化合物
・・・ 遷移金属化合物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
フッ化物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
・ フッ素化合物
・・ ハロゲン化合物
伏角(フッカク)
GC18
BT 角度
・ 幾何学量
RT 地磁気
フッ化クリプトン(フッカクリプトン)
CA05
BT クリプトン化合物
・ 希ガス化合物
フッ化物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
・ フッ素化合物
・・ ハロゲン化合物
フッ化ケイ素(フッカケイソ)
CA05
BT ケイ素化合物
・ 炭素族元素化合物
フッ化物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
・ フッ素化合物
・・ ハロゲン化合物
フッ化酸素(フッカサンソ)
CA05
BT 酸素化合物
・ 酸素族元素化合物
フッ化物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
・ フッ素化合物
・・ ハロゲン化合物
フッ化臭素(フッカシュウソ)
CA05
BT 臭素化合物
・ ハロゲン化合物
ハロゲン間化合物
・ ハロゲン化合物
フッ化物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
・ フッ素化合物
・・ ハロゲン化合物
フッ化水素(フッカスイソ)
CA05
BT ハロゲン化水素
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
フッ化物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
・ フッ素化合物
・・ ハロゲン化合物
フッ化水素塩(フッカスイソエン)
CA05
BT 水素化合物
フッ化物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
・ フッ素化合物
・・ ハロゲン化合物
フッ化ストロンチウム(フッカストロンチウム)
CA05
BT アルカリ土類金属ハロゲン化物
・ アルカリ土類金属化合物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
ストロンチウム化合物
・ アルカリ土類金属化合物
フッ化物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
・ フッ素化合物
・・ ハロゲン化合物
フッ化セシウム(フッカセシウム)
CA05
BT アルカリ金属ハロゲン化物
・ アルカリ金属化合物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
セシウム化合物
・ アルカリ金属化合物
フッ化物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
・ フッ素化合物
・・ ハロゲン化合物
フッ化窒素(フッカチッソ)
CA05
BT 窒素化合物
・ 窒素族元素化合物
フッ化物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
・ フッ素化合物
・・ ハロゲン化合物
フッ化ナトリウム(フッカナトリウム)
CA05
BT アルカリ金属ハロゲン化物
・ アルカリ金属化合物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
ナトリウム化合物
・ アルカリ金属化合物
