メダカ(メダカ)
    LS05
    UF Oryzias latipes
    BT メダカ類
       ・ 硬骨魚類
       ・・ 魚類
       ・・・ 脊椎動物
       ・・・・ 動物
    メダカ類(メダカルイ)
    LS05
    NT Fundulus heteroclitus
       カダヤシ科
       ・ カダヤシ
       ・ グッピー
       メダカ
    BT 硬骨魚類
       ・ 魚類
       ・・ 脊椎動物
       ・・・ 動物
    メタ磁性(メタジセイ)
    PA09
    BT 磁性
       ・ 磁気的性質
    メタセシス(メタセシス)
    CA22,CC03
    UF 複分解
    NT 閉環メタセシス
       メタセシス重合
       ・ 開環メタセシス重合
    BT 化学反応
       ・ 反応
       分解
    メタセシス重合(メタセシスジュウゴウ)
    CC20
    NT 開環メタセシス重合
    BT 重合
       ・ 化学反応
       ・・ 反応
       メタセシス
       ・ 化学反応
       ・・ 反応
       ・ 分解
    メタデータ(メタデータ)
    EG01,IB02
    BT データ
    メタファ(メタファ)
    BK01
    RT 人工知能
       ヒューマンインタフェイス
    メタ分析(メタブンセキ)
    IA06
    BT 分析
       ・ 解析
    メタボリックシンドローム(メタボリックシンドローム)
    LS51
  
    |  | 内臓脂肪蓄積型肥満。狭心症の一型であるX症候群は「X症候群」を、X染色体異常である脆弱X症候群は「脆弱X症候群」を用いよ | 
    UF シンドロームX
    BT 肥満
       ・ 栄養障害
       ・・ 障害
       ・・ 代謝性疾患
       ・・・ 病気
    RT 高インシュリン血症
       高血圧症
       高トリグリセリド血症
       生活習慣病
       低蛋白血症
    メタミクト鉱物(メタミクトコウブツ)
    GC08
    BT 鉱物
    メタライゼーション(メタライゼーション)
    EA14
    BT 表面処理
       ・ 処理
    メタリック塗装(メタリックトソウ)
    GA08
    BT 塗装
       ・ 表面処理
       ・・ 処理
    メタリン酸(メタリンサン)
    CA05
    BT リン酸素酸
       ・ 酸素酸
       ・・ 酸素化合物
       ・・・ 酸素族元素化合物
       ・ リン化合物
       ・・ 窒素族元素化合物
    メタリン酸塩(メタリンサンエン)
    CA05
    BT リン酸素酸塩
       ・ 酸素酸塩
       ・・ 酸素化合物
       ・・・ 酸素族元素化合物
       ・ リン化合物
       ・・ 窒素族元素化合物
    メタル化(メタルカ)
    CA22
    NT メルクリ化
       リチオ化
    BT 有機金属反応
       ・ 化学反応
       ・・ 反応
    RT 脱プロトン
    メタルハライドランプ(メタルハライドランプ)
    PA05,EC11
    BT 水銀ランプ
       ・ 放電ランプ
       ・・ 電球
       ・・・ 光源
    メタロセン(メタロセン)
    CA05
    NT ジルコノセン
       チタノセン
       フェロセン
       フェロセン誘導体
       メタロセン触媒
       ・ Kaminsky触媒
    BT 金属錯体
       ・ 錯体
       ・・ 配位化合物
       ・・・ 化合物
       シクロペンタジエニル錯体
       ・ 錯体
       ・・ 配位化合物
       ・・・ 化合物
       有機金属化合物
    メタロセン触媒(メタロセンショクバイ)
    CA22
    NT Kaminsky触媒
    BT 触媒
       メタロセン
       ・ 金属錯体
       ・・ 錯体
       ・・・ 配位化合物
       ・・・・ 化合物
       ・ シクロペンタジエニル錯体
       ・・ 錯体
       ・・・ 配位化合物
       ・・・・ 化合物
       ・ 有機金属化合物
    メタロチオネイン(メタロチオネイン)
    LS33
    BT 金属蛋白質
       ・ 色素蛋白質
       ・・ 蛋白質
    メタロプロテイナーゼ(メタロプロテイナーゼ)
    LS38
    NT サーモリシン
       ストロメリシン
       マトリックスメタロプロテイナーゼ
    BT プロテイナーゼ
       ・ ペプチド結合ヒドロラーゼ
       ・・ ヒドロラーゼ
       ・・・ 酵素
    RT 金属酵素
    メタン化(メタンカ)
    CA22,CC08
    BT 化学反応
       ・ 反応
    メタンガス(メタンガス)
    CC08
    BT 可燃性ガス
    RT バイオガス
    メタン生成細菌(メタンセイセイサイキン)
    LS07
    NT Methanobacterium
       ・ Methanobacterium thermoautotrophicum
       Methanococcus
       Methanosarcina
       ・ Methanosarcina barkeri
    BT 古細菌
       ・ 微生物
    メタン発酵(メタンハッコウ)
    LS74
    BT 発酵
    メチオニンアデノシルトランスフェラーゼ(メチオニンアデノシルトランスフェラーゼ)
    LS38
    BT アルキル(アリール)トランスフェラーゼ
       ・ トランスフェラーゼ
       ・・ 酵素
    メチオニンシンターゼ(メチオニンシンターゼ)
    LS38
    BT メチルトランスフェラーゼ
       ・ C1トランスフェラーゼ
       ・・ トランスフェラーゼ