フッ化物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
・ フッ素化合物
・・ ハロゲン化合物
フッ化バリウム(フッカバリウム)
CA05
BT アルカリ土類金属ハロゲン化物
・ アルカリ土類金属化合物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
バリウム化合物
・ アルカリ土類金属化合物
フッ化物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
・ フッ素化合物
・・ ハロゲン化合物
フッ化ヒ素(フッカヒソ)
CA05
BT ヒ素化合物
・ 窒素族元素化合物
フッ化物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
・ フッ素化合物
・・ ハロゲン化合物
フッ化物(フッカブツ)
CA05
NT フッ化アルミニウム
フッ化アンチモン
フッ化アンモニウム
フッ化硫黄
フッ化ウラン
フッ化塩素
フッ化カリウム
フッ化カルシウム
フッ化キセノン
フッ化銀
フッ化クリプトン
フッ化ケイ素
フッ化酸素
フッ化臭素
フッ化水素
フッ化水素塩
フッ化ストロンチウム
フッ化セシウム
フッ化窒素
フッ化ナトリウム
フッ化バリウム
フッ化ヒ素
フッ化ベリリウム
フッ化ホウ素
フッ化マグネシウム
フッ化ヨウ素
フッ化リチウム
フッ化リン
フッ化ルビジウム
フルオロ錯体
フルオロ酸
・ フルオロケイ酸
・ フルオロケイ酸塩
・ フルオロホウ酸
・ フルオロホウ酸塩
・ フルオロ硫酸
・ フルオロ硫酸塩
・ フルオロリン酸
・ フルオロリン酸塩
BT ハロゲン化物
・ ハロゲン化合物
フッ素化合物
・ ハロゲン化合物
フッ化物ガラス(フッカブツガラス)
CC06
BT ガラス
・ セラミック
フッ化ベリリウム(フッカベリリウム)
CA05
BT アルカリ土類金属ハロゲン化物
・ アルカリ土類金属化合物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
フッ化物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
・ フッ素化合物
・・ ハロゲン化合物
ベリリウム化合物
・ アルカリ土類金属化合物
フッ化ホウ素(フッカホウソ)
CA05
BT フッ化物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
・ フッ素化合物
・・ ハロゲン化合物
ホウ素化合物
・ 第13族元素化合物
フッ化マグネシウム(フッカマグネシウム)
CA05
BT アルカリ土類金属ハロゲン化物
・ アルカリ土類金属化合物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
フッ化物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
・ フッ素化合物
・・ ハロゲン化合物
マグネシウム化合物
・ アルカリ土類金属化合物
フッ化ヨウ素(フッカヨウソ)
CA05
BT ハロゲン間化合物
・ ハロゲン化合物
フッ化物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
・ フッ素化合物
・・ ハロゲン化合物
ヨウ素化合物
・ ハロゲン化合物
フッ化リチウム(フッカリチウム)
CA05
BT アルカリ金属ハロゲン化物
・ アルカリ金属化合物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
フッ化物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
・ フッ素化合物
・・ ハロゲン化合物
リチウム化合物
・ アルカリ金属化合物
フッ化リン(フッカリン)
CA05
BT フッ化物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
・ フッ素化合物
・・ ハロゲン化合物
リン化合物
・ 窒素族元素化合物
フッ化ルビジウム(フッカルビジウム)
CA05
BT アルカリ金属ハロゲン化物
・ アルカリ金属化合物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
フッ化物
・ ハロゲン化物
・・ ハロゲン化合物
・ フッ素化合物
・・ ハロゲン化合物
ルビジウム化合物
・ アルカリ金属化合物
復帰突然変異(フッキトツゼンヘンイ)
LS18
BT 突然変異
・ 変異
復旧(フッキュウ)
IA06
NT 災害復旧
採掘跡復旧
RT 回復
修復活動
腹筋(フッキン)
LS16
BT 骨格筋
・ 筋肉
・・ 筋骨格系
腹菌類(フッキンルイ)
LS07
BT 担子菌類
・ 真菌類
・・ 菌類
・・・ 微生物
フック(フック)
ML01
BT 物
RT 運搬機械要素
機械要素
覆工(フッコウ)
AA36
NT トンネル覆工
・ インバート
BT ライニング
・ 操作
RT 裏込め
止水
支保工
注入工法
物質(ブッシツ)
PA10
NT 暗黒物質
汚染物質
・ 臭気物質
・ 水質汚濁物質
・・ 赤潮
・・ スライム
・・ スラッジ
・・・ 活性スラッジ
・・・ 下水スラッジ
・・・ 消化スラッジ
・・・ 浄水スラッジ
・・・ スラッジケーキ
・・・ 生スラッジ
・・・ 返送スラッジ
・・・ 余剰スラッジ
・ 大気汚染物質
・・ 光化学汚染物質
・・ 酸性雨
・・ 自動車排気ガス
・・ 浮遊粒子状物質
・・・ 塵埃
・・・・ 降下煤塵
・・・・ 呼吸域粉塵
・・・・ ハウスダスト
・ ダイオキシン類
・ ポリ塩化ビフェニル
化学物質
・ 内分泌撹乱物質
核物質
・ 特定核物質
核分裂性物質
河床物質
銀河間物質
クォーク物質
懸濁物質
・ エアロゾル
・・ 黄砂
・ 懸濁粒子
高純度物質
星間物質
・ 宇宙塵
・ 星間ガス
・・ H2領域
・・ 星間分子
・・・ 分子雲
・ 惑星間物質
地殻物質
中心核物質
中性子物質
月物質
電解質
・ 高分子電解質
・・ イオネン
・・ 高分子固体電解質
・・ ポリイオンコンプレックス
・・ モザイク荷電膜
・ 固体電解質
・・ 高分子固体電解質
・・ 超イオン伝導体
・ 支持電解質
・ 両性電解質
匂い物質
・ 臭気物質
・ 芳香成分
ハドロン物質
反物質
非電解質
標準物質
・ 認証標準物質
・ 標準岩石
・ 標準砂
・・ 豊浦標準砂
・ 標準燃料
放射性物質
マントル物質
有害物質
・ 毒物
・・ 血液毒
・・ 神経毒
・・ 心臓毒
・・ 毒素
・・・ 植物毒
・・・・ グルコシノレート
・・・・ リシン
・・・ 動物毒
・・・・ 貝類毒
・・・・・ コノトキシン
・・・・ 魚毒
・・・・ クモ毒
・・・・ 昆虫毒
・・・・・ マストパラン
・・・・ サソリ毒
・・・・ 蛇毒
・・・・・ コブラ毒
・・・・・ サラホトキシン
・・・・・ ブンガロトキシン
・・・ 微生物毒
・・・・ 細菌毒素
・・・・・ エンテロトキシン
・・・・・ 外毒素
・・・・・・ コレラ毒素
・・・・・・ ジフテリア毒素
・・・・・・ 破傷風毒素
・・・・・・ 百日咳毒素
・・・・・・ ベロ毒素
・・・・・・ ボツリヌス毒素
・・・・・ 内毒素
・・・・ サキシトキシン
・・・・ ブレベトキシン
・・・・ マイコトキシン
・・・・・ アフラトキシン
・・・・ マイトトキシン
・ 内分泌撹乱物質
・ 発癌物質