       ・・・ 酵素
    目ちがい(メチガイ)
    GA07,IA07
    BT 溶接欠陥
       ・ 欠陥
    メチルアルミノキサン(メチルアルミノキサン)
    CA06,CA22
    BT アルミノキサン
       ・ 酸素化合物
       ・・ 酸素族元素化合物
       ・ 有機アルミニウム化合物
       ・・ 有機金属化合物
    メチル化(メチルカ)
    CA22
    BT アルキル化
       ・ 化学反応
       ・・ 反応
    メチルセルロース(メチルセルロース)
    CC19
    BT セルロースエーテル
       ・ セルロース誘導体
       ・・ 重合体
       ・・ 熱可塑性プラスチック
       ・・・ プラスチック
    メチルトランスフェラーゼ(メチルトランスフェラーゼ)
    LS38
    NT DNAメチルトランスフェラーゼ
       N‐メチルトランスフェラーゼ
       RNAメチルトランスフェラーゼ
       カテコールメチルトランスフェラーゼ
       蛋白質メチルトランスフェラーゼ
       チミジル酸シンターゼ
       メチオニンシンターゼ
    BT C1トランスフェラーゼ
       ・ トランスフェラーゼ
       ・・ 酵素
    メチレンオキシドレダクターゼ(メチレンオキシドレダクターゼ)
    LS38
    NT キサンチンオキシダーゼ
       キサンチンデヒドロゲナーゼ
       リボヌクレオチドレダクターゼ
    BT オキシドレダクターゼ
       ・ 酵素
    メチレン化(メチレンカ)
    CA22
    BT 鎖延長反応
       ・ 化学反応
       ・・ 反応
    メチレン基(メチレンキ)
    CA06
    BT 基
    メチロトローフ(メチロトローフ)
    LS07
    BT 微生物
    メチン染料(メチンセンリョウ)
    CC14
    NT アゾメチン染料
       シアニン染料
       ・ メロシアニン染料
       ポリメチン染料
    BT 染料
    めっき(メッキ)
    GA08
    UF 片面めっき
    NT 亜鉛めっき
       アルミニウムめっき
       ・ アルミナイジング
       ・ カロライジング
       拡散浸透めっき
       ・ カロライジング
       ・ クロマイジング
       カドミウムめっき
       機械的めっき
       貴金属めっき
       ・ 金めっき
       ・ 銀めっき
       ・ 白金めっき
       ・ パラジウムめっき
       気相めっき
       ・ イオンめっき
       ・・ ARE法
       クロムめっき
       ・ クロマイジング
       硬質めっき
       高速めっき
       光沢めっき
       合金めっき
       磁性めっき
       錫めっき
       スルーホールめっき
       多層めっき
       鉄めっき
       電気めっき
       ・ バレルめっき
       ・ 筆めっき
       銅めっき
       ニッケルめっき
       複合めっき
       無電解めっき
       溶融めっき
    BT 表面処理
       ・ 処理
    めっき厚(メッキアツ)
    GA08
    BT 膜厚
       ・ 厚み
       ・・ 長さ
       ・・・ 幾何学量
    めっき液(メッキエキ)
    GA08
    NT ワット浴
    めっき試験(メッキシケン)
    GA08
    BT 試験
    RT ハルセル
    めっき条件(メッキジョウケン)
    GA08
    BT 条件
    めっき設備(メッキセツビ)
    GA08
    BT 設備
    RT 蒸着装置
       スパッタリング装置
       電解槽
    めっき皮膜(メッキヒマク)
    GA08
    BT 皮膜
       ・ 膜
    滅菌(メッキン)
    LS55,IA06
    BT 殺菌
    滅菌包装(メッキンホウソウ)
    ML02
    BT 包装
    メッシュ網(メッシュモウ)
    EG01
    BT 相互結合網
       ・ 計算機網
       ・・ 通信網
       ・・・ 情報ネットワーク
       ・・・・ ネットワーク
    メッセージ交換(メッセージコウカン)
    EF11
    BT 蓄積交換
       ・ 通信交換
       ・・ 交換
       ・・ スイッチング
    メッセージ伝送(メッセージデンソウ)
    EF11
    BT 通信方式
       ・ 方式
    メディアンフィルタ(メディアンフィルタ)
    EA12
    BT 濾波器
       ・ フィルタ
    メトキシル基(メトキシルキ)
    CA06
    BT アルコキシル基
       ・ 基
    メトヘモグロビン(メトヘモグロビン)
    LS33
    BT ヘモグロビン
       ・ 血液色素
       ・・ 血液蛋白質
       ・・・ 血液成分
       ・・・・ 成分
       ・・・ 動物蛋白質
       ・・・・ 蛋白質
       ・・ 生物色素
       ・・・ 色素
       ・ ヘム蛋白質
       ・・ 鉄蛋白質
       ・・・ 金属蛋白質
       ・・・・ 色素蛋白質
       ・・・・・ 蛋白質
    メトヘモグロビン血症(メトヘモグロビンケッショウ)
    LS51
    BT 血液疾患
       ・ 病気
  *メトヘモグロビンレダクターゼ(メトヘモグロビンレダクターゼ)
    LS38
    USE ヘム蛋白質レダクターゼ
    メトミオグロビン(メトミオグロビン)
    LS33
    BT ミオグロビン
       ・ 筋肉蛋白質
       ・・ 動物蛋白質
       ・・・ 蛋白質
       ・ ヘム蛋白質
       ・・ 鉄蛋白質
       ・・・ 金属蛋白質
       ・・・・ 色素蛋白質
       ・・・・・ 蛋白質