・ 有害ガス
有用物質
類似物質
惑星物質
物質移動(ブッシツイドウ)
PA02,CC03
BT 移動
輸送現象
・ 現象
RT Biot数
Marangoni効果
Marangoni数
Nusselt数
Peclet数
Schmidt数
移動単位相当高さ
エントレインメント
境膜説
湿度調節
物質流束
容量係数
物質移動係数(ブッシツイドウケイスウ)
PA02
BT 輸送係数
・ 係数
RT 移動単位数
質量速度
反応係数
物質移動冷却(ブッシツイドウレイキャク)
MF05
NT アブレーション冷却
蒸発冷却
フィルム冷却
吹出冷却
BT 冷却
物質収支(ブッシツシュウシ)
BI01,CC03
BT 収支
RT エネルギー収支
化学工学
物質場(ブッシツバ)
PA15,PA10
BT 場
物質流束(ブッシツリュウソク)
CC03
NT 透過流束
BT フラックス【流束】
RT 拡散係数
濃度勾配
物質移動
プッシュダウンオートマトン(プッシュダウンオートマトン)
EG01
BT オートマトン
プッシュプル増幅器(プッシュプルゾウフクキ)
EA16
BT 増幅器
ブッシング(ブッシング)
EC11
RT 線端装置
電力機器
配線器具
物性データ(ブッセイデータ)
BA01
BT データ
沸石(フッセキ)
GC08
NT クリノプチロライト
ホージャサイト
モルデナイト
BT ゼオライト
テクト珪酸塩鉱物
・ 珪酸塩鉱物
・・ 鉱物
RT 分子ふるい
フッ素(フッソ)
CA03
BT 第二周期元素
・ 元素
ハロゲン
・ 元素
RT フッ素同位体
フッ素19(フッソ19)
PA13
BT 安定同位体
・ 同位体
フッ素同位体
・ 軽原子核
・・ 原子核
・ 同位体
フッ素19NMR(フッソ19NMR)
PA09
BT NMR【磁気共鳴】
・ 磁気共鳴
・・ 共鳴
フッ素化(フッソカ)
CA22
BT ハロゲン化
・ 化学反応
・・ 反応
フッ素化合物(フッソカゴウブツ)
CA05
NT 次亜フッ素酸誘導体
フッ化物
・ フッ化アルミニウム
・ フッ化アンチモン
・ フッ化アンモニウム
・ フッ化硫黄
・ フッ化ウラン
・ フッ化塩素
・ フッ化カリウム
・ フッ化カルシウム
・ フッ化キセノン
・ フッ化銀
・ フッ化クリプトン
・ フッ化ケイ素
・ フッ化酸素
・ フッ化臭素
・ フッ化水素
・ フッ化水素塩
・ フッ化ストロンチウム
・ フッ化セシウム
・ フッ化窒素
・ フッ化ナトリウム
・ フッ化バリウム
・ フッ化ヒ素
・ フッ化ベリリウム
・ フッ化ホウ素
・ フッ化マグネシウム
・ フッ化ヨウ素
・ フッ化リチウム
・ フッ化リン
・ フッ化ルビジウム
・ フルオロ錯体
・ フルオロ酸
・・ フルオロケイ酸
・・ フルオロケイ酸塩
・・ フルオロホウ酸
・・ フルオロホウ酸塩
・・ フルオロ硫酸
・・ フルオロ硫酸塩
・・ フルオロリン酸
・・ フルオロリン酸塩
フルオロニウム
BT ハロゲン化合物
RT 有機フッ素化合物
フッ素化重合体(フッソカジュウゴウタイ)
CC19
UF 3FDAポリイミド
NT 6FDAポリイミド
フッ素ゴム
フッ素樹脂
・ ETFE
・ FEP樹脂
・ PFA樹脂
・ VDF‐TrFE
・ ポリクロロトリフルオロエチレン
・ ポリテトラフルオロエチレン
・ ポリフッ化ビニリデン
・ ポリフッ化ビニル
BT ハロゲン化重合体
・ 重合体
フッ素ゴム(フッソゴム)
CC19
BT 合成ゴム
・ ゴム
フッ素化重合体
・ ハロゲン化重合体
・・ 重合体
フッ素樹脂(フッソジュシ)
CC19
UF ECTFE
NT ETFE
FEP樹脂
PFA樹脂
VDF‐TrFE
ポリクロロトリフルオロエチレン
ポリテトラフルオロエチレン
ポリフッ化ビニリデン
ポリフッ化ビニル
BT 熱可塑性プラスチック
・ プラスチック
フッ素化重合体
・ ハロゲン化重合体
・・ 重合体
フッ素樹脂塗料(フッソジュシトリョウ)
CC12
BT 合成樹脂塗料
・ 塗料
フッ素添加(フッソテンカ)
IA11
BT 添加
フッ素同位体(フッソドウイタイ)
PA13
NT フッ素19
BT 軽原子核
・ 原子核
同位体
RT フッ素
物体色(ブッタイショク)
PA05
BT 色
RT 演色
物体認識(ブッタイニンシキ)
EG01
BT パターン認識
・ 認識
RT コンピュータビジョン
物体の周りの流れ(ブッタイノマワリノナガレ)
MF03
BT 流体流
RT 風応答
洗掘
洗掘防止
船型
物的流通(ブッテキリュウツウ)
BL01
NT 食品流通
・ コールドチェーン
BT 流通
RT 運搬
運搬管理
コンテナリゼーション
保管
流通経路
流通センタ
沸点(フッテン)
PA02
BT 転移温度
・ 温度
・ 熱力学的性質
沸点上昇(フッテンジョウショウ)
PA02
BT 上昇
熱力学的性質
RT 気液平衡
沸騰(フットウ)
MF05
NT 核沸騰
サブクール沸騰
遷移沸騰
プール沸騰
膜沸騰
BT 相転移
RT 気泡成長
ドライアウト
バーンアウト
沸騰熱伝達(フットウネツデンタツ)
MF05
BT 熱伝達
・ 伝熱
RT バーンアウト
フットプリント法(フットプリントホウ)
LS03
BT 生化学的分析
・ 化学分析
・・ 分析
・・・ 解析
物理化学(ブツリカガク)
CA01
NT 界面化学
結晶化学
電気化学
・ 光電気化学
・ 分光電気化学
光化学
・ 光電気化学
放射化学
・ ホットアトム化学
メカノ化学
BT 化学
・ 自然科学
・・ 科学
RT 立体化学
物理学(ブツリガク)
IA10
NT 宇宙物理学
・ 太陽物理学
音響学
核物理学
結晶学
・ 回折結晶学
・・ X線結晶学
光学
・ 幾何光学
・ 集積光学
・ 生理光学
・ 繊維光学
・ 大気光学
・ 適応光学
・ 統計光学
・ 薄膜光学
・ 波動光学
・ ビーム光学
・・ イオン光学
・・ 電子光学
・ 量子光学
・・ フォトニックバンドギャップ
生物物理学
電磁気学
・ 電気力学
統計力学
・ 量子統計力学
熱力学
力学
・ Newton力学
・ 運動学
・ 解析力学
・ 岩盤力学
・ 航空力学
・・ 飛行力学
・ 構造力学
・ 材料力学
・ 生体力学
・ 静力学
・ 損傷力学
・ 弾道学
・ 天体力学
・ 破壊力学
・ 非線形力学
・ 微視力学
・ 分子内力学
・ 連続体力学
・・ 塑性力学
・・ 弾性力学
・・ 流体力学
・・・ 気体力学
・・・・ 空気力学
・・・ 計算流体力学
・・・ 水理学
・・・ 水力学
・・・・ 静水力学
・・・・ 動水力学
・・・ 電気流体力学
・・・ 電磁流体力学
・・・ 統計流体力学
・・・ 量子流体力学
BT 自然科学
・ 科学
RT 海洋物理学
原子炉物理
格子力学
固体論
相対論
素粒子理論
地球物理学
流体論
量子論
物理吸着(ブツリキュウチャク)
CA24
BT 吸着
物理検層(ブツリケンソウ)
GC14
UF 核磁気共鳴検層
NT 温度検層
音波検層
電気検層
放射能検層
BT 検層
・ 探査
・・ 調査
物理蒸着(ブツリジョウチャク)
GA08,PA08
NT イオンビーム蒸着
イオンめっき
・ ARE法
真空蒸着
・ 電子ビーム蒸着
・ フラッシュ蒸着
スパッタ蒸着
レーザ蒸着
BT 蒸着
物理探査(ブツリタンサ)
GC14
UF 地温探査
NT 磁気探査
地震探査
・ 屈折法地震探査
・ 反射法地震探査
・ マイグレーション【地震探査】
重力探査
電気探査
・ 自然電位法探査
・ 電磁法探査
・・ マグネトテルリック法探査
・ 比抵抗法探査
放射能探査
BT 探査
・ 調査
物理定数(ブツリテイスウ)
PA01
UF 太陽定数
NT Grueneisen定数
Hubbleの定数
Madelung定数
Planck定数
Rydberg定数
宇宙定数
結合定数
・ 崩壊定数
光学定数
格子定数
重力定数
力の定数
ばね定数
微細構造定数
量子欠損
・ 多チャネル量子欠損
BT 定数
物理的加工(ブツリテキカコウ)
MK08
NT イオンビーム加工
超音波加工
電子ビーム加工
プラズマ加工
放電加工
・ ワイヤ放電加工
レーザ加工
・ レーザ穴あけ
・ レーザ切断
BT 特殊加工
・ 加工
物理的性質(ブツリテキセイシツ)
PA01
NT コヒーレンス
・ 部分コヒーレンス
流体力学的性質
・ 渦位
・ 流体力学的半径
BT 性質
RT 音響特性
音波物性
機械的性質
局所性
光学的性質
磁気的性質
電気的性質
熱特性
熱力学的性質
非局所性
摩擦
物理的水処理(ブツリテキミズショリ)
AC29
NT 油水分離
BT 水処理
・ 処理
物理電池(ブツリデンチ)
CA23
NT 原子力電池
光電池
・ 光電気化学電池
・ 太陽電池
熱電池【熱電変換】
BT 電池
物理発泡(ブツリハッポウ)
CC21
BT 発泡成形
・ 高分子加工
・・ 加工
・ 成形
物流システム(ブツリュウシステム)
BL01
RT 流通システム
物理療法(ブツリリョウホウ)
LS52
NT 罨法
温泉療法
温熱療法
牽引療法
高周波療法
光線療法
・ 紫外線療法
・・ PUVA療法
・ 光化学療法
ジアテルミー
水治療法
電気療法
・ 電気針療法
マッサージ
BT 理学療法
・ 治療法
・ リハビリテーション
不定芽(フテイガ)
LS16
BT 芽
・ 植物器官
RT カルス
人工種子
不定形耐火物(フテイケイタイカブツ)
CC06
NT ガニング耐火物
・ スタンプ材
キャスタブル耐火物
プラスチック耐火物
BT 耐火物
・ セラミック
不定計量(フテイケイリョウ)
PB01
BT 計量
RT ゴースト
不定愁訴(フテイシュウソ)
LS51
BT 精神症状
・ 症状
・・ 病気
筆石類(フデイシルイ)
LS05
BT 半索動物
・ 無脊椎動物
・・ 動物
不定胚(フテイハイ)
LS14
BT 胚
RT 人工種子
不定胚形成(フテイハイケイセイ)
LS14
BT 植物生理
RT 植物体再生
不定比化合物(フテイヒカゴウブツ)
CA01
BT 化合物
プディング(プディング)
LS72
BT 菓子
・ 食品
不適正塩基対(フテキセイエンキツイ)
LS18
BT 塩基対
RT ミスマッチ修復
筆めっき(フデメッキ)
GA08
BT 電気めっき
・ めっき
・・ 表面処理
・・・ 処理
負電荷(フデンカ)
PA09
BT 電荷
埠頭(フトウ)
AC23
NT コンテナ埠頭
BT 港湾施設
・ 施設
RT エプロン
浮動(フドウ)
IA07
BT 運動
RT 浮上り
ブドウ(ブドウ)
LS06,LS72
BT 果物
・ 園芸作物
・・ 農作物
・ 農産食品
・・ 食品
ブドウ科
・ 離弁花類
・・ 双子葉植物
・・・ 被子植物
・・・・ 顕花植物
・・・・・ 植物
不凍液(フトウエキ)
MG01
BT 液体
RT 冷却系機器
ブドウ科(ブドウカ)
LS06
NT ブドウ
BT 離弁花類
・ 双子葉植物
・・ 被子植物
・・・ 顕花植物
・・・・ 植物
ぶどう球菌感染症(ブドウキュウキンカンセンショウ)
LS51
NT MRSA感染症
せつ
麦粒腫
BT 細菌感染症
・ 感染症
・・ 病気
ぶどう球菌属(ブドウキュウキンゾク)
LS07
NT Staphylococcus epidermidis
黄色ぶどう球菌
・ MRSA
BT Micrococcaceae
・ 細菌
・・ 微生物
不動産(フドウサン)
BH01
BT 固定資産
・ 資産
RT 建築物
宅地
土地
土地台帳
不動産業(フドウサンギョウ)
IA12
BT 産業
不等式(フトウシキ)
PB01
NT 変分不等式
BT 式
ぶどう酒(ブドウシュ)
LS72
BT 果実酒
・ 醸造酒
・・ アルコール飲料
・・・ 飲料
・・・・ 食品
・・・ 発酵食品
・・・・ 食品
ぶどうジュース(ブドウジュース)
LS72
UF グレープジュース
BT 果実飲料
・ 果実製品
・・ 農産食品
・・・ 食品
・ ジュース飲料
・・ 清涼飲料
・・・ 飲料
・・・・ 食品
ぶどう酒酵母(ブドウシュコウボ)
LS07
BT 酵母
・ 真菌類
・・ 菌類
・・・ 微生物
ぶどう酒醸造(ブドウシュジョウゾウ)
LS71,LS74
BT 醸造
・ 食品加工
・・ 加工
浮動小数点演算(フドウショウスウテンエンザン)
EG01
BT 演算方式
・ 方式
不透水性土(フトウスイセイド)
AA33,LS62
BT 土壌
不透水層(フトウスイソウ)
AC21
BT 層
RT 帯水層
透水層
不等像症(フトウゾウショウ)
LS51
BT 屈折異常症
・ 眼疾患
・・ 病気
不動態(フドウタイ)
GA01,CA23
BT 状態
RT 電気化学的分極
防食
不動態化(フドウタイカ)
GA01,IA06,CA23
BT 改変
RT 超小形回路技術
防食
不動態皮膜(フドウタイヒマク)
GA01
BT 酸化膜
・ 化成皮膜
・・ 皮膜
・・・ 膜
不同沈下(フドウチンカ)
AA33
BT 沈下
RT 基礎地盤
破壊
不動点(フドウテン)
PB01
BT 点
RT 写像
変換群
不動転位(フドウテンイ)
PA08
BT 転位【結晶】
・ 格子欠陥
・・ 欠陥
ぶどう糖負荷(ブドウトウフカ)
LS52
BT 血液化学検査
・ 血液検査
・・ 臨床検査
・・・ 医学的検査
・・・・ 検査
・・・ 診断
内分泌機能検査
・ 生体機能検査
・・ 検査
・ 内分泌診断
・・ 診断
負荷
RT 血糖
舞踏病(ブトウビョウ)
LS51
NT Huntington病
BT 運動障害
・ 障害
・ 神経症状
・・ 症状
・・・ 病気
・・ 神経系疾患
・・・ 病気
脳幹神経節疾患
・ 脳疾患
・・ 中枢神経系疾患
・・・ 神経系疾患
・・・・ 病気
不等分裂細菌(フトウブンレツサイキン)
LS07
UF Gallionella
NT Caulobacter
・ Caulobacter crescentus
Hyphomicrobium
BT 細菌
・ 微生物
ぶどう膜炎(ブドウマクエン)
LS51
NT Vogt‐小柳‐原田症候群
内眼球炎
ベーチェット症候群
BT 炎症
・ 病気
ぶどう膜疾患
・ 眼疾患
・・ 病気
ぶどう膜疾患(ブドウマクシッカン)
LS51
NT 虹彩疾患
・ 虹彩炎
ぶどう膜炎
・ Vogt‐小柳‐原田症候群
・ 内眼球炎
・ ベーチェット症候群
脈絡膜炎
・ 脈絡網膜炎
BT 眼疾患
・ 病気
歩留り(ブドマリ)
BI01
RT 規格値
合格
歩留り改良剤(ブドマリカイリョウザイ)
CC16
BT 製紙助剤
・ 助剤
RT 界面活性剤
フトミミズ類(フトミミズルイ)
LS05
BT ミミズ類
・ 環形動物
・・ 無脊椎動物
・・・ 動物
フトモモ科(フトモモカ)
LS06
NT グアバ
チョウジ
ユーカリ
BT フトモモ目
・ 離弁花類
・・ 双子葉植物
・・・ 被子植物
・・・・ 顕花植物
・・・・・ 植物
フトモモ目(フトモモモク)
LS06
NT アカバナ科
ジンチョウゲ科
ノボタン科
フトモモ科
・ グアバ
・ チョウジ
・ ユーカリ
ミソハギ科
BT 離弁花類
・ 双子葉植物
・・ 被子植物
・・・ 顕花植物
・・・・ 植